腐葉土の選び方

[園芸相談センター]の過去ログです

アキラ 2016/09/15(木) 17:00:19
ホームセンターに腐葉土を見に行ってきました。
使い方は微塵などを除いた古土7割に腐葉土を3割程度を混ぜ込んで再利用をしようと思ってます。

店には腐葉土はありましたが。【完熟】とは一切書いてなくて
【100%落ち葉通用 有機物・・・】のように書いてました。
これでも良い土が作れるのでしょうか?
あくまで【完熟】など書いてあるのではないと栽培に影響しますか。

※野菜のコンテナ栽培に使いたいと思ってます。


あと以前聞いた話ですが
完熟でのはなくそれ以前の腐葉土でも土と混ぜて2か月くらいは置いておくと自然に微生物がどうにかして良い土に変わってくれると。
すぐに植えたい場合はやはり熟成 完熟と書かれている腐葉土が良いと聞いた事があります。

yoshi 2016/09/15(木) 19:54:10
パッケージに書かれている文言は信じないことです。
あくまで現物を見て、腐葉土 つまり土になっているかを確認することです。葉の一部 葉脈などが見られるようなら購入されないことです。
但しそういうものであっても安ければ、七月頃にまとめ買いしておいて、ガレージの屋根の上などに置いて一夏過ごさせると十分使えるものになります。太陽熱で殺菌も兼ねています。
園芸は計画的に行うことが大事です。

培養土 2016/09/16(金) 21:04:26
完熟と表示して有るほうが、安心感がありますが、個人的には、殆ど影響はありません。
絶対完熟してしまえば、ただのヘドロ(酸欠排水不良と雑菌の温床)になってしまいます。
腐葉土を軽く握れば、揉めば、形が崩れる程度なら、尚よいです。

通常の市販品なら、たとえ安物粗悪品といっても、それで十分です。

極端派の私は、秋の落ち葉(主に桜の落ち葉、腐敗し易い)や春の桜の花びらを集めて、粗大ゴミのプラ衣装箱の底に孔を開けたものに、ギュギュウに詰めて、その上から米糠を降りかけ、その上に捨てる微塵砂を
10cmほど敷き詰めて、即日には、草花を植えつけたり、種を蒔いていますが、何の影響も有りません。
影響といえば、土が浅いだけに乾燥しやすいことと、一度乾燥すると、水をはじいて、土や落ち葉の隅々まで、水分を含まない程度かも。
数日続けて、水遣りした方がよい。
未発酵は、有毒ガスが蔓延して、酸欠になるとか、桜の落ち葉は、多感排他作用があり、育たないとか、噂されていますが、個人的には、
嘘デマと思っています。
未発酵はダメというのなら、緑肥の推奨歓迎も否定しないと、矛盾する事になる。

ただ、小さな鉢植えやプランター植えなら、熟成した腐葉土を使わないと、使い勝手が悪い事は、事実です。
枯れ落ち葉が、かさばっり膨れて、殆ど土が入らなくなり、苦労する。
やっと土が収まっても、今度は土が減り客土が必要になる。
そういった意味で、やはり、柔軟性のない落ち葉より、やや朽ちた熟成した腐葉土を利用した方が、使い勝手がよい。
木枝屑やウッドチップは、ポロポロになるまで、腐らせないと茸やコケやシロアリや黒蟻など不快物や不快虫がはびこるので良くない。
私は気にしていませんが、ヒノキ粉風呂の廃物を、畑で利用した事があり、汗の油や汗塩、未発酵など一抹の不安もありましたが、大根は甘く生サラダでも、食べられ大きく育ちました。

何事にも、自分で体験して、自信を持つ事です。
どのサイトでも、それなりに参考にはしますが、自分自身で体験したもの意外は、素直に鵜呑みにはしないのが、私流です。
二重国籍は、良くないでしょう。いまさらながらスパイとして、処刑すべきである。民進党さん
地下空洞埋め戻し事件も、いまさら騒ぐ事も有るまいし、地下水もセメントはアルカリですから、青色に変色するでしょう。共産党さん
わざわざNHKでNEWSにするか、それよりも、水が溜まる事こそ、問題にすべきでは、
それと床天井の厚みが10cmとは、いつ落盤するかわからない。
60億円は、誰のポケットに入れたのか、自民党さん

尤も、毎度の事ですが、

なおたか 2016/09/17(土) 01:01:29
未熟な有機物が分解時に熱が出てそれが作物の根を痛めることがあるので完熟のものが推奨されます(特にコンテナ栽培)。

腐葉土の場合、多少形が残っていて手で軽く握るとボロボロと崩れるようなものが良いとされます。

質問者様の内容を見ると古土の再利用が目的であると書かれています。市販の「古い土の再生材」を使うのはNGなのでしょうか。
腐葉土もいいものは高いです。再生材は物によっては腐葉土より安いです。そして再生効果は腐葉土よりも高いです。
特にこだわりがなければ検討するに値する資材だと思います。

アキラ 2016/09/17(土) 10:14:09
培養土さん

コメントありがとう。コンテナの場合は難しそうですね。
市販の腐葉土を買う前に開封するわけにはいかないので難しいです。
一応 熟成と書いているのを重視しようかと思ってます。




なおたか へ

【再生材】に関してですが 再生材は多分腐葉土や堆肥ほど入れる量が少ないのではと思います。それで再利用すると通気性が腐葉土よりも悪くなるのではと思います。
実は毎年微塵を全部取り除いてました。しかし残った土は半分くらいに減りすぎるので今年は半量の微塵を取り除いてその代わりに赤玉土を少し加えようかと考えてますが やはりすべて微塵を取った方が通気性が良いので
ここで腐葉土などで通気性を重視したいと考えているんです。

しかし少し再生材を入れてみようかと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター