夜盗虫の駆除

[園芸相談センター]の過去ログです

ちいちゃん 2016/08/29(月) 06:06:47
毎年種から育てたストックを楽しんでいるのですが、昨年初めて夜盗虫が花芽について咲く頃にわかり、初めてのことでがっかりしました。昨年から葉ボタンを沢山育てたのでその影響もあるかなとも考えています。葉ボタンも種から育てているので、今年も沢山育ってきました。葉ボタンには青虫が葉を食べるので、月に一度ぐらいオルトランDXを撒いていました。夜盗虫が繁殖するころに殺虫剤を散布するのが駆除の方法でしょうか。今年は同じようなことにならないようにしたいと思います。教えて下さい。

タネツギ 【関東】 [URL:http://tanetugi.na.coocan.jp] 2016/08/29(月) 15:42:20
どちらもアブラナ科なので、夜盗虫はつきやすいです。
株数が2桁以内なら、テデトール(捕殺)で対応できます。
次に老齢幼虫、若齢幼虫、卵が載っています。
http://www.musaseed.co.jp/sec02/vermin/vermin2009_01.html
発生に気づいたら、夜間に懐中電灯で葉裏から照らして探します。
若齢幼虫は、食害痕が透けて見えます。
卵は、その全体形が透けず、それとわかります。しごきとって通路に捨てます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://tanetugi.na.coocan.jp] 2016/08/29(月) 15:45:51
リンク先の中ほどです。載っているのは、若齢幼虫と卵でした。

ちいちゃん 2016/09/06(火) 12:31:35
[[解決]]
タネツキ様
昨年はなにの虫か判らず、夜盗虫ではと知人に教えてもらいましたが、今回は写真で拝見できたので、とてもよくわかります。今後の参考にさせて頂きます。なるべく捕殺で頑張ろうと思います。有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター