バラの芽接ぎに袋をかける?

[園芸相談センター]の過去ログです

オペラ 【関東】 2016/07/08(金) 01:11:04
7月初旬、初めてバラの芽接ぎを試みました。
何度か練習をして、何とか形にはなりましたが、
接ぎ木テープを巻いた後、切接ぎのようにポリ袋を被せるのでしょうか?
この時期ですと袋の中が高温になり蒸れたりしないかと心配です。
取りあえず雨除けに上部だけ縛り、スカート状にしています。(ベランダですが)
使用したテープは「ニューメデール」ではなく、園芸店で購入したノーブランドの安価なものなので、芽の出る部分は避けるように巻きました。

お春 2016/07/08(金) 21:34:12
スカート状にしたという事はビニールの下から空気の逃げ口があるという状態ですよね?やり方的には問題ないと思います。ただ、時期的に難しい時期ですね。芽接ぎの適期としては9月です。梅雨の時期も乾燥しにくいので成功しやすいのですが、そろそろ梅雨明け、芽の乾燥が心配です。とは言え、芽接ぎは一年中できると元京成バラ園の方が言ってましたので、成功する可能性はあります。成功の鍵は湿度管理と形成層との接合の良否だど思っています。何事も経験、下手な鉄砲数うちゃ当たると言いますので数をこなしてください。成功お祈りします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://tanetugi.na.coocan.jp] 2016/07/09(土) 21:28:42
スカート状には、次のように伸長開始後にしています。
http://tanetugi.na.coocan.jp/fmsg/graft/rosegrft.htm#3
日射が厳しい時期には、不用来信封筒で外側を覆い、日除けをしています。

Sub-Rosa 【関東】 2016/07/19(火) 11:37:12
〉接ぎ木テープを巻いた後、「切接ぎ」のようにポリ袋を被せるのでしょうか?
切り接ぎにポリ袋をかけるのは冬季に実行するため、気温や湿度が低く活着しづらいので、
保温保湿の為にかけます。
この時期の接ぎ木は雨さえ当たらなければ取り立てて必要ないと思いますが、
雨除けを徹底するためなら在りだと思います。

〉芽接ぎの適期としては9月です。
業者が量産する芽接ぎ「T字接ぎ」は形成層が剥がれやすい九月中ごろ行いますので、
京成バラ園芸の元職員の話だとしたらそういった内容だと思います。

一年中できる芽接ぎ「フォッケルト法」は雨をよけられるなら高温多湿のこの時期が
活着しやすい時期だと思います。

因みに私が芽接ぎするときには芽に葉柄を付けたまま接ぎます。
http://www.satokajyuen.jp/gijyutsu.html
活着したら葉柄がポロリと取れてわかりやすいのでそうしています。


参考までに切り接ぎ口座です。

【成田光雄のバラ講座_バラの接木1 】
https://www.youtube.com/watch?v=zHVnEQtEvGY

【成田光雄のバラ講座_バラの接木2 】
https://www.youtube.com/watch?v=gfFQ9neh4AY

【成田光雄のバラ講座_バラの接木3】
https://www.youtube.com/watch?v=6ceggBOynlQ


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター