ドイツトウヒの枯れ

[園芸相談センター]の過去ログです

てぃんく 【四国】 2016/07/06(水) 11:42:49
どのように対応すれば良いか、ご指南下さい。
宜しくお願い致します。


ドイツトウヒを3年前に造園業者に地植えしてもらい順調に成長しておりました。
2.5メートルぐらいの高さです。
この春も新芽を沢山つけておりました。
日当たりはかなり良く、東南西北、すべての日が当たります。根元には芝があります。

昨日、夕方、ドイツトウヒをみると葉が3分の2以上、茶色になり、触るとすべて落ちました。先端はかろうじて緑の葉ですが、触ると落ちてしまいそうです。
枝を切ってみたのですが、白かったです。
素人なりに原因は下記のどちらかではないかと思っております。

@3日前に、根元にカミキリムシ対策で消毒をしました。
 その時の濃度がかなり濃すぎた可能があります。
 しかし、他の木にもしたのですが、枯れの症状は現在でておりません。
 しかも、消毒した直後に通り雨(雷雨)となり、展着剤をしようしておりませんでした ので、せっかく消毒したのに・・・とがっかりしていたくらいです。
 根元の芝は枯れておりません。青々しています。

A 3日前に雷雨があったため、水切れではないと私自身思っているのですが、この猛暑で、2日間で葉が茶色になり、落ちてしまったのではないか・・・。昨日の夕方、慌てて、水を大量にやりました。一昨日は帰宅が遅かったため、状態を把握できていません。

B先々週は一週間ずっと雨でした。その後の一週間は晴れで猛暑でした。しかし、雷雨とかもありました。根腐れの可能性もあるのでしょうか。だた、青い葉でボロボロ落ちるのであれば、根腐れの可能性もあるのですが、葉が茶色になって落ちていますので、このBは違うのではないか・・・と素人判断で思っています。


3日前までは、青々としていたドイツトウヒが、なぜ、わずか2日間の間でこんなことになってしまったのか・・・ショック過ぎて・・・
このドイツトウヒは枯れてしまったのか。
まだ打つ手はあるのか。
枯れた枝は剪定したほうがよいのか。
葉はまた生えてくるのか。
等など・・・教えて下さい。宜しくお願い致します。

ちこちこ 2016/07/09(土) 09:13:41
自分も庭に植えてます。

ドイツは、亜寒帯の植物で暑さには弱いです。
東京でも植えてる人は居ますが成長してますね。
ただ起きくなり過ぎて持て余して切ってしまう様です。


さて?
.暑さ(蒸すとだめ)
.木が風で揺れて、細かい根が切れた。
.水はけが悪い。(沼地だったとか)

虫には強いですね〜。テッポウムシも付きませんね。
鉢でしたらコガネムシの幼虫が根を食い荒らす事もあるけど
地植えではね?

雨が多いと水はけが悪い土地では、
酸素不足で根が痛めつけられるかも?

トウヒは、根を切りクリスマスツリーにする様で、
つまり根が無くても数週間葉には変化が出ません。
(モミもですが)だから、上記が適当に思いつきます。

ちこちこ(訂正) 2016/07/09(土) 09:19:27
ドイツトウヒは、亜寒帯の植物で暑さには弱いです。
東京でも植えてる人は居ますが成長してますね。
ただ大きくなり過ぎて持て余して、幹を切ってしまう様です。


もう、木は駄目と思った方が良いかも?
土壌改良して再度挑戦してみては?

四国ですと、西日を避けて植えた方が良いかもです。?ま〜
相当強い植物なので炎天下でも大丈夫とは思います。

てぃんく 2016/07/09(土) 13:53:14
[[解決]]
ちこちこさん、有り難うございました。

暑さと水はけの悪さが、原因ではないかと、私も思いました。

丈夫な樹なのですね、ドイツトウヒは…
それなのに…こんなことになり、ショックです。
何日も何ヶ月も前から、問題があったのですね。
だから、症状が出た時には、手遅れなのですね。

今は、先端が少し緑の葉がありますので、暫く様子をみて、
駄目なら秋にでも他の樹を植えます。
ちこちこさんの見解では復活が難しいようですが…
丈夫な樹というところに、かけてみます。

ここ数日、落ち込んでいましたが、諦めもつきました。
ちこちこさん、有り難うございましたm(_ _)m

エレナ 【近畿】 2016/07/10(日) 00:09:18
トウヒ類は徐々に茶色くなって気が付いたときはもう手遅れです。
というか気づいた時点で死んでいます。復活はありません。
私もトウヒを植えていますがこの時期がいつも怖いです。
モミは枯らしてしまいました。

ちこちこ 2016/07/10(日) 06:34:18
都会の猛暑の中でもすくすく育ってますから、暑さより水はけかもです。那須の別宅でも植えてますが、1.5p→4m迄大きく成りました。
相当の強風でも、雪でも、大雨でもめげないで成長してます。
強風以外は、トウヒには好きな環境なんでしょうね。

再挑戦には、せめて土壌改良はしないとかもです。

では頑張って下さい。

てぃんく 2016/07/12(火) 08:43:41
エレナさん、ありがとうございました。モミの木が1年で枯れ、代わりに植えたのが、ドイツトウヒでした。この2年間は、毎年新芽も出て、大きくなっていましたので、ドイツトウヒは丈夫な木なんだーと安心してしまった矢先にこの有様です。もう一本、大きなドイツトウヒがありますので、気をつけたいと思います。あきらめが付きました。この秋に何か他の木を植え替えます。ありがとうございました。

てぃんく 2016/07/12(火) 08:51:45
ちこちこさん、ありがとうございました。水はけの問題だと、私も思います。私の住んでいる地区は、地盤はかなり強く、地震には強い地域なのですが、何せ、土が硬い。プロの庭木屋さんにお願いして植えていますので、それぐらい(土壌改良)はしてくれているものと思っていたのですが、実際の作業をみていませんので、なんとも言えません。しかし、モミの木が1年もたたないうちに枯れ、枯れ保証で植え替えていただきましたので、今度はそういうことがないように植え替えていただいたものと思っておりました。今回、モミの木の時の失敗をしないように、いつも気にかけていたのに、このようなことになってしまい、かなりショックでした。ただ、私自身、やるべきことはやったのに、このようなことになってしまうのは、この地域に適していない樹だったのだと、みなさんのおかげて諦めもつきました。(←自分に言い聞かせて、なんとか納得しようとしています。)この秋に、何か別の木を植えようと思います。
毎日、枯れた木をみるのはつらいので根元から切ってしまっても大丈夫でしょうか。

とにかく、色々とご親切にありがとうございました。

ちこちこ 2016/07/12(火) 12:52:56
解決済ですけど、書き込みますね。

仮に生きていても、三角形の形にはなりません。
枝先が枯れてれば、新たに新芽は出ません。
木のてっぺんが生き残っても樹形が変ですね。

さりとて、幹を切るとそのまま枯れる事が多いですね。
上手く下の幹から枝が出たらそ、こから切れば樹形が戻るかもですが
数年掛かります。

まてよ・・・・です?
枯れた原因は、木が強風で揺すられて大事な枝根(細かい根)
が切れた事が原因かもです。枝が張ると風の影響も大きいです。
ドイツトウヒは根が浅いらしいので。しっかり幹が揺れない様に
しっかりした物を支えにして下さい。水を吸い上げる根が切れると
忽ち枯れます。  木は小さい物を植えて土地に慣れさせた方が丈夫に
育ちます。即ち大きいのを植えると風の影響とか、暑さに負けます。
木は小さい方が良いですよ。 1.5pでも忽ち大きくなります。
うちは、1.2pが、4年で、3m位になりました。
しかし、強風で幹が折れてしましいました。
今は、直進が伸びて元に戻りました。
もう一本は、強風吹き荒れると所ですが、枝を伸ばして立ってます。
これは大木になってます。 環境的に厳しい所ならなおさら小さい
木を植えて成長見守って下さい。虫も付かないし丈夫ですよ。
ただ大木になりますので御注意です。
・・・・(街路樹を植えて、支えをするでしょ)・・・・あれです。

以上です。

ちこちこ 2016/07/12(火) 13:04:38
1.5mの木ですと、支柱も簡単な物でも大丈夫です。
造園業に頼んだのなら相当多いな木ですよね。
値段も手ごろな、小さい木から育てて下さい。
強風が吹いても木自身がこれは危ないから幹を太らせて
風に耐えるか。乾燥ぎみなら・・・・とかその環境に慣れます。
ネットでも買えますし、クリスマスになれば沢山売られますよね。
小さいのは3000円〜かな? 鉢植え、根巻きなら時期は
何時でも良いですが、冬の方が良いですね。

その木は支柱しましたか?取るの早すぎませんでしたか?
最低年は支柱はしないとかな?。ここは素人です。

経験者は語る、の追加でした・・・・

てぃんく 2016/07/13(水) 08:28:51
ちこちこさん、ありがとうございます。
2メートルぐらいのものと3メートルくらいのドイツトウヒを植え、現在のところ、3メートルのドイツトウヒは大丈夫です。
支柱は2年くらいしていました。
お隣の目隠しもかねていますので、大きな木を植えています。
今度は、ツガにしようかと思っています。
我が家のツガは元気に育っていますので、この土地にあっているのかなぁ〜と思い・・・
 ドイツトウヒはクリスマスの時期に小さなものを購入し、鉢に植えてみようと思います。
ドイツトウヒをみる度に親切なちこちこさんのことを思い出すことでしょう。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター