サンセベリア(サンスベリア)の株が異常増殖していてこまっています

[園芸相談センター]の過去ログです

中1 植物博士 2016/05/27(金) 18:56:53
サンセベリアのある種類の株が(グリーンハニー)(こちらで名前をつけた
バルダァー 家 ナウダァー 家)の2株が異常増殖していて
何が起きているのか知りたいです(あと逆に増える速度が今年に入り1ヶ月で8株ふえてます こまっています)

中1 植物博士 【関東】 2016/05/27(金) 19:11:57
追記 それにくあえて害虫が異常増殖していますが
サンセベリアが異常に成長速度が早いです
これってなんかかんけいってあるんですか?

蛇の日光浴 2016/05/27(金) 19:57:33
もし差し支えが無ければ、ハンドルは、全角5文字以内でお願いしたいものです。
栽培地を明示する習慣も身に付けたほうが良いようにも思われます。


原因は、健康に育ちすぎる、又は逆に冬季に親にダメージを受け形質変転した、老衰などが考えられます。
前項の原因は、表情などは違っても、突き詰めれば、共通する事項として、子孫繁栄の自然現象です。
一度その癖が付くと、子株が生える細胞が作られ、次の形質変転が起こるまで、続きます。
この現象の短所は、直ぐに根つまりして、植木鉢を変形又は破壊する事です。
他にも、根腐りなども有ります。
このまま放置すれば、暖かい時節は、管理も簡単ですが、冬越がやや難しくなります。

対策
引き抜いて、株分けし、好みの子苗を2-3個程度選び、別々の植木鉢に植え替えて、親や不要な幼苗を処分する事です。
一般的な草木は、親を残しますが、多肉系は、親を処分するのが、私の好みです。
花を楽しみたいときには、親又は親と同等苗など開花するだろと予測できる苗を残す場合もあり、多肉の種類により区別しています。
この場合には、発見しだい芽欠きしています。
芽欠きする理由は、姿形が見苦しくなるからです。

後は、処分する勇気が有るか無いかの心の問題です。

>今年に入り1ヶ月で8株ふえてます
日本には、四季があり、この四季は気温で区別されています。
本来は、乾季雨季で、区別される植物です。
とちらにせよ、休眠空けですから、生き残る為に、春に爆裂したのでしょう。
多分中一とありますから、今頃ははじめての中間試験も終わって、気も楽になった頃と思います。
小学生とは違った、中学生としての戸惑いにも慣れたこともあり、
その窮屈な緊張感もなくなり、その反動で、爆発行動を取る人も増えてきます。ゲーセンやデートに勤しんだり、爆音深夜族など爆行をとる人も目立つようになってきます。このようなイメージかも。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2016/05/27(金) 20:56:02
簡単に言いますとサンセベリアのハニー系は「そういう性質」で普通の事です。
この類は私の家にもありましたが、どんなに過酷な状態でも(葉に水分が少なく萎びかけていても脇芽はどんどん出て殖えてました。
「そういう性質」ですから、増殖スピードを遅らせたり止めたりは困難です。なので殖えたらいらない分は誰かにあげたり、燃えるゴミとしてゴミ収集日に出すしかありません・・・。

おそらく植物栽培の経験が浅いと見受けられますが、この植物を選んでしまったのが良くなかったですね。植物にはもっと増殖スピードの遅い植物は沢山あります。購入前にはちゃんと性質を調べてからお買いになられるべきだったかと・・・。特に100円均一で売られているミニ観葉や安価で売られる物には、こういう「爆殖物」が多いのでこれからはお気を付けて。

今度から新規で植物を購入する前はその植物の性質をインターネットでよく調べてからお買いになる様にすることをお勧めいたします。
サンセベリアでも、緑一色の種類よりは斑模様のある物(緑部分が少なければ少ないほど)の方がまだ少し大人しめです。それでも他の多肉植物から比べれば格段に増殖スピードは速いのですが・・・。
それでも私が好んで育てている棒状の葉のサンセベリア(バキュラリスとか)はハニーの増殖スピードから比べるとまるで亀の歩みの様にゆっくりと感じます。

植物にはとんでもないスピードで殖える物が結構あります。たとえば野に生えているスギナとか、ハーブ好きの人の好きなミント(ハッカ)とか。これらも地中で根を伸ばし物凄く殖えて、短期間で数倍に殖えます。
それに比べれば鉢植えで育て、日本の気候だと屋外に地面植えしてもそれほど殖えないサンセベリアはまだまだ可愛い物ですよ。殖えて困るなら鉢から出していらない分を株分けして処分するだけですから。それに比べてスギナやミントは抜いても抜いても抜いても増えますし根っこごとの根絶がとても難しい。我が家ではミントの根を毎年掘り取り除き続けて根絶まで5年かかりました。

今回のサンセベリアだと外に捨てても根付く事はあまりないでしょうが、これからは殖えすぎた植物を外に捨てたりなどはしない様にご注意くださいね。酷いと葉一枚、根一本から芽を生やし、気が付いた時はもう絶やせないほどに蔓延ってしまう事も結構ありますから・・・。

中一 植物博士2号 【関東】 2016/05/28(土) 09:45:42
[[解決]]
中一 植物博士のもうひとつのアカウントでへんしんします
有り難うございました
ただもうふたつ質問を
別コーナで聞きたいのでよろしくおねがいします

中一 植物博士2号 【関東】 2016/05/28(土) 10:09:21
そういえば ほかのしゅるいはふえてませんでした 
グリーンハニーの種類だけが全人口のピッタリ半分しめてました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター