コンコルディアナの種子

[園芸相談センター]の過去ログです

ポッポ 【近畿】 2016/05/04(水) 20:59:18
昨年の秋にコンコルディアナを違う所から1株づつ(計2株)手に入れ、4月に2株共に開花したので、相互に受粉させました。順調に鞘が膨らみ5月初旬に鞘が茶色になり、先が割れ始めたので鞘を切り取り中の種子を取り出しました。

質問@
種子は朝顔の種子に似た感じなんですが、厚みが無く風で飛んで行きそうな種子です。
これはコンコルディアナの種子の普通な感じなんでしょうか?

質問A
取り出した種子は秋まで冷蔵庫の野菜室で保管した方が良いのでしょうか?

なおたか 2016/05/06(金) 16:19:51
学名は属名+種小名で構成されます(他に変種名とか付く場合もありますがここでは関係ないので割愛します)。コンコルディアナは少種名ですので多くの植物(〜属)が該当します。

お話からアルブカ・コンコルディアナ(=オーニソガラム・コンコルディアナム)であると推察できますので、以下はそうであるという仮定の上でお話します。

@ユリ科植物ですのでユリのような種子です(黒くて薄くてペラペラ)。現地では風に飛ばされることで繁殖地域を広げますので、それに適した形状です。

A種子の保存に関しては諸説ありますが、夏期休眠する冬型球根の種子の場合は常温保存が可能です(暑い期間を種子で過ごすため)。紙袋に入れて通風が良い日陰においておけば十分です。湿気とカビが大敵です。
野菜室での保存も可能と思いますが、濡れると発芽する可能性があるので濡れないように注意したほうが良いと思います。

ポッポ 2016/05/06(金) 20:00:03
[[解決]]
なおたか様

お教え頂きありがとうございます。
アルブカ・コンコルディアナで間違いありません。

「黒くて薄くてペラペラ」そんな感じです。
鞘の破片を息で吹き飛ばそうとすると種も一緒に飛んでいきます。

黒い部分はスポンジが劣化してボロボロになる寸前のような感じです。
それを取っていくとゴマ粒位の硬いものがありました。
これが種だと思いました。

秋まで紙袋に入れて保管しておきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター