既に開花しているバラのビニールポット苗について
nelton
2016/03/27(日) 07:06:25
この時期,花屋の店頭で見かけた3号〜4号のビニールポットに植えられたバラ(ニコール)の株(販売価格860円)について質問します。
この株の花は蕾ではなく,大きく開花して,本当にきれいでした。これを見て,もうバラの花が咲いているのだと思い,どのようにすれば開花するのか疑問に感じましたので,この掲示板で質問しました。
この株はビニールポットに植えられていて,株もとは,接ぎ木した様子はありません。オウンルートの様です。しかも,ベーサルシュートが出ている様子もなく,幹が1本だけ伸びて,それが丈夫で枝分かれして,その先に花がついているといったものです。
幹は5ミリ程度と細く,若い株だと感じました。
私が考えるに,接ぎ木ではなく,挿し木して温室などで大きく育てて,開花したところで出荷したのではないでしょうか。
新苗を育てる場合,できるだけ株を大きくすることを優先し,花を付けないようにするのがいいとされています。
もし,この株が挿し木から育てたものとした場合,細い幹からどのようにすれば,このように開花するのでしょうか。
以上,花屋にならべられたバラのビニールポットを見て抱いた疑問です。何か,参考になることがありましたらご教示願います。
バラばら薔薇
2016/03/27(日) 10:33:29
どのような薔薇でも、四季咲き品種を挿し木すれば、半年い程度で花は
咲きます。
ミニバラの開花ポット苗などは一般的に良く見られます。
気温は、20度前後で、開花花芽が生えたら50日前後で開花します。
細かくは、品種と環境により異なります。
詳しくは、薔薇の至花日数とその条件で検索すればヒットします。
例えば、桜の開花条件などは季節がら話題になっています。
2月1日を基準にしての400度基準とか600度基準とか
枝数や花数の多い少ないは、芽継ぎや剪定でコントロールできます。
シュートの出し方は、時節や環境思惑による剪定位置の選び方で、コントロールできます。
挿し木苗と開花させるか取り除くかは、本人の好みです。
巷の噂では、将来の株の充実を優先させて取り除く意見が多いですが、
私は、苗が貧弱であろうとも、先ず花を楽しむことにしています。
次回に花が見られる保障が無い。
美味しいものから先に食べる主義です。
栽培者自身やバラが、死ぬ枯れる病気事故入院旅行に逢う。害虫に犯される切られる盗まれる捨てられる地震津波火災・・・・・・
じったん
2016/03/27(日) 18:40:34
細い枝からも咲くというのは、不思議ではないことで、四季咲きバラなら挿し木苗でも管理が良ければよく咲くということなんでしょうね。
だけど、株を大きくしないと大きなきれいな花をたくさん咲かせることはできないというのも正しいですし、
だからつぼみを適当につみながら育てるのがいいでしょうね。
自分はピンクグルスアンアーヘンを挿し木で増やしましたが、よく咲かせることは難しいと感じています。つまり接ぎ木されたものより特別の配慮が必要と。
nelton
2016/03/27(日) 19:44:20
連続して回答していただき,ありがとうございます。
至花日数という言葉を初めて聞きました。勉強になりました。今回,質問してよかったと思いました。
開花するのは,バラの根や葉が元気であれば早くなり,そうでなければ遅い,又は開花しないものとばかり理解していました。
温度といのうは開花には重要な要素なのですね。
ここで,一つ疑問が湧きました。というのは,冬でも屋外で咲くバラがあるからです。
このようなバラは,秋から連続してさいているので,至花日数は関係がないという理解でいいのでしょうか。
新たな発見と疑問の連続です。
よろしくお願いします。
バラばら薔薇
2016/03/27(日) 21:15:02
>このような(冬でも咲いている)バラは,秋から連続してさいているので,至花日数は関係がないという理解でいいのでしょうか。
その個体の至花日数です。深い関係が有ります。
至花日数とは、温度X日数時間のことですから、温度が低ければ、日数が長くなります。正方形の面積が一定なら、一辺を短くすれば、隣接する辺は長くなり長方形になります。開花期間が気温の低くなる冬場には長くなり、逆に気温の高くなる夏場には、短くなります。
限りなく一辺を短くすれば、隣接する他辺は限りなく長くなり、しまいに見えなくなり、四角形なのか直線なのかどうかわからなくなります。
見えなくなることは、バラの花も汚くなる、咲かずに枯れてしまうことになります。
又至花日数の前提条件として、花の咲く芽がある、既に作られている環境下にあるということです。
一度出来た花芽は、花芽細胞の一部が壊れない限り、咲くように育ちます。惰性開花といいます。
車は急に止まれない。出始めたオナラとオシッコは途中でやめられない。
仮に、止めたとしても、スッキリとしない。 綺麗な花が咲かない。
今年は、地球温暖化傾向や環境的に暖かい秋冬でしたから、バラもあちこちで咲いていました。
がしかし、旬の開花ほどの綺麗さとはいえません。
旬の開花には、春の華やかさ(豪華絢爛花盛り)と秋の鮮やかさ(花色の深み)の2回あります。
尤も、花が咲くには、それなりのバランスを調和する機構がいろいろと組み合わさっています。
料理で言えば、材料の組み合わせ方切り方によっても違います。
鍋の選び方や火炎火力の違い加熱時間余熱追塾時間や材料や調味料の投入時期食べるタイミング出す順番や雰囲気体調環境・・・・・
あまり早急に広げないことです。
知るより慣れる事です。好きになることです。
好きになる一つの手立てとして、新たな発見や疑問を持つことは大切なことですが、本末転倒に陥るリスクもあります。
簡単に言えば、嫌になってきます、疲れてきます。
知ったところうで、たちまち役に立たない。役に立つ頃には忘れています。
知った以上は、常に利用できる状態にしておかないと、ただの物知りで終わります。
コンサルタントが、コンサルタント業以外の事業経営者で、成功した例はありません。
成功した事業経営者が、本業以外の事業でも良きアドバイザーになることは多々あります。
占い師が占い師自身のことすら、コントロールできないようなものです。
世界一の調理氏といえども、自分の作った料理すら感動して美味しく食べられません。
感動する出来栄えほど、人気が無いものです。
常に、自分が感動して食べられる食べ物がなにかないかを捜しさまよっています。
nelton
2016/05/05(木) 02:25:51
[[解決]]
お礼が遅くなってしまいました。非常に含蓄のある回答でしたので,なかなかお礼が思いつかず,そのうちにお礼をするのを忘れてしまっていました。この掲示板を見返していたところ,忘れていたことに気づきました。
回答,ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター