デンドロビウムの霜害

[園芸相談センター]の過去ログです

マッキ 【関東】 2016/03/21(月) 14:39:23
デンドロビウムの竜馬をベランダの軒下で、育ていました。霜の影響で、葉に斑点が発生したので、室内に取り込みました。バブル、葉は茶色になり、枯れています。復活方法を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

乱之輔 2016/03/21(月) 16:54:03
育てはじめてから、今日までに、何年位経ちましたか? 1
               何回花を咲かせましたか? 2
最初手に入れたときには、開花中の鉢植えでしたか?、それとも株分けしたものでしたか? 3

以上の3点を逆質致します。

復活方法は、
一度致命傷ほどに、傷んだものは、復活しませんから、新芽が生えてくる事を只ひたすら祈るのみです。
昼夜とも10度前後、できればその後18度前後で様子を見るしかありません。

簡単なことといえば簡単ですが、難関高等なことと言えば、難関な事です。
それは、新芽を作る部位の生死の見極めと生きているならば援護する手立てが出るかどうかです。
今回は、根は生きているだろうから、根から株元1-2間接が生きているかどうかです。
高芽取りや挿し木も期待できない事と推測します。

致命傷にまで傷んだ原因は
霜に当てた影響も有るでしょうが、今年の枯れさした原因の多くは、
先月末の爆弾低気圧すなわち、暖冬が長く続きその後、予期せぬ?来襲に起因し、気温が急激に落ち込んだことによる凍傷壊死と考えいます。
徐々に冷え込むのなら、休眠体制に入りますが、今回は、休眠体制に入らないうちに、一時的であったとしても、致命的なダメージを受けた。
従って、関東以北なら被害も少なかった(当然に保護もしているだろう)
関東以南ほど多かったものと思っています。

自然災害で言えば、霜の被害が台風や高波とするならば、今回は、竜巻か地震津波のようなものと思います。

ご存知のように、デンドロには、球バルブが無く、筒バルブです。
ここにランでも特殊な性質があります。
球バルブの場合には、堅牢な防衛能力を持っていますが、筒バブルは、休眠することにより徐々に堅牢となってきます。
それが無かった不意打ち被害なのかも

乱之輔 2016/03/21(月) 17:29:03
訂正

先月末  を
       1月中頃の寒波

高波   を
       高潮

マッキ 【関東】 2016/03/23(水) 10:07:27
回答が遅れて申し訳ありません。購入は2015年4月で、開花していました。
バルブは1本でしたが、夏にわき芽が出て2本となり喜んでいました。
12月に、古いバルブに2輪咲き、暖かいからと油断していました。
根が活きている事を期待し、見守ります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター