椿の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

どん 【東海】 2016/03/04(金) 10:49:28
椿の剪定に挑戦してみようと思います。
花も終わったし時期的にはそろそろ切ってもいいころですよね?
ちょうど1年ほど前に引っ越してきた家の庭に生えている椿です。
元々は加賀友禅の着物に描かれているような、ほっそりした立ち姿でちょっとすがれた風情のとてもすてきな木だったのですが、去年は手入れする余裕が無く、今は枝が伸び放題です。
以前の姿に戻したいと思っているので今回は去年伸びた新枝を全て切ってしまいたいのですが、新枝を全部落としても大丈夫でしょうか?
この季節はばっさり剪定してもかまわないとネットで調べてわかったのでが、どの程度切ってよいものか少し不安です。
最終的には形のよいもともとの主枝のみ残したいと思っているのですが、一度に切ってしまわず、4月ごろにもう一度切るほうがいいのでしょうか?
皆様はどのくらい剪定されているのでしょうか? 新枝は少しは残さないといけませんか?

カメリア 2016/03/05(土) 20:48:48
目を閉じて、適当に切り刻んでも今の時期なら、問題もないことですが。

個人的には、最初のことですから、骨組み(主幹主枝)がどのようになっているのかを確認する為に、細かい細枝などを9割方バッサリと落としてしまいます。
椿は、常緑樹ですから、落葉樹と違って、一覧しにくいものです。
当然に、ほりっぱなしより、バッサリすっきりとした分だけ来年の花数は少なくなる可能性はあります。
更に、生気エネルギーが分散せずに、集中してきますから、花の咲かない枝葉たる徒長枝も多数出るかも知れません。

あえて、今回のみ特別に、今日バッサリ剪定する見本
http://blog.livedoor.jp/sweet_honey_farm/archives/4077075.html

本来は、枝すかし剪定をするのが一般的な剪定方法です。
http://ziizi.i-ra.jp/c93470.html

同じ枝透かし剪定ですが、丁寧といえば丁寧な解説ですが、理屈ぽい解説。
http://www.satotsubakien.com/howto/

いらない枝葉は、枝股から切る。
残しておきたい、そこそこ太い枝の先端付近には、必ず数本の葉付き小枝を残すとともに、切り口は裂けさせないで丁寧に仕上げておく
理由は、運が悪ければ、その伐採不手際枝の方向の主幹が、その枝から地表まで、腐ってくる場合があります。
枯れる事は無いにしても、片輪というか、風流になったりします。

残したい葉付き枝は、葉を3枚残して切り、止め枝とする。
か、切らずにそのまま残しておく。

今完全剪定して、一度で済ますか、不安解消のために翌月にもする2度手間にするかは、好みです。
通常は、一度で済まします。その後徒長枝をコチョコチョと暇つぶしにいじくるか放置するかも自由です。

>新枝は少しは残さないといけませんか?
落葉樹ではありませんから、電信柱のように、まるっきり葉が無いのは、いけませんね。
そこそこ太い枝の先端には、数本の葉付き小枝は、必ず必要です。
葉が無ければ、窒息脱水して、枝枯れや幹の片輪になる剪定リスクがあります。
これが、茶毒蛾で、葉が一枚も無くすべて食べられても、枯れることもなく、花も咲きますが、人為的な剪定の場合には、いけないですね。

そこそこ格好を確認し、気に入る方向性が決まった来年以降の剪定は、
景観剪定ですから、枝透かし剪定でも、お茶のようにコチョコチョと芽摘みしても、生垣のようにバリカンで刈り込んでも、お好きなように。

このように、思います。

どん 【東海】 2016/03/08(火) 09:35:29
[[解決]]
カメリア様、ありがとうございました。
youtubeなどでも解説動画があったのですが、大きな木でとても難しそうで、具体的にどのような枝を切って、どのような枝を残すのか、よくわかりませんでした。
何より毎年丁寧に手入れされている木と現状の我が家の木では随分様子も異なりましたので、どうしたものか考えあぐねていました。
花が終わったのを見計らって何度か剪定ばさみを持って木の前に立ったのですが、どうしてもハサミを入れられませんでした。
「新枝をどう残すのか、切りすぎて枯れてしまわないか。逆に枝を残すことで樹形がおかしくならないか。」という心配がぬぐえませんでしたので
具体的なアドバイスを頂けてとても助かりました。
カメリア様のレスを読んで漸く作業の具体的なイメージが持てました。
椿を育てるのは初めてなので今回は枯らしてしまわないようにだけは心がけて、半ばお試しのつもりで切ってみます。
これから毎年試行錯誤を繰り返しつつコツを掴みたいです。
教えて頂いたページにあるような「枝すかし剪定」ができるようになるのが目標になりました。
初めて見たときから一目ぼれのように気に入った木なので大切にしたいと思ってます。

返答が遅くなってすみませんでした。
本当にありがとうございました。解決です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター