買ってきた小松菜
デキマスカ
【関東】
2016/03/03(木) 15:27:50
八百屋さんで、まだ根っこのついた小松菜を庭に地植えしたり、プランターに植えても、再び小松菜が育つのでしょうか。水菜は失敗してしまいました。よい方法があれば教えていただけると嬉しいです。庭は狭いのですが、日当たりのよいところに植えるスペースがあります。今日からかなり暖かくなっています。
花梨
【関東】
2016/03/03(木) 16:52:22
コマツナは花が咲いたらおしまいの一年草ですから地植えにしたところで育つことはないでしょう。
水を入れたコップに挿しておけば小さな葉は出てきますし、花も咲きますがそれでもそこでおしまいです。
葉を収穫したいのであれば今からタネを蒔いて育てた方がいいと思います。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2016/03/03(木) 20:21:17
花梨さん、すみませんが私も伝えたい事があるので補足させていただきますね・・・。
小松菜など八百屋で食べる目的で売られている物は美味しく食べられるピーク時に合わせて収穫しており、土に植え直してみて奇跡的に生き残ってくれても(なぜ奇跡的かは下記参照)その時期は完全に過ぎてしまうので葉は確実に味が落ちて栄養分も確実に減りますし、一年草の性質の物だと花梨さんがおっしゃるとおりに以降は株が老化して花が咲いたら枯れるだけ、二年草の物でも冬を越して暖かくなって来ればそれを感じて花茎がすぐに伸びて咲いてしまいやはり枯れます。
本来移植できる時期に植え替えた物では無いので、株も体力を使い果たし、もしタネが出来たとしても蒔いてちゃんと発芽できる種子は出来ないかもしれません。もし出来たとしても最近の野菜の品種は一代交配もの(F1)もかなり多く、もしそれだと採れたタネを蒔いても個体差が激しい物が出てきて育ちが悪かったり味の悪い物が出来る可能性も・・・。結局、食べるように売られている物を植え直しても良い事は何もないんです・・・。
葉物野菜の多くは、購入時に根が付いているからと土に植え直してみても、すでに根は畑から抜いて細かい細根が取れていますし、ずっと長時間根が空気に晒されてしまっていて目に見えないレベルで根が傷んでいて、根の生長点が残っていないし活動もほぼ停止していて「植え直すメリット」はほぼありません・・・。
葉野菜の種類のほとんどが土に植え直しても保存は出来ませんし、元々根が再生できる性質はもっていないので大抵の物がすぐに枯れてしまいます・・・。
ではなぜ根付で売られているかというと、根付きで売られている葉野菜というのは有機栽培や無農薬栽培の様なイメージに見えて新鮮さもアピールできるというだけ。葉野菜が一見元気に見える根が付いて売られていても、ミツバやネギなどの宿根性の野菜で可能な様な「土への植え直しでの復活」自体が無理なのです・・・。
ちなみにネギは特に植え付け時期には元々干してある種根を買ってきて植えて栽培するくらいですから性質的に前の根は枯れても新たな根が発生しやすい性質を持ち、食用で売られている物でも根が付いている物を買って植え直すと以降育ってくれる種類や品種もあり、ミツバも新たな根が発生する性質があり強い野菜なので水耕栽培の物をスポンジごと土に植えると新たな根が生えます。ただ植えてしまうと種子が飛んで広範囲で蔓延るのでお勧めは出来ません。
葉野菜に多い「直根性の根を持つアブラナ科やキク科の野菜」だと特に植え替えには弱すぎて、苗以上の大きさでの移植自体が無理なのです。
苗の頃からでさえ植え替え時期を少しでも遅らせてしまえば移植時に根が傷んで拗れて育つかすぐに枯れてしまうくらいです。それ以上に育ったものだとほぼ成功は無いです。
植えてみても大抵が枯れる物なので買ったお金を無駄にしてしまうだけです。今後は試しに植え直してみるのはもうおやめになった方が良いですよ・・・。
これらの野菜を栽培したいのであれば種子を買って植栽スペースに直接蒔いて、間引きながら株間をとって栽培を行っていくしか方法はありません。
葉野菜に限っては収穫時期を人工的に早める事は一般には困難なので、植えるスペースがあれば今のうちに葉野菜用の土作りを行っておき、長く食べごろの株を収穫したいのなら蒔き時を1週間づつくらいずらして何回にか分けて栽培しながら間引き菜から食べていくと良いです。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2016/03/03(木) 23:23:27
コマツナではありませんが、スーパーでチンゲンサイを購入し、その「切り株」を植え付けて収穫したことがあります。
さらに、その収穫したものの「切り株」を植え付けて、二度の収穫を行いました(笑)。
人には「おいしくないだろう」と言われましたが、味はなかなかのものでした。
コマツナも同様にできますが、時期が悪いですね。
今の時期だと、皆さんがお書きになっているようにトウ立ちして花が咲いてしまいます。
もう少し暖かくなってからか、秋に行いましょう。
コマツナなどの挿し木のコツは、以下の通り。
葉を短く切り詰めてしまい、「切り株」状にします。
それを「花と野菜の用土」などに直接、挿してしまいます。
庭に直接挿すと、ナメクジなどの被害にあいやすくなるかもしれませんね。
置き場所は日当たりのいいところ。
根がまったくない状態でも、やがて発根して育ち始めます。
葉が長くついているとうまく発根しません。
また水挿しにしたり、日陰に置いたりすると腐ってしまうこともあります。
花梨さんがお書きのように一年草ではありますが、開花するまでは何度も収穫が可能です。
おもしろいので、ぜひ挑戦なさってみてください。
デキマスカ
2016/03/03(木) 23:33:02
[[解決]]
花梨さん、ばんざいうさぎさんご説明ありがとうございました。簡単に収穫できるのではないかと、質問させていただいたのですが。
ご丁寧な説明をしてくださったばんざいうさぎさん、詳しくご存じなのですね。興味深い御教授に驚き本当に感謝しています。
仕事が夕方から始まり、終わるのが遅いためこんな時間のご返信申し訳ありません。
安易な気持ちで地植えしようとした浅はかさを恥じますが、こんなにたくさんの知識を知ることができた幸福を、大切にしたいです。幸いわずかですが、栽培可能なスペースもあり種子を入手して、ご指導に従って育ててみます。質問させていただいた時には考えもしなかったことです。土作りもまじめに取り組んでみます。
根っこが付いているものをむざむざ食べてしまうだけでは、もったいないと考えての質問でしたが、こういう展開になったことは思いもよらなかったことです。新しいことを知る喜びと、栽培をしてみようという前向きさをご回答で獲得できたこと、感謝にたえません。
本当にありがとうございました。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2016/03/03(木) 23:34:52
なお、上に書いたことはあくまでも遊び感覚で行う園芸です。
本格的に、最高の条件での収穫を目指す場合は、皆さんがおっしゃるように種から育てましょう。
デキマスカ
2016/03/03(木) 23:43:24
[[解決]]
Aquiyaさん
当方本当にまぬけな質問者です。ご親切なアドバイスへの返信をさせていただいていませんでした。申し訳ありません。
とても楽しみな方法もあるのですね。ワクワクします。おっしゃる通り水にさして葉を大きくさせようとして、何度も失敗しています。そして、確かにナメクジとの格闘を考えると地植えは避けた方がよいのですね。香りのやさしい薄い花びらの花たちをどれだけ荒らされたかを思いだせば小松菜を彼らの食事に提供するのは悲しすぎます。
暖かくなってから、絶対にご指導のやり方で成功させてみます。うれしいご回答ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター