植物の育成に自動霧吹装置は不要でしょうか?
おもしろ開発工房まるた
【中国】
[URL:http://ww35.tiki.ne.jp/~arepass01/omoshiro.html]
2016/02/10(水) 21:04:13
小生、SOHOで装置の設計などをやっております。
この度、霧吹を噴射する装置をつくったのですが、この装置を発展させたいと考えており、下記の件でアドバイスなどいただきたく投稿させていただきました。
いまある装置は園芸用ではありません。(猫撃退用:水噴射機)
※URLフィールドにリンクを貼っています。(Nekosシュッシュッという装置です)
甘い考えかもしれませんが、この装置を園芸用途に転用できないものか?と考えております。
装置は大規模なものではなく、室内運用(乾電池駆動)できる小規模なものを考えております。
また、特許の許す範囲で、水やり、成長制御用の特定波長LEDなどを搭載してみたいとも考えております。
目的としては、出張や旅行の時の代行ロボットと考えており、1~2週間程度の運用がを検討しております
そこで、
(1)園芸に自動で霧吹を発生させる装置は必要とされるのか?
(2)必要とされる場合、どのような植物に向いているのか?
(3)装置の仕様は?(噴射量や噴射間隔)
これらについてアドバイスをいただければ幸いです。m(__)m
ちょっと気になったのですが・・・
2016/02/11(木) 13:08:37
装置は将来的に特許をとるのなら、順調にいけばいずれは商品化したいと言う事ですよね?もしそうだとこのスレッド投稿は「営利目的の投稿」に含まれるのではと感じるのですが・・・。
こちらの掲示板のマナーでは無く「インターネット上のマナー違反」に「営利目的の投稿」と言うのがあるのですが・・・。今回は「今購入してほしい投稿」と言うのではないですが、「将来の自分の利益の為に他人から意見を聞き改良し」将来は特許をとる場合でも、将来的に特許が取れれば企業に売り込み製品化のおつもりなら抵触してしまう可能性があるのでは・・・良くてグレーゾーンかなと思ってしまいました。もしインターネットマナーの違反行為にあたってしまえば掲示板に投稿する事自体が良くないわけで・・・。この点の是非は他の掲示板利用者の皆様のご意見もお聞きしたいところです。
それと、今回は特定の植物への質問でも直接の植物栽培に必要な資材と言うわけでもなく・・・。(理由は下記参照)これもこちらの掲示板での質問内容としては大丈夫なのか微妙なところ・・・。
その点を踏まえたうえでの、花好きから感じた個人的な意見を書かせていただきます。
園芸用噴霧器に使えるように改良しても今の基本構造や性能ではあまり意味は無く、無理に使えばかえって植物に良くない方のリスクが高くなると思います。
植物はその種類ごと、どうかすると品種違いごとに管理がそれぞれ変わってきます。それは子供や動物の世話にも共通するところがあるくらいでけして単純な物ではなく、世話する人の学習能力や経験から来る毎回の「さじ加減次第」なので、その作業の細かさを機械で再現することは難しく、今回の機械を大幅に改善しない限りは深刻なリスクに繋がる可能性があるとり感じます。また日々の天候も気温も湿度も変わりますし、植物に使われている土の種類やブレンド比もいろいろで一定しないので植物へのご機嫌伺いも無しの「機械的な水遣り」さえも本来はあまり良くはないのと、噴霧状態での水遣り方法だとなおさら向きません。噴霧された形状の水分はじわじわと土に与える事になるので物理的に向かないのです。普通の水遣りの様に水が下に流れていく勢いで土内へ摂りいれられるべき新鮮な空気が、ゆっくり少量づつの水の動きでは入りにくくて、土内の古い空気もいっぺんには出て来にくいので土内の空気の入れ替えがうまく出来ません。植物は根からも空気を摂りいれ呼吸しています。なので、噴霧器は留守中の水遣り目的にも使えません。
留守中に使う水遣り装置は一定量が水の状態で土へ流され与えられる構造なので土内の空気の入れ替えは物理的に行えます。でも所詮「機械的水遣り」の最たるもので本来はベストな方法では無く、センサー付きの性能の良い物も近年は出て来ましたが留守中にトラブルが無いとは限らず基本的にリスク高いのを承知で仕方なく使っているにすぎません・・・。
屋外で噴霧すると言うのは今回の目的では実質意味が無いので(気温や環境により屋外だと蒸発しやすく、必要量の変動も激しい)、基本室内での湿度補給目的の使用想定になるのでしょうが、すでに噴霧機能を持つ構造も機能もかなわないものが電化メーカーから商品化され普及しています・・・。家庭用の加湿器、これがあれば一般の家庭の室内では十分に効率的に部屋にあるすべての植物へまんべんなく適度な湿度を供給できますし、も少し湿度を欲する植物なら他人が時々葉水をしてあげれば良いだけの事です。常時湿気を鉢物周囲に与えるなら容器に入れた鉢底石やタオルを濡らして置いておけば蒸発した適度な湿気が「下から登ってきて」くれます。
葉水は葉への水分の供給の他に葉に着いたホコリや汚れを洗い流す目的があり葉の裏まで丁寧に吹きかけないと成らないので固定式の噴霧器は使えません。それに葉水を与える時に全体をくまなく見る事で全体の健康状態やどこかに虫が居たり異常がないか観察する事が出来ますし。
最近の高性能な加湿器だとセンサー付きで湿度調節が簡単で自動的にオン・オフしてくれますし、噴霧している水の粒子も大手メーカーの研究ですぐに空気中に溶け込み漂いやすくなっています。人に良い機能は同じ生き物ですから植物にも良いんです。
もうすでにこんな優れものが有るのですから、失礼ながら加湿器には機能的にかなわない物をわざわざ使う必要は無く、もし無理に使ってもセンサーも無く噴霧部のノズルも良くなく水の粒子が大きくて、せめて噴霧部分だけでも自在に動かないのではまんべんなくの噴霧も出来ず、室内中の湿度調整も出来ませんし(やはり湿度の度合いを感じるセンサー内蔵で無いと無理)、場合によっては植物以外に部分的に多く湿度が当たれば置き場所の材質が湿りすぎて何か不都合出るかもしれないと感じます・・・。
ちょっと
【中国】
2016/02/11(木) 20:45:13
・この点の是非は他の掲示板利用者の皆様のご意見もお聞きしたいところです。
あなたと同感です。
マナー違反です。インターネットではこのような書込は慎んで下さい。
常識的に考えれば子供にもわかることですよ。
ビジネスをしたい人は、ビジネス専門のサイトを探して下さい。
おもしろ開発工房まるた
[URL:http://ww35.tiki.ne.jp/~arepass01/omoshiro.html]
2016/02/11(木) 22:10:46
[[解決]]
>順調にいけばいずれは商品化したいと言う事ですよね?
はい。その通りです。
>「インターネット上のマナー違反」に「営利目的の投稿」と言うのがあるのですが
マナーに抵触(又はスレスレ)する内容で不快な思いをさせてしまったこと申しわけなく思います。
ちょっと気になった・・・様、ちょっと様、そしてこのスレッドをご覧になった方も含めて、お詫び申し上げます。
>今回は特定の植物への質問でも直接の植物栽培に必要な資材と言うわけでもなく・・・
仰るとおり、これもグレーゾーンですね。
投稿前、書込マナーは読んで投稿をしたのですが、私の認識に問題がありました。重ねてお詫び申し上げます。
またグレーな書込にも関わらず、とても貴重なご意見ありがとうございます。
>今回の機械を大幅に改善しない限りは深刻なリスクに繋がる可能性があるとり感じます。
ご指摘感謝します。なるほど。具体例は素人な私にも理解できました。
やはりかなり甘い考えだったようです。
土の空気の交換は大変興味深い内容でした。(感謝)
園芸相談掲示板@園芸相談センター