育てやすくて見ごたえある観葉植物は?
けいちゃん
2015/11/13(金) 16:49:17
こんにちわ
植木・鉢植えを自分で育てたことのまるでなかったけいちゃんです。
あまりに何もないので、緑を・・と 簡単といわれてシマトネリコを購入しましたが
シマトネリコの落葉が止まらない で 掲示板にお世話になりました。
おかげさまで、1割の葉を残して落葉はストップしました。しぶとく生き残ってくれました。今は部屋でなくベランダで再生中です。
葉の9割を失った木を眺めると、植木を置いた気がしません。
『もう一鉢だけ鉢物を置きたいと思います』
家はマンションの8階、置きたい部屋は東側10畳。
床面から天井は285p。ベランダに出られる窓際に置きたい。
ガラス戸は4枚で開閉できますが、あまり開けないです。ベランダは上の階のベランダが屋根になっています。
ガラス戸越しの日差しはお昼から薄日になります。
★一鉢で存在感があって、植木のうの字もわからない私に
簡単に育てられるきれいな葉の観葉植物がありませんか?
けいちゃん
2015/11/13(金) 18:23:50
育てたことがない・・・のに 贅沢言ってすみません。
シマトネリコを置いてから、葉が落ちだすまでの数か月は、緑は心安らぐものだなあと感じていました。
面倒を見られるかもしれない鉢を部屋に1つだけおきたいので。よろしくお願いします。・・。
ただいま観葉植物の本を買って眺めてはいます。
花梨
2015/11/13(金) 18:32:06
観葉植物の本がお手元にあるのでしたら、まずその中からいくつか
ご自身の好みの観葉植物の候補を挙げてみて、それらに対して
育てやすいかどうか質問してみては如何でしょう?
また栽培環境も大切ですが、栽培地も書かれた方がいいですね。
栽培地は名前欄の右にある[居住地]から選べます。
花梨
【関東】
2015/11/13(金) 18:38:02
当方の居住地選択を忘れていました。失礼しました。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2015/11/13(金) 18:51:39
候補を選ぶのに必要な情報がいまいち足りませんので、よろしければそちらの事を伺いたいです。
まず、お住まいのベランダ窓の素材に遮光ガラスが使われている可能性はありませんか?これは人の目では見分けが付きませんが、紫外線の通貨を阻害する性質があります。このガラスが使われている室内では植物が健康に育たず(植物は紫外線が足りないとひ弱に育ちます)、遮光ガラスと知らず室内で植物を育てれば徒長しヒョロヒョロに育ってしまったり光合成が満足に出来ず緑色が薄く質の悪い葉になり観賞目的には向かなくなる事があります。分譲マンションなら遮光ガラス入りサッシから普通のガラスの入ったサッシに変える事も可能ですが、賃貸マンションだとするとサッシの取り換えはもちろん個人負担で、外した遮光ガラスサッシの保管の面倒、もし引っ越した時に新たな住居でも使えるとは限らなかったり必要亡くなった時の処分などが面倒です・・・。遮光ガラスか如何か確かめるにはサッシの隅にでも商品名が書かれていないか確認したり、管理者などに問い合わせると良いと思います。
あと、候補の植物ですがご自身の生活サイクルやご自分の好みやご希望をある程度の範囲お書きになられると回答者側も候補が上げやすいです。何人家族でご本人はどのくらいの時間帯お仕事に出ているとか逆に日中家におられるとか(冬場暖房が付いている時間帯の関係)、お子さんがおられるならおいくつくらいとか、どんなペットをどんな風に飼っているとか(犬猫を室内放し飼いなど)花も咲くと嬉しいとか、好み的にはどのくらいの大きさ・幅まで可能か(できれば許容最小サイズも)、時々旅行でしばらく留守にすることがあるとか。
解れば冬の日中の室温や夜間の室温なども解ると参考になります。
お子さんやペットのいるお宅の室内では基本毒性を持つ植物は置かない方が良いので、毒性のある植物は最初から候補から除外するのが良いです。幼いお子さんや犬猫は植物があると興味を惹き触ったり遊んでいるうちについ口に入れてしまいますので、植物によっては強い中毒症状を起こしてしまう可能性があります。案外ポピュラーな種類の観葉植物でも毒性のある物は多いので充分ご注意ください。ただ、ペットが居れば毒性が無くても荒らされて観賞価値が無くなる事は多いです。綿仕事ですが、昔室内でケージ飼いしていたウサギが戸を閉めるのが不完全だったようで脱走し、仕事から帰ってきたら入口で可愛く出迎えてくれたのですが(出ているはずがないので驚きました)スパティフィラムの鉢植えの葉が一株の半分分根元近くから食べられているのを発見・・・。別段毒性は無かったようですが根元の中に隠れていた新芽がすっかり育って出てくれるまでしばらくみすぼらしい状態でした・・・。
マンションの8階と言う高層階だと、冬でも日中は暖房を切っていても床暖房が入っているかのように暖かかったり、湿度が低く乾燥気味だったりしませんか?
マンションの高層階住みの方のガーデニングと言うのは良い面も悪い面もあります。特にベランダ外に置いた植物がビル風などの影響でまっすぐ育ちにくかったり葉が落ちやすくなると言う事も。なのでマンションの高層階のベランダ外はあまり樹木を育てるには向かない場所です。
逆に室内の室温などは植物栽培には有利に向くことも多いようです。
もし乾燥気味で室温が高めであれば、観葉植物の中でも多肉植物が特に育ち易いです。場合によっては日本の普通の家では冬は慎重な管理が必要に成る種類でも、冬と言う事を気にせずの管理が可能です。
ただ、エアコンやクーラー・空気清浄器・加湿器の傍には植物は置かない様にお気を付け下さい。特に正面や真下にあたるところに置くのは禁忌、横に置くのでも2メートル以上離れた場所に置いて下さい。これは人工的な空気の流れに当たるのが植物は苦手で不調を起こしやすいですし、植物に生えている毛や付着する粉状の物質、土に含まれるカビ菌の胞子や土内の雑菌が空気の流れで室内中充満してしまい人やペットの健康には良くないためです・・・。
もしご本人やご家族やペットがアレルギー体質を持っているのなら、室内に植物は出来るだけ持ち込まない(切り花も不可)方が良いです。植物には結構アレルゲンが多く、香りの強い花の香りで喘息発作が起きる等思いもしない原因で悪化することもありますから・・・。
これからの情報から特に問題もないのなら、個人的にはもし幼いお子さんやペットが居ないならサンスベリア(又はサンセベリア)の大型種辺りが向くと思います。
普及種の「ローレンチーの斑入り(日本名トラノオ)」あたりなら冬越し管理せずに楽に育ってくれるかも。
ローレンチーの斑入りは日本では昔から売られていて、お店のディスプレイにも良く使われるのでけいちゃんさんも一度はご覧になられていた事があるかも。
少しの日当たりの悪さも気にせず、水遣り頻度にさえ気を付ければ(あまり水を必要としないので、一度たっぷり与えて鉢底皿に溜まった水を捨てておくと10日くらいは水遣り無しで元気に育つ)冬のマンションの高層階の室内は夏の気候に似ていることも多く良く育ってくれます。それにサンスベリアにはいろんな種類があり見た目の全く違う種類が物凄くあります。ホームセンターにも何種類か大鉢の物が置いていますが、もしお近くに室内インテリア系の観葉植物も扱うおしゃれな花屋さんがあれば見てみると更にいろんな種類を置いています。珍しい種類以外は管理が簡単な物も多く、緑の葉に濃い緑の縞模様や斑模様入りのもの、植物全体がシルバーがかった緑色などいろいろあります。種類によっては葉先が鋭い棘状のものもあるのでご注意を。
選ぶときに気を付けたい事は、スタッキーと言う特に人気のある種類にはニセモノの別の種類が結構な比率で紛れ込んでいたり、小さい鉢に植えられた15センチくらいの葉のものを買ったのがぐんぐん育って短期間で大きく育ってしまう物もあります。
特にミニ観葉としてハイドロコーンに植えられているのには注意すべきで、実は大型種の葉先だけを切って土に挿してあったり、種子から生えた幼い苗だったりで、そのうち根元から芽が生えてくればぐんぐん伸び小さい時の葉とは見た目が全く違って育ったりも(バキュラリスやキリンドリカなど)します。
それでもバキュラリスの成株の株姿などは鉛筆ほどの太さの葉が1メートルくらいもまっすぐ何本も伸びて格好良く、大きくてデザインの良いスクエアロング鉢にでも植えてフローリングの床に置いたらインテリアとしても楽しめて良い物ですよ。
あと、毒性はあるけど個人的に好きなのフィロデンドロン・セローム。最初から大きな鉢のを買っても葉の形が面白く、置いて様になりますが小さな実生苗を買って来て自分で育てていくのも面白いです。
最初のうちの葉は葉の縁にウェーブがある程度なのですが、新たな葉が生えてきて展開するたびにペラペラの薄い葉には段々切れ込みが入ってきて日にちが経つと葉も固くなってきます。株が育つにつれて新しい葉の切れ込みも段々深くなってくるのが面白く、育てばヤシの木の様に幹が出来て葉は上部だけに付きますが、根元付近の幹からはやがて気根が出てきて、それがグニャグニャとまがってのびていくのも面白い物です。気根はある程度伸びて先が地面に付きそうなら誘導し土に潜るようにしてあげれば良いですし、好みで気根が伸びるのは嫌なら生え初めのころに幹から切り取ってしまえば切った跡も目立たず根元もすっきりします。この種類も温度さえ充分あれば簡単に育ってくれます。
お勧めの候補を教えていただく一方で、ご自分でもインターネットショップで扱う観葉植物の画像などいろいろご覧になってみると良いですよ。なかで見た目がお好みの物が有ればその植物名で検索してみると(例えば「セローム 育て方」など)ヒットしたサイトなどで栽培が容易かどうか、日当たりはどのくらい好むかが簡単に解ります。
けいちゃん
【関東】
2015/11/13(金) 21:53:50
アイデイアありがとうございます。それにいろいろなアドバイス感謝します。
知識がないと質問もできない状態です。本を見ても実感がわかないんですよ。好みが湧く以前の状態で お恥ずかしい。
居住地もですね。東京都です。
その前に・・私は独身・・数か月前に植木が大好きな妻を亡くしました。自由業です。
子供はいません。やんちゃな猫ももういません。。
妻は大小40鉢近くの花木を育てていましたが、私がすべて枯らしました。緑がないのはさみしいものだとの頃思います。
ベランダはおっしゃる通り風が強く、ゴールドクレスト以外は何度も転がしていました。支えを作ったり、あとは背の低いものにしていましたね。今はシマトネリコの他何もありません。柱の陰で、いろいろ工夫していますが、又転ぶかも。アレルギーは杉類やシラカバなどありますが、まあ戸外やベランダなら。
窓ガラスの件ですが・・UVでした。これもよくないとは気づきませんでした。
以前はベランダで花木を育てて、家では猫のためか造花でした。
UVガラスはよくないのであれば、この際リビングの2枚くらいは取り替えを考えないといけないのかな。。ちょうど他の部屋の改装を検討しているので、ついでではあるけれど。
これでは風で転ばせて、季節も冬になるので・・と取り込んだつもりのシマトネリコも、かえってひどいことになったようですね。
葉が落ちなくなってベランダに出してから生き返ったような気がしていました。
フィロデンドロン・セローム・・いいですね。こんなのがいいなあ。
トラノオ見たことがあります。スキッとしてこれまたいいですね。
ガラスのこと考えが決まるまで 少し何がほしいのか 考えてみます。
以前 人にいただいた幸福の木とかいうのを 猫が爪を研いでダメにしました。好みではないです。
二代目シマコ
【関東】
2015/11/14(土) 00:01:30
こんばんは。
観葉植物の経験はあまり多くはないのですが、私のおすすめはペペロミアですね。
そんなに大きくはなりませんが、育てばそれなりに見応えがあります。
ペペロミアの種類はたくさんあって中には気難しいのもありますが、ホームセンターなどで普通に売られている
オブツシフォリアやグラベラは育てやすいと思います。黄色い斑が入るものがきれいです。
グラベラは匍匐性(地面を這って伸びる)なので吊り鉢にするとボサボサ枝垂れて豪華になります。
ペペロミアは直射日光は嫌いなので曇りガラス越しの光で充分です。寒さには弱いので冬は室内で。
植物栽培に慣れていらっしゃらない方は最初から大きなものはたいへんかも。植え替えとか移動とか水やりの加減とか。ぎっくり腰の恐怖とか・・・
まずは5〜6号鉢に収まるものから始めてみてはいかがでしょう。
ここからは私事ですが・・・2年前母を見送り、先月15年連れ添った愛猫が逝きました。
ひとりぼっちになっても植物達は変わらずそばにいてくれます。
毎日のルーチンワークで世話をしていると心が安らぎ、さびしいとも思いません。
けいちゃんさんもたくさんの植物に囲まれて心豊かな日々を送られますように。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2015/11/14(土) 15:31:02
けいちゃんさんこんにちは。
そういう御事情がございましたか・・・。家族もペットもいない一人暮らしは辛いものですよね。
私事で申し訳ありませんが、死別では無いのですが若い時に事情があって家族から遠く離れ親戚もほとんどいない都会で一人ぼっちで暮らしておりました。一人暮らしするきっかけの一つが交通事故に遭った事で、不幸中の幸いで深刻な後遺症はありませんでしたが事故後3か月しか経っておらず気持ちが不安定。職場は花屋だったので昼間仕事をしているとそれほど感じませんでしたが、家に帰ると誰も居ない部屋は明かりもついておらず寒々としていて・・・。私の場合は一人暮らし開始半年でもう我慢ならなくなり飼ったのが1匹の子ウサギ。そしてまた半年後にもう1匹増え、狭い部屋で職場から買った数鉢の観葉植物と共に、縁あってこちらに帰るまでの(当地は自分の生地ですが実家は離れた別の街)3年間を暮らしていけました。精神的にはペットと植物(近くに自然の多いフィールドがあり良く歩き回った)に助けられた形で気持ちも落ち着き、ウサギがきっかけで店以外の人付き合いも増えて貧乏暮らしではありましたが気持ち的にはとても豊かに暮らせるようになりましたよ。やはり「自分が世話をしないとならない存在・待っていて居てくれる存在が有る」と言うのが良いのでしょうね。
ペットは犬猫以外でも案外人の心を癒してくれる物が多く、姑の認知症介護の為に今の家に移ってからは観賞用メダカ(レインボーメダカ)を室内で飼っていました。眺めて楽しむ他にいろんな色や体型の違う親を掛け合わせて卵を採取し育てましたが、熱帯魚と違い育ちも早く案外人懐こいので介護で疲れた心が癒されました。お魚系は部屋に置く植物を選ばないしアレルギー体質の人でも大丈夫ですし、種類によっては美しい物が多いなど癒し系です。メダカは飼育法が熱帯魚と違い水流を抑えて飼育するので、田などの環境に近づけた飼育で水草や敷き砂を選び生態系を整えさえすれば水換え頻度が少なく楽しめます。これは花屋に勤めていた時に、アクアリウム好きの同僚(男性)が職場の休憩室にまで水槽を持ち込み熱帯魚を泳がせていたのを眺めていたのが記憶の隅に残っていたのかもと思います。
アクアリウムには植物(水草)の水中でも育つ種類をいろいろ水槽内の砂に植えてデザインし小魚を泳がす水草アクアリウムという楽しみ方があります。以前通院していた個人病院の待合室にも大きいのがありましたが、見ているとホッとします。水槽のサイズは小さい物からでも楽しめますし、水草は常時水に浸かっている分普通の植物よりも育ち易く、適切なトリミングさえ覚えれば男の方むきの植物の楽しみ方と感じます。
ほとんど植物栽培の経験のない方は、本屋で「観葉植物の育て方」の本を一冊購入なさると情報も確かで基本から書かれてますから持っていると心強いですよ。載っている種類は熱帯性の観葉植物が多いのですが、中には日本の寒さには関東位なら耐えられる物もあります。それでも見た目重視なら冬は室内に置くのが良いのですが・・・。
まずは大きい本屋や図書館の園芸本コーナーで何冊か読んでみて、育て方が基本から載っていて解り易い物を選び本屋さんで取り寄せて貰うと良いです。
あとは、休日にでも観葉植物を多く扱う花屋さんで実物を見て回ると良いですね。見た目の気にいった物があれば植物名をその場でスマートフォンで検索してみたり、メモしておいてパソコンのインターネットで初心者にも育てられるか確認の上お買いになると良いです。
お部屋に置く植物、一鉢とは言わず最低でも大・中・小のを一鉢づつ置くとお部屋の印象が良くなりますよ。
低いチェストくらいの高さに置く様な小さめの鉢物で男の方にお勧めは、ハオルチアと言う多肉植物(アロエに近い種類で、丈が無く葉が分厚くずんぐりしています)。東側の日当たりなら軟葉系の種類あたりは水を与えすぎなければ徒長も防げられ明るい緑で育てられると思います。上手に育つとプリプリと太り存在感があります。
最初は栽培に慣れる為に初心者向けのオブツーサやシンビフォルミス(‘宝草’もこの仲間)あたりの普及種からはじめ、場所の環境が合えば見た目の違う種類が物凄く多くあるので栽培難易度をインターネットで調べながらお好きな見た目の物を選ぶと良いです。小さめの鉢3つくらいを等間隔で置けば様になりますよ。
ハオルチア栽培に自信が付けば、男の方の好みだと固葉系が合うかも。見ためは軟葉系と全く似ても似つかず、葉が固くて水分も少なく一見サンスベリアの小型のを更に小さくしたような感じですが普及種の‘十二の巻’あたりはどこかでご覧になられたことが有るかも。個人的には‘紫翆(学名ハオルチア・レセンディアナ)’は育て甲斐があり、赤紫色の葉が尖った鱗状に見え、年を経て長く伸びてくるとまるで竜がのたくっている様に見えててとてもカッコイイものですよ。
あまり大きくない観葉植物には割に多肉植物が多く、熱帯性の観葉植物とは管理が違うのですが科も種類も多岐にわたり、しかも室温がそれほど低くならないのならあまり水やりする手間も無く元気に育ってくれるので、あまり手をかけられない人向きで気に入るといくつか欲しくなります。枝垂れる性質の物(ネックレスと名の付く物が多い)を長く育て高い所からつりさげるのも良い物です。我が家にはグリーンネックレスとエメラルドネックレスの斑入り葉の2つがあり手間がかからず元気にぶら下がってます。
多肉植物は耐寒性のある種類もあるので、そういう物ならベランダの屋外側に置くのにも向いていますよ。特にセダム類でびっしりと土に群生するものは高さが無いので低くて口径の広い鉢向きで風で鉢が倒れるなどの心配もありません。色も緑色の他、白や黄色い斑入り模様が有ったり茶色い葉や秋には綺麗に紅葉してくれるものも。何種か寄せ植えしても素敵です。初心者ならセダム(日本の多肉植物であるミセバヤもお勧め)、クラッスラ(金の成る木もこの仲間)、グラプトペタルム(‘朧月’や、それを改良した健康野菜のグラパラリーフ)あたりが栽培に向くと思いますよ。
ラブリー
2015/11/15(日) 03:00:42
ゴムの木類はどうでしょう。
明るい窓際であれば育ちます。
葉が全て落ちても茎さえ生きていれば比較的早く復活します。
小葉系のもの(フランスゴムの木とか?)大葉系のもの(カシワバゴムの木)、斑入り種、太い主幹のあるものや細い枝の密集したもの、好みで樹形も選べます。
最近流行だとわたしが勝手に思っているのはフィカス・アルテシマですね。
これまた勝手に思っているだけですが、細い曲がり仕立てよりも太い主幹のある仕立てが好きです。
グラグラと不安定になりがちで、小さな子供や動物のいる家庭だと枝を折ってしまいそう。
あとは、パキラもいいですね。
我が家にあるのは実生の斑入り。今楽天さんで売りにでているものを数年前に購入しました。
大きくなりすぎたので、茎を半分に剪定し、いわゆるボウズ状態にして春からベランダの半日陰で放置気味に管理していましたが、取り込む時期の今はすでに邪魔なほどフサフサです。
けいちゃん
2015/11/15(日) 10:46:08
さすがに緑を愛する皆さんですね
たくさんの名前やアイデイアをいただきありがとうございます。
ただただその知識に驚いています。
おかげさまで 少し 方向が決まりました。
花梨さんの
まずは居住地・・からのご指摘から始まって・・ばんざいうさぎさんの
私の居住空間を考えての 植物を育てる環境からの細やかなアドバイス・・。
二代目シマコさん・・なんであとつぎになられたのか・・のアイデイア
世の中には年に2度くらいしか水を上げないでよい植物もあるのかと驚嘆。
教えていただいた名前を一つ一つネットで眺めました。
中級の育て方もあるようで・・それは目をつむり・・
なにしろ初心者。すべての鉢を枯らしましたから。
『希望』は
花がらをマメにとらずに済む、常緑・床に置く・存在感があって・その上うっとうしくなく、育てやすく・・と 希望だけは沢山あります。
テレビで独身男性が 部屋をきれいにし、植物を育て、見事な食事まで作り、優雅にコーヒーなど飲んで・・音楽を聴き、くつろぐ・・
至難の業です。同時にいろいろなことができるのは女性・・とかいう説もありますが
家事をしながら 家人の面倒を見ながら 仕事をしながら そのうえ園芸・・ペットまで 話がそれました。すみません。
ラブリーさん ゴムの木も 存在感ありますね・・。育て方が少し難しいのや優しいのもあるんですね。
唯一の鉢 シマトネリコは葉が小さいので、大きめの肉厚な葉をもつものを検討します。
けいちゃん
【関東】
2015/11/15(日) 10:48:16
居住地をまた記入わすれです。東京都です
じったん
2015/11/15(日) 14:48:20
簡単な観葉植物、
ただ、これだけを考えたとき、
おもいついたのは、
シンゴニュームです。
植物を育てることは慣れですから、
自分の管理を振り返りながら、無心にチャレンジすることですよ。
枯れても失敗と思わないことです。
知識はわずかでOK、必要なのは、適切に生き物と向き合うことが出来ることです。
けいちゃん
【関東】
2015/11/15(日) 16:55:59
[[解決]]
じったんさん
枯れても失敗と思わず・・慣れ ・・生き物と向き合うですね。
わからないと足踏みしないで、まずトライすることにしました。
皆様に いろいろな名前を教えていただけたので、先ほど実物を見てきたところです。
フィロデンドロン・セローム というのが気に入りました。
斑入りのゴムの木・・。 ちょっとピンクが入っているのを見つけました。これもまた気になります。
シンゴニューム・・ネットで見ました。それぞれにいろいろな葉模様がありますね。
育てやすいか・・というと ネットを見ると、途中で根を切るとか・・丈をどうとか・
わからないことばが出てきて・・
素人が勝手に切れるものか・・どう切るのか・・。どうして切るのか
何を使ってるのか・・
ど素人には省略した説明で ・・
まあ まずは 育てられるか
その次に 大きく成れるか が問題で
そして 肥料やメンテナンスでしょうが。あまりに知識がないので、少し勉強が必要です。
でもまずは セローム1鉢手に入れます。
いろいろな暮らしの中で頑張っている皆様 とりあえずお知恵ありがとうございます
園芸相談掲示板@園芸相談センター