エゴマの茎の利用

[園芸相談センター]の過去ログです

グランパ 【中国】 2015/10/21(水) 09:40:47
初めてエゴマを作り収穫しましたが、収穫後の茎が大量に残り処分に悩ましています。昔、ひまわり園に行った時、花が終わったら茎は繊維質が多くあるから土壌に戻すのが良いのだと聞いたことがありました。エゴマの茎もよく似ているので土に戻しても良いかなと思いますがご指導願います。ただ、茎が硬く太いのでなかなか腐らないのではないかと思います。次の野菜のさくずけに問題がありますかね。

駒絵 2015/10/21(水) 19:04:01
>野菜のさくずけに問題がありますか

神経質に考えれば、水分の多い緑肥ですから、腐敗します。
問題は、葉野菜なら腐りやすい、潰しやすい事ですが、主軸など木質化していることです。

腐敗すれば、淀んだ池や川溝の様に、メタンガスが発生したります。
このメタンガスや窒素酸化ガスが根域に充満すれば、酸欠状態になり根が傷むことも考えられます。
腐ることですから、よくない病害虫も発生するかもしれません。
C/N比に置いての窒素飢餓の問題も考えられます。

そのほかに、地質構造や地質環境にもよりますが、深く埋めれば、腐りません。
枯れ落ち葉でも、1年も2年もそのまま埋めた状態で残っています。
細かく言えば、掘って埋めたときに、空気を含みます。
水分の多い緑肥でも乾燥したものでも、埋めたものに細菌が含まれていますから、多少は腐ったり変化します。有る程度腐食が進めば、そこで止まります。
が基本的には、長く残ります。
石炭化石となったり、遺跡の埋蔵物や、有名な大賀ハスの発芽などの例や身近には、穴を掘ったら根や杭が出てきたとか、泥炭ケト土やピートモスなども身近なものです。

浅く埋めれば、軟弱な部分は、早く腐りますが、木質化していれば、繊維質固形物端切れ残菜として、邪魔になったりします。
掘れば瓦礫が出てきて鬱陶しくなるような感じになります。

そこで、細かく粉砕するかもしくは、畑の中の通路に敷いて乾燥や踏み潰す、又は、畑の隅に野積して、自然分解させてから、下の方の腐った分だけ畑に撒く。
上の方は乾燥してもなかなか腐りませんから、乾燥したものなら、監督官庁と相談しながら、野焼きするなど。
小さな花壇なら、面倒ですから清掃局へゴミとして処分。

ひまわり園でも豊作時の価格維持対策や台風などの場合には、トラックターや耕運機を使いますから、農業機械の力で粉砕してしまいます。
細かく粉砕してしまえば、腐食も乾燥も速く、耕運も作付けも疲れることは、ほぼ農業機械を使いますから、苦になりません。
敷地も広くゴミ捨て場や堆肥化処分エリアも有ることですから。

>花が終わったら茎は繊維質が多くあるから土壌に戻すのが良いのだ
私もそのように思います。
繊維質ウンヌンより、自然のものは自然に返す。

その他、現在のハイテク科学では、解明されていない物質なり作用が有るものと信じているからです。

身の回りでも、これから風邪予防に、ガーゼマスクをする人が増えてきます。
これなど、防毒マスクでもしない限り、全く予防的には効果がありません。
鼻アジャスト金具が付いていても、ホコリッポければ、鼻の穴は、真っ黒になります。それに付け唾や嘆にも埃混じりになってきます。
それで無くとも、マスクの外側より、口鼻に近い内側の方が良く汚れている。外側は真っ白で、内側は真っ黒、詰まり空気を吸うときより、吐くほうが浄化しているようにも思えてきます。
それでも、マスクをしないよりかは、したほうが、埃の粒子の何割かは軽減されていることでしょう。

いくら家電の空気清浄機を数台置いても、タバコの煙は目に痛いし、部屋は汚れる。
空気清浄機を稼動させなければ、室内は煙で真っ白になっても目は痛くない。室内はすばやく汚れます。
空調を稼動させれば、やはり目は痛い。
いずれも私個人としての感覚ですが、やはり何かの自然な作用が有るのだと思っています。
しかし、喘息を鎮めるには、空気清浄機は必要で効果絶大です。
空気清浄機を稼動させながら、窓開放の室内喚起が一番良いと思っています。
いずれにしても、空気清浄機はたびたびフィルター交換したり、分解掃除しないと意味がないですね。

自然物は出来る限り自然に返す、人工物は人為的に更に手を加えて、もとの自然の状態に戻す。
飛び立つ鳥は、跡を濁さず。
ということに通じるかもしれません。

グランパ 2015/10/23(金) 10:32:44
[[解決]]
駒絵様
こと細やかに解説・化学物質等の変化や自然に対しての細やかな説明、本当に
有難う御座いました。参考にして今後の作物に注視していきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター