ネモフィラが一週間経ちましたが、30ポット中一個も出てきません。

[園芸相談センター]の過去ログです

まくら 【四国】 2015/10/19(月) 20:23:29
発芽適温は15℃〜20℃と書かれてあるのに対して、最近は最高気温が24℃〜28℃の日が続いているせいでしょうか。
10月の今でさえ、毎日クーラーをつけていないと汗だくになるような気温が続いています。

くさこ 2015/10/20(火) 10:49:27
ネモフィラの種まき発芽には、難しいというより、気まぐれなものです。
発芽に偏りが出る場合があります。
偏りとは、一斉発芽もあれば、同じポット内でも日が経てばパラパラと生えてくる、ポットが複数個なら一つはワサワサと生え別のポットでは1本しか生えないなど。
置く場所も、日当たり地と木陰地で発芽率?が違ったりなど。
品種も、青単色、黒花、水玉模様でも、ことなります。
同じことが、勿忘草にも言えます。 こちらは種まきより、育ち方にバラつきが出ることがあります。
そういった意味で、イライラ&(・・?するかも知れません。

私は、飽きたので最近は育てていませんが、黒花が好きでした。
黒に近い黒花は、数多い植物の中でも、ネモフィラしかないからです。

そこで、不安や心配なら、蒔いた一粒を爪楊枝で丁寧にほじくってみる
気長に一ケ月待って見る。新たに蒔き直し、いろいろな場所(日当たりや木陰やキッチンタオルを湿らして其の植えに蒔くなど)に置いて、自分にあった蒔き方や生え方又は傷み方や発芽日数を体験してみれば、今後に役立つかもしれません。
種数も多いことですし、花壇の大きさや景観としての好みにもよりますが、10株程度育てばよいと思います。(必要数量よりタネ数が多い)
花が咲けば、タネの自家採取も出来ますし、毀れ種自然発芽も有ることですから。

毀れ種自然発芽の場合には、(花が終われば、あちこちに分散して、来年発芽まで、捨て置く)
どちらかといえば、湿った(土と大気)木陰の方が生えやすい。
この環境の短所は、木陰だけに徒長する。
又隅っこに蒔く?事ですから、徒長して、大きくならないと忘れてしまって気が付きにくいことです。移植が遅くなる。

バラつき発芽の参考ログサイト(プロファイル不明)
http://www.gyaos.net/farm/index.php?mode=category&aim=6Iqx-E/44ON44Oi44OV44Kj44Op-E&page=2

まくら 【四国】 2015/10/20(火) 15:18:45
くさこさん、回答ありがとうございます。
品種はペニーブラックとマクラータと普通のライトブルーのをまいてます。
嫌光性ということで、覆土は5mmかそれ以上くらいです。
もう少し待ってみます。

まくら 【四国】 2015/10/30(金) 14:46:32
マクラータだけが18日目でやっと一本発芽しました。
日数次第でこれから出てくれると万々歳ですが、野菜にはまる前の10年ほど前は毎年普通に育てていた記憶があるんですが。

まさひろ 【四国】 2015/11/14(土) 14:14:33
[[解決]]
余り種をキッチンペーパーに包んで冷蔵庫や室内で発根させて蒔いたら、ほとんど発芽しました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター