シマトネリコの落葉が止まらない

[園芸相談センター]の過去ログです

けいちゃん 【関東】 2015/10/18(日) 17:10:32
ものすごい初心者です。
殺風景なのでベランダで鉢の土面から1m60程のシマトネリコを6月頃から育てていました。
水をたっぷり1日2回さえ上げれば簡単だという言葉を信じ購入。幹もすくすく。葉もふさふさで新しい葉もたくさん出ていました。
9月末あたりから、いきなり寒くなったり暑く成ったり、台風の影響で強風が吹き、気が付けば3回ほど鉢が転げていました。
葉も落ちだしたので、南国の植物だろうから観葉植物は寒さによわいのかなあ、そろそろさむくなるからと部屋に取り込みました。
ガラス窓のそば、まあまあの明るさ。室温24度くらいから上。夜はカーテンを閉めています。
水は1日1回。土は乾いていません。でも、とりこむのが遅かったのか、落葉が止まりません。
新芽は出ています。でも以前に比べるとスカスカです。
このまま死んでしまうのか・・・。どうしたらよいのかわかりません。教えてください。

tenten 【関東】 2015/10/18(日) 22:13:28
けいちゃんさん

こんばんは。
シマトネリコ、心配ですね。
私はシマトネリコを育てたことがありませんが、地植えされてるものを見たことがあります。なので、育てる途中で慣らしていくことができれば、外でも大丈夫なのかなと思っています。
ただ、園芸店で働いた経験からお話させて頂きますと、生産者のもとで大きく育てた木は、ベストな環境に甘んじていることが多く、図鑑等で大丈夫と言われている育て方をいきなりすると、いっきに弱ってしまうことがあります。本当はOKでも、それまでの環境をいきなり変えるというのは、だいたいの植物において避けるべきだと思います。
そこで、けいちゃんさんのお宅のシマトネリコですが、もともと大きな木だったことと、気温が高い時期だったこともあり、ある程度の環境の変化には、しばらくの間耐えてくれていたのかと思います。でも、もしかしたら、一度寒さにあたったことが落葉を引き起こした原因になったかもしれないですね。
植物が葉を落とすのは、お休みをする時や、水の蒸散を少なくしたい時などです。この場合は、水やりを欠かしていないということなので、突然の寒さを体験したことで、休眠に走ってしまったのかもしれません。
ただ、けいちゃんさんの水やりの仕方は、根腐れを起こす心配があります。水やりの基本は、1回にたっぷり。鉢の表面が乾いたら行うことです。1日に2回も、たっぷりあげていると、土の中がじめじめしっぱなしで根が酸欠を起こしてしまいます。なので、もしかしたらこういったことが原因になっている可能性もあります。つまり、根腐れしているのでちゃんと水が吸い上げられず、落葉により蒸散を抑えるということにしている可能性があるということです。
今は新芽が出ているということなので、最悪の状態ではないのでしょう。今後はこの新芽の先が茶色くなってきたり、しおれてしまったりしないか、チェックしてあげてください。
新芽が元気なようなら、水やりにメリハリをつけるようにし、寒さに気を付ければ、新芽が育つにつれて株のボリュームは期待できると思いますよ。
あきらめずに、見守っていきましょう!

けいちゃん 【関東】 2015/10/19(月) 20:25:22
tentenさん 丁寧なお返事ありがとうございます。
園芸店で働かれていたとのこと、ほっとします。
私の居住地は東京都23区で、植木を手にしたのは初めてです。。
花屋の店先に結構長く置かれていたので、強いのかも、と安易に考え、注意点は毎日2回たっぷり水をやれば他は何にもいらないといわれてつい購入しました。
環境の変化と気候の変化は大きかったのですね。
そのうえ床にパラパラ落ちる葉が気になって、いま落ちていなくても、どうせ落葉する葉は落ちる寸前だろうからと、幹をゆさゆさゆすってしまいました。これもストレスかもと、それはさすがにやめてからの掲示板への相談でしたが。
アドバイスをいただいたので、スカスカの姿でも休眠中と思って、水やりもメリハリし、しおれないかチェックしつつ、新芽に期待して、なんとかシマトネリコに再生してもらいたいです。
もう一つ質問ですが、電気の床暖と電気のエコなエアコンと灯油ストーブをこの部屋においています。加湿器もあります。
でも日中は目が届きません。
生き返るかものシマトネリコに最後の一撃を加えたくありません。
暖房などどうしたらよいですか?

tenten 【関東】 2015/10/19(月) 22:38:43
けいちゃんさん

こんばんは。

水やりのアドバイスは、お花屋さん・・・ご一考していただきたい感じですね^^;

幹をゆさゆさするのはたまにやりますよ。
愛情を持って、枯れた葉を落とすためだけに行うのなら、特に問題はないと思います。見た目も改善されるでしょうし。。

さて、暖房のお話ですね。
まず、床暖は、どの程度か分かりませんが、鉢内の温度が上がるほどだと根にダメージを受けそうです。
また、温風は直接当てない方がよいと思います。
人間も、温風にずっと当たっていれば顔が乾燥したり、のどが痛くなりませんか。同様に、植物にもよい影響は与えないと思います。
灯油ストーブは、恐らく部分的に温度が上がるのではないでしょうか。そこに植物があると、やはり朝と夜の寒暖の差が気になります。
私が一緒に暮らしている植物は、寒くなると部屋に入れますが、どれも腰丈より上の方へ置いています。それは、暖かい空気は上にいくからです。そして、暖房の影響を直接受けないように、対面ではなく斜になるようにしています。
それから、寒さに弱そうなものは、部屋のより内側に置いています。

基本的に、自分が寒くなければ無理に加温する必要はないと思います。
たとえば、無理して加温し、植物のためを思って冬なのに春のような気温を保っても、ある日何かのひょうしに夜中ものすごく寒くなる(加温時に比べて)といったことが起こったとしたら、今回の二の舞になりかねません。何よりご自身の負担が大きくなってしまいます。
なので、ちょっとした工夫と注意で、乗り切れるものなら乗り切って行けるといいと思います。室内であれば、よほどのことがない限り寒がることはないと思うので・・
そして、暖かいところは人も植物も心地良いように、虫も心地よい場所だったりします。なので、ぜひ風通しはよくできるよう工夫なさってください。暖かくして、閉塞状態にあると、思わぬ害虫がついてしまい、別の被害が出てしまいます。

どうしても寒さが心配ということであれば、夜だけ新聞紙で全体を包むとか、ダンボールをかぶせるといったことは効果的だと思います。
ご自宅のシマトネリコは背が高いので、新聞紙の方が実用的かもしれませんね。お花屋さんが植物を寒冷地に宅配するときに、箱に入れる前に防寒対策としてやったりします。
ちなみにシマトネリコに限らず、ひとつひとつの葉が小さく薄い植物は、葉へのダメージを見つけた時には手遅れだったり、そうなると加速度的に衰弱するといったことが起こり得ます。なので、そういった性質の植物は強そうで弱い(デリケート?)のかもしれないな、ということも、頭の隅に置いておきましょう。
ただ、あまりにも過敏になってはうまく暮らしていけなくなってしまうので、そこは、植物を毎日観察することと、愛情をもって見守ることを日課にすることでクリアしましょう!
毎日、何の気なしにでも見ていると、どんどん元気になって行くのが分かって、もっともっとかわいくなると思いますよ♪それに、おかしな害虫が付いていればいち早く除去でき、ダメージを最小限に防ぐことができます。
最後になりますが、加湿器はそれほど気にかけなくてもいいように思います。
最初はいろいろと考えてしまうかもしれませんが、その植物を観察していれば、その子がどんな場合が心地よくしているかわかってくると思いますよ。
気長に寄り添っていきましょう!応援しています☆

けいちゃん 2015/10/20(火) 21:10:43
[[解決]]
毎日フローリングに落ちる葉の音が・ものすごく大きく聞こえて ドキッ!!!とします。心臓に悪いです。

おたおたしながら 大丈夫 新芽があるから大丈夫と 穴のあくほど 眺めています。 
ちょっとつらいもんがある・・。 
休眠中・・なら・肥料も考えなくてよいのかも・・あの花屋さんは、手間いらずで、水だけでよいと言っていましたが・・ 怪しくなってきました。
まずは 再生を 気長に気長に 待つことにします。
春になったら・・また、葉がまあまあの姿になったら
次はどう育てたらよいか 教えていただきたいと願いつつ。

まずは 初心者にへこたれない丁寧なアドバイスをありがとうございます。
頑張ります。<m(__)m>

tenten 2015/10/20(火) 21:50:12
けいちゃんさん

それだけ愛情をもらっていたら、きっと元気になりますよ。
植物の生命力を信じましょう☆
でもプレッシャーはかけないであげて・・(笑)
肥料は暖かくなってからあげましょう。弱ってる時にあげると逆効果です。たとえば、内臓の手術後、入院中にサーロインステーキを食べるのは違いますよね。植物も、特に根が弱っている時に肥料をあげると、根焼けという現象を起こしかねません。
シマトネリコが手間いらずで水たけでよいというのは、文字だけ見れば嘘ではないと思いますよ。ただ、今回は環境の条件がよろしくなかったということだと思います。お花屋さんは、きっとそこまで注意深くお話ししなかったというだけで。
ひとつ提案ですが、それだけ愛情を注いであげられているのでしたら、何か簡単な園芸の本を1冊読んでみたらいかがですか。立ち読みでもよいと思います^^;何も知らないのは不安の元ですし、何か一つでも知っていれば対処できることが増え、ドキドキしなくて済むようになるのでは。。
それと、最初は誰でも失敗するものです。もちろん失敗しないにこしたことはないのですが、失敗しない人なんてきっといないと思うのです。
もしよかったら、お時間を見つけて、本屋さんの園芸コーナーへ・・☆
そして、また不安になったらこちらのサイトの参加者の皆様に、お話を伺ったらよいと思います☆

けいちゃん 2015/10/21(水) 20:58:30
[[解決]]
ありがとうございます。内蔵の手術後にサーロインですか・・言いえて妙ですね。
本屋さん 基本的な知識もないと 何を聞いたらよいのか
何を見たらよいのか・・。
学校でも社会でも同じでしょうが、質問できるようになるにも・ある程度の知識も必要だけれど、今回でも同じようなものだとつくづく思いました・
でも 闇雲でもよいから 本屋に立ち寄ってみます。ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター