水苔に黒カビが・・・
マル
【東北】
2015/10/14(水) 20:55:50
胡蝶蘭や観葉植物を水苔で育てていますが、どうも黒カビが繁殖したようで困っています。とくに胡蝶蘭は根元が黒くなってきて・・・回復の道はないのでしょうか?根の先端は元気いっぱいですが・・・ご指示ください。
ひろし@小南部
2015/10/15(木) 09:43:48
胡蝶蘭の場合の黒カビはおそらく胡蝶蘭の共生菌であるリゾクトニア属のラン菌の遺骸に発生する場合が多いです。
何らかの理由で繁茂していたラン菌のコロニー(最盛期には白っぽい菌糸が見えていたはず)が死滅するとその遺骸に繁茂しますから、黒カビが繁茂し始めたらラン菌の活動が低下しているといことになり、胡蝶蘭の生育環境としては悪くなったことを意味します。
対策は植え替えが一番ですが、寒さに向かう今は胡蝶蘭自体の活動も低下しますし、あまり植え替えに適しているとは言えないので春まで待って植え替えすると良いでしょう。黒カビ自体は植物に対して直接悪さをするものではありません。
>根元が黒くなって
画像掲示板に画像アップできませんでしょうか?
根元が茎と根の境界部のことであれば黒カビとはまた別の病気です。境界部の保護層の薄い処から侵入し茎側に侵入する場合があります。
根元が茎下部のことであれば胡蝶蘭の株自体は上に上に葉をのばしながら新たな茎を作り茎下部は死んでいくものですから、それは仕方のないことなのですが。
黒カビが他の観葉植物のミズゴケに発生するのはちょっと考えにくいです。観葉植物自体に吸汁性の害虫の排せつ物の糖類に繁茂するスス病が出る場合がありますが、スス病カビは蘭の鉢に出る黒カビとは種類が異なります。
園芸相談掲示板@園芸相談センター