ラベンダー(グロッソ)の剪定について

[園芸相談センター]の過去ログです

初代 【関東】 2015/10/07(水) 10:01:18
ラベンダーのグロッソという品種は遅咲きで、6〜7月の開花とされています。
ですが、ラベンダーは蒸れ防止のために梅雨入前に剪定した方がいいとあります。
グロッソの剪定は何月頃するのが最適なのでしょうか?
調べてみたのですが、グロッソの剪定時期など見当たらず困っています。
栽培されている方、教えて頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします。

ラバンジン 2015/10/07(水) 11:39:19
いつごろから栽培しているのでしょうか?

初代 2015/10/07(水) 11:42:24
先日買ってきたばかりなんです(^^;

みかすけ 【北海道】 2015/10/07(水) 12:06:02
我が家にもラベンダーグロッソの9年生がおります。
開花後、花茎のみを切り落としています。
特になんの手間もかけずに来ましたが、毎年元気に咲き誇っていますが、
それは、北海道だからかも知れませんね。

初代 2015/10/07(水) 15:02:59
9年はすごいです!立派なラベンダーなんでしょうね♪
北海道の気候だとりてか手がかからないんですね。
こちら埼玉ですが、過去2回枯らせてしまってます…
色々調べて勉強してますが、夏の問題だけ謎のままです。

みかすけ 【北海道】 2015/10/07(水) 16:02:53
初代さんは、埼玉の方なのですね。
夏場はとても暑く大変な事と思います。
ラベンダーにとってもつらい環境でしょう。
二度枯らしてしまってもチャレンジする程、ラベンダーがお好きなんですね。
近所に育てている方はいらっしゃいませんか?
経験者の言葉が一番確かだと思います。
この掲示板で良いコメントが頂けるといいですね。
お力になれず、申し訳ありません。

じったん 【東北】 2015/10/07(水) 17:13:57
グロッソラベンダーの仲間、つまり、ラバンジン系のスーパーセビリアンブルーをそだてています。

玄関のわきの砂利に、ちょっと穴を掘って植えただけですが、なにも手入れせずものすごく繁茂しています。

剪定は花がおわったら見苦しいので花茎を切ること、
あとは、繁茂しすぎるので、おもに冬にサイズダウンするために切りまくってます。この場合、刈り込むのではなく、枝抜きの要領だと思います。

ラバンジン系は、一般に暑さにつよく、日当たりのよい乾燥気味の栄養がすくない土で植えた最初だけ様子を見ながら水をやって、あとはなにもしないほうが枯れにくいと思われます。

当方は東北地方南部ですが、冬はマイナス10度、夏は38度にはなります。

内陸なので、乾燥気味の気候ではありますが、埼玉とラベンダーにとってどのくらいちがうでしょうかね。

蒸れて枯れる可能性があるのは、コモンラベンダー、つまりイングリッシュラベンダーの方ではないでしょうか。

これは結構神経を使うようですね。

いままで失敗なさったのは、イングリッシュラベンダーではないですか?ヒドコートとか、おかむらさきとか。

ラベンダーにとって体力がよわる梅雨の時期に剪定をするのは、むしろラベンダーにとってめいわくな可能性があり、

それは暑さに超弱いイングリッシュ系を死なせないようにするためのやむをえない手段であって、

ラバンジン系には必要ないのでは、と想像しますが、

埼玉で栽培している人の話は聴きたいところですね。

初代 2015/10/07(水) 18:05:51
みかすけさん
はい、ラベンダー好きです!
近所には一軒育てている家があるのですが、
すでに葉はなく幹は白っぽくなっていて生きている感じがしないんですw

色々調べているうちに考えが固くなってしまっていたようで、
あまり手をかけなくても育っていると聞いて喜んでいます。

初代 2015/10/07(水) 18:10:37
じったんさん

詳しく教えていただいてありがとうございます!
昔育てていたのはまさにおかむさきでした。

ネット等では梅雨前と冬前に剪定する!が多いのでそうなんだと思っていましたが、考えてみたらそうですね。弱っている時に剪定したら…

来年の夏は花茎と混みあった枝を切るくらいにして様子をみてみようと思います!

じったん 【東北】 2015/10/08(木) 09:41:15
きっと大丈夫ですよ。
自分のスーパーセビリアンブルーはほぼ放任ですから。

植え場所や土、みずやり、日当たりなど悪条件がないか確認してくださいね。

話はちがいますが、
イングリッシュ系でも、

長崎ラベンダーといった、暑さに強いが売りの品種もでてますよね。

いろと香りがイングリッシュ系で暑さに強ければこれに勝るものはないですよね?

でも、植え場所なくて悲しいー。

じったん 2015/10/08(木) 11:23:06
おしゃべりすみません。

近所の、幹は白く、葉がなくて、、、

の状況ですが、もしかしたらですが、

スーパーセビリアンブルーの嫌われて放置された姿かもしれませんよ。

すごく伸びて丈夫なのですが、ほっておかれると、どんどん大きくなるんです。
で、迷惑だ!といわんばかりに持ち主が葉がなくなるところまで切り戻すんです。

すると、強剪定すると芽吹きがわるいんで、そこで生きがわるくなり、少ない葉っぱと幹をさらしたまま、ずっと何年も醜い姿のままになってしまいます。

そんな姿を町のあちこちでよく見かけます。

そもそも、幹とおっしゃってますから、

幹ができるほどに大きくなってるわけで、

やはり、お住まいの近くではラベンダーは育つものと思われます。

ごらんになったような姿にしないためには、

一年に一度は、形を整えて、

放置の次は荒療治、

のような真似をしないことではないでしょうか。

葉がないところからは芽はでない、

伸びすぎた枝をなるべく地面にちかいところから切る、

ムレを防ぐ意味でも。

また、葉が残るなら刈り込みもオーケー。

そんな風だと思います。

みかすけ 【北海道】 2015/10/08(木) 13:32:51
初代さん、こんにちは。
なんとか解決に向かえそうで、良かったですね!

主人と一緒にこの掲示板を見ていましたら
「ラベンダーへの愛を感じる」と、ニコニコでした。
自分もラベンダーが好きなので、嬉しかったようです(笑)。

今度こそラベンダーと長いお付き合いになれると良いですね!

初代 2015/10/08(木) 16:13:12
じったんさん

またまた詳しくありがとうございます!

なるほど…あの悲しいラベンダーの姿はそういう事だったんですね。
今日、またそのお宅を見に行ったのですが、なんと芽がたくさん出ていました!
この間たくさんアドバイスいただき、さらに近所のラベンダーを見たら我が家のグロッソも今回こそ育てられる気がしてきましたw(?)

長崎ラベンダー…リトルマミーといい小さいラベンダーがいて
グロッソと迷ったんですが、色、香り、暑さに強い…最高ですね!

初代 2015/10/08(木) 16:19:57
みかすけさん

はい、みなさんのおかげです!
ご主人と見られたんですねw
ちょっと気恥ずかしい感じですw

きっとみかすけさん宅の9年生ラベンダーは愛情たっぷり受けて育ったんでしょうね!
ありがとうございます!今度こそ我が家でも何年の付き合いになれるよう頑張ります、

じったん 2015/10/10(土) 21:23:57
ラバンジン系とイングリッシュ系は別の種類の植物ですよ。

それを、今後ラベンダーを育てるときにはお忘れなく。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター