ヘブンリーブルーの葉が枯れていく
あとむ
【北海道】
2015/09/26(土) 14:47:24
ヘブンリーブルーの苗を深さ35×35×35の正方形の鉢に2本づつ
6本植えたが、まだ二階のベランダに伸びた支柱まで届かぬうちに、次第に葉が枯れて、やっといま花がつき始めた。葉はしだいに色が抜けたように黄ばんで枯れていく。ハダニは見えぬし肥料は定期的にやっている。壁際なので暑いすぎるのだろうか。数年栽培しているが、いつも葉が黄色くなり枯れるのはなぜなのだろうか。水も乾いたらやっている。病気なのだろうか。よろしくお願いします
朝顔系
2015/09/27(日) 20:04:55
メーカーサイトやお育てサイトでは、必ず肥料の定期的施肥を進めていますが、肥料のやりすぎと水切れの相乗効果で、根が脱水症状を引き起こしているように思えます。
どちらかといえば、この手の朝顔は雑草と割り切ったほうが良くて、
葉が萎れたら水遣りすればよい。
多分、生い茂れば、午後には萎れるでしょう。
真昼の暑さ(根からの水分補給より葉からの蒸散が多いため)で萎れるのは、許容範囲ですから、夕方にも萎れていればそのときに水や利すればよい。
あわてて真昼に水や利すれば、根腐れする。
次回からの対策
蔓がそこそこ延びたら、植木鉢(植木鉢の高さ+10〜15cm程度)にすだれで日よけしたほうが良いかも
出来れば、一鉢一株植えで、芽摘みして、蔓数を増やすとか。
一鉢一株植えで、枯れたり育ちが悪ければ、その時点で再び種子を蒔けば良い。
種子は、1時間ほど日の当たる場所で(暑くなり蒸れて腐る為)紙コップに湿ったキッチンペーパーを入れその上に種子を置いて、サランラップかビニールで蓋をすると良く見える。
種子が割れて芽根が確認してから、埋めれば遥かに早く発芽する。
朝顔昼顔夜顔は、埋めてから発芽確認するまでが長すぎるのが欠点。
市販の園芸用土なら、古土と半々に混合。
古土なら腐葉土3割程度混合。
肥料はナシもしくは、液肥を規定希釈を更に100-1000倍希釈して、水代わりに。
朝顔は、どちらかといえば、地植え向きの草花です。
もう少し追加すれば、垂直仕立てで這い上がらせるのが、日本の栽培慣習ですが、本来の自然の育ち方は水平に地面に這わせる蔓植物です。
朝顔や蔓野菜の上手下手は、下葉が鬱蒼として残っているか、枯れ落ちているかです。
>壁際なので暑いすぎるのだろうか。
いくら風通しが良いといっても、真夏の昼間は、鉄筋でも超暑くなるものです。 鉄筋の手すりに絡ましていても、よく花も咲けば傷むことも無いくらいに丈夫な植物です。
雑草としてのヘブンリーブルーのイメージ。
http://www.hananomiyakokouen.jp/up_img/flower/74/flwr_00007401.JPG
鉢植えのヘブンリーブルーの画像。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/158/61/N000/000/001/044_20080924210836.JPG
このように思います。
neko
【関東】
2015/10/07(水) 18:02:00
コガネの幼虫の可能性はどうですか?
園芸相談掲示板@園芸相談センター