梨の木から柿の実に
はっちゃん
【四国】
2015/09/21(月) 17:49:58
十年前に梨の雄、雌を植えていましたが赤星病に毎年かかって一度も
梨が成ったことがありませんでした。雄の木は枯れていまは無く雌の木だけは何となく残っていました。途中切ったりしていましたが。今年は
沢山実が成っていたのですが、その形が柿なのです。少しかじってみると渋柿の感じです。すぐ近くに柿の木とか桃の木も植えているのですが
渋柿の苗を買ったことは絶対ないのでどうしても納得がいかないのです
つるし柿にして食べても害はないのかと心配です
どのような事態になって梨が渋柿になったのか知りたいです
よろしくお願いいたします
りっこ
【関東】
2015/09/21(月) 20:46:18
まず梨には雄樹雌樹という区別はありません。品種はなんでしょうか?
又、赤星病は近くにあるカイズカイブキを宿主として開花後くらいから症状がでます。開花前後に薬剤散布すると防げます。梨の産地では自治体の条例によっては一定の距離内にカイズカイブキの植え込みを禁止しているのがあります。当方の隣町が梨の産地なので同じような条例があります。
梨の樹に柿がなることはありません。もともと梨と思っていたのが柿の樹だったのではありませんか? あるいは2本とも赤星病に罹っていたのなら梨の台木につかわれる豆梨の実(よくわかりませんが...)とも考えられます。
柿の木もあるとのことですので比べてみて梨の木なら台木からの芽をそのまま育ててしまったと思いますがどうでしょう。
はっちゃん
2015/09/22(火) 08:42:40
りつこさん、早速のご返事ありがとうございます
あの当時初めて梨を植えようと近所のホームセンターでかったのです。そこで「自分の花粉では受粉しないので、結実させるには他品種を混植して受粉させる」とあったので、定かではないですが、多分幸水と豊水
ではなかったかと思います、今の木がどっちなのかはわかりませんが
あの当時赤星病に毎年二本とも被害があって、もう作ることは無理かなと思い、木を切ったりしていて結局一本だけ枯れずに今に至っている訳ですが、台木に柿の木を使っていたとしたらあり得る話ですよね
台木から芽が出てきて伸びた・・・ということですよね・・・
赤星病予防の為薬剤散布も今までしてきましたが、初心者の私は「梨の栽培は難しい」とここ数年実感しています
普通の柿は好きなのですが、渋柿はあまり好きでもないし・・・そんなに広い土地でもないので、どうしようかと思います
りつこさん、私のモヤモヤがある程度すっきりしました
ありがとうございました
りっこ
【関東】
2015/09/22(火) 13:14:55
梨の台木には柿の木を使用しません。台木の豆梨の実は直径1cmほどでやはり赤梨の濃い色合いだそうです。するとはっちゃんさんが食されたのはやはり柿と思われます。おそらく10年ほど前に種が入り込んで実生の柿が育ったのでしょう。甘柿の美味しい柿の種であっても出来るのはほとんど渋柿のようです。遺伝的にも甘柿は劣勢のようです。当方にも実生柿がありやはり渋柿でした。実も小さく樹勢も強いので、2ケ月前にラウンドアップと注入しで枯らしました。柿は他に甘柿や渋柿が露地植えや鉢植えで15本ほどありますので...。
梨の赤星病は適性時期に薬剤散布すると大丈夫ですよ。棘がでてからは遅いです。当方も幸水、豊水、新20世紀、南水、大天梨を植えて楽しんでいます。もし今後植えられるなら南水、大天梨、あきづきなどがお奨めです。受粉樹もあわせて検討してみてください。
はっちゃん
2015/09/23(水) 11:17:59
梨の木に柿の種が入り混んだって・・・もぅなんでぇ・・って感じなのですが、渋柿は育てるつもりはないのでなんとか枯らすようにしてみます。梨の赤星病の発生に気が付いて薬剤散布していたので遅すぎたんですね・・。
しばらくは狭い庭なので様子見ながら考えてみます
りっこさん、ありがとうございました
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2015/09/25(金) 17:38:26
>梨の木に柿の種が入り混んだって・・・
それはあり得ません。りっこさんの
>種が入り込んで実生の柿が育ったのでしょう
とは、あなたの庭に種が入り込んで・・・の意味です。例えば、柿の種が入った厨芥(生ごみ)を庭に埋めたのが芽生えて育ったとかいうことです。
これからどうするかですが、私は接ぎ木が好きで、その渋柿に多種の甘柿を接ぎ木します。翌々年から収穫できます。
さもなければ、お好きな樹木苗を購入して植え替えます。
不要となった木は、除草剤で枯死させただけで引き抜かないと、シロアリや白紋羽病の発生源になる心配がありそうですが、どうでしょうか皆様。
タネツギ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2015/09/25(金) 17:52:37
>渋柿はあまり好きでもないし・・・
今の時期、甘柿でもまだ渋が抜けてないのが多いように思います。皮色が橙色になってないのでは。橙色になってから味わってみてください。
また、たとえ渋柿であっても、完熟した熟柿や、焼酎などでの渋抜き柿、半乾きのアンポ柿、干し上げた枯露柿と、甘柿にない楽しみを長期に味わえ、いいものです。
らんらん
2015/09/28(月) 21:30:57
そうですね。渋が抜けると渋柿のほうが甘くて美味しいです。
焼酎をヘタにつけて密封しておくだけでも渋が抜けますから、もし実なりがいいのであれば残してもいいのでは?
園芸相談掲示板@園芸相談センター