カイガラムシではないと思うのですが・・・。

[園芸相談センター]の過去ログです

あきらっこ 2015/07/08(水) 23:29:37
シマノネリコの幹・枝に白い粉状の物質が広がっています。
園芸店で聞いたらカイガラムシと言われマシン油を散布しましたが
効きません。
ネットを調べたところ、下記の方の症状と全く同じでした。
http://okwave.jp/qa/q5273646.html

この方もカイガラムシではないと感じられているようです。
私も、丹念に見ましたがカイガラムシを1度も見たことがありません。
いったい何なのでしょうか?

現状では、シマトネリコの生育に目立った衰えはありませんが、
見た目が非常に悪いです。

宜しくお願いします。

ちび 2015/07/09(木) 09:13:10
カイガラムシっぽい気がしますが…。
手で白いのこすったり潰すと、赤っぽいとか黄色っぽく汁がでてきませんか?
それならカイガラムシなんですが…。
50倍ぐらいのルーペで確認すると虫が病気かがわかると思います。
あれなら枝かなんかを園芸店に持って行かれては?

通りすがり 【四国】 2015/07/09(木) 10:21:31
アオバハゴロモの幼虫ではありませんか?

名無し 【四国】 2015/07/09(木) 10:25:37
↑名前がかぶってしまいました
「通りすがり」さん 失礼いたしました

Guu 2015/07/09(木) 14:30:41
アオバハゴロモの幼虫に一票です

写真があると判りやすいのですが、粉(綿?)の盛り上がっているところを触ろうとすると跳びはねて逃げます。
本体が居なくなった後も、周りに白い粉綿状の物質が残ります。

見た目は悪いですが、大した害ではありません

あきらっこ 2015/07/10(金) 08:03:01
みなさま有難うございます。
潰すと黄色っぽくなります。
触っても動くものは見られません。
下記に写真アップしました。
http://engeisoudan.com/bbs.cgi?img=1436482738.1.JPG

宜しくお願いします。

Guu 2015/07/10(金) 09:59:09
写真見ました。
アオバハゴロモの幼虫の居た痕です。
写真では本体は既にどこかへ行っております。
完成形は真中がもっこりしています。本体も同じような質感で粉綿状の物質の中で隠れています

あきらっこ 2015/07/11(土) 13:33:50
「アオバハゴロモの幼虫の居た痕」とアドバイスをいたどきましたが、少し綿状の物質の質感が違うような・・・。
また、かなり丹念に見ていますが、幼虫も成虫も見たことがありません。
写真追加しました。いかがでしょうか?
http://engeisoudan.com/bbs.cgi?img=1436588956.1.JPG
http://engeisoudan.com/bbs.cgi?img=1436588956.2.JPG

りっこ 【関東】 2015/07/12(日) 15:06:12
色合いからしてコナカイガラムシの影響ではないでしょうか。当方の鉢植え果樹にも良く付きます。成虫は移動しますので見つからないのでしょう。当方のも成虫はいませんでした。この時期アオバハゴロモならまだぴょんぴょん飛びますし色合いも真っ白です。

Guu 2015/07/13(月) 10:53:18
追加の写真見ました。
たしかにちょっと違うような感じですね
アオバハゴロモの幼虫だと居なくなったところに楕円形の跡があるのですが、今回の写真にはそのような感じはありませんね

しかも何となくしっとり感もあるようです。

写真のような感じで近いところでは、当方では「ウメシロカイガラムシ」のコロニーを見たことがあります。
そうするとやはりカイガラムシ系かまおしれませんね。

当時、私のイメージしていたカイガラムシとはかなり見た目が違うのでカイガラムシとは気が付きませんでした。
木の節や傷だと思っていました。
ひょっとしたら同じロジックに嵌っているかもしれませんので、「ウメシロカイガラムシ」で画像を検索してみてください。

これはウチで見かけたのとほぼ同じイメージのものです。
http://lib.ruralnet.or.jp/thumbnail/preview/kakibou/060/f006626z/01.jpg

名前からしてシマノネリコは付かないと思いますが、なにか近縁種があるのかもしれません。

あきらっこ 2015/07/14(火) 22:50:55
[[解決]]
皆さまありがとうございました。
対カイガラムシで駆除策を考えてみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター