瀕死のダリア

[園芸相談センター]の過去ログです

すず 【北陸】 2015/06/25(木) 15:02:12
5月に球根を植えて、外でプランターで育てている中輪ダリアが根腐れしてしまいました。まだ葉っぱが2段くらいでちょっと茂ってきた状態だったんですが、水やりしすぎたようです。下の方から弱ってきていて、かろうじて持っている状態、今にもポロっといきそうです。土がまだまだしめっている状態なんですが、真夏日の直射と熱風を避けるため、日よけした涼しい場所に移動させてあります。土を乾かすために日光に当てたいとも思うのですが、このような真夏日、日光に当てることか涼しいところに置くこと、どちらを優先させればいいでしょうか。根腐れした場合の対策教えてください。

乳酸菌PA 2015/06/25(木) 16:58:50
又また急浮上乳酸菌、リード役は、18女子高生 何でもアリのええじゃないか。流行とは実に面白いものです。

さて、球根芋植物は、雨季乾季がある、排水が良過ぎて土の湿り気が不安定、雨量が少ない場所での生き残り戦略として現在まで生き残ってきました。従って、原則的には、水は控えめです。
我が国は、温暖で湿度も高いことから、黴天国黴文化とか高床式にして、湿度と上手く付き合ってきました。この事は逆に言えば、湿潤温暖ですから、カビ菌に弱い性質をある程度保護してあげないと、上手くいかない場合もあります。芋が腐ってしまいます。

一つの対策として、
1) 残っている茎の健康な部分を挿し木して、種の保存を図る。
2) 球根芋を丁寧に掘って、頭(芽の部分、発芽部分)と茎を取り外さないように注意して芋を掘り、どこが腐っているかを確認する。

頭が腐っていれば、ほぼ回復は不可能です。芋の下半身が腐っていても、取り除いて、石灰・灰・殺菌剤で消毒して、傷口を乾かせば新たな新芽が生えてきます。
芋と芽の付け根が千切れれば、新たな新芽は出にくいです。
芋は大きくても、発芽する頭は、わずか1cm程度と短く狭い範囲のものです。
根が腐っても生えてきますが、頭が腐っていれば、それでおしまいです。
芋は、土の中にありますから、掘ってみないと解りません。
又、接合部分は、外れやすいものですから、細心の注意が必要です。

頭が健康なら、再び生き返ることも多いですから、埋め戻しておけばよい。

おなじみのジャガイモは、大部分の腐れが有っても、其処腐れ部分を取り除いて食べられます。
しかし、サツマイモは、小さくても一か所腐っていれば、芋全体が苦くて食べられません。食べられる部分はありません。
植物学としての分類は、ダリアとサツマイモは、無関係ですが、芋の性質としては、同じ性質があります。
サツマイモも、頭が無ければ、発芽しません。
ジャガイモは、芋一つに沢山ある凹み部分が一つ残っていれば、生えてきます。凹み部分が頭ですから。

サツマイモやダリアは、芋が大きくても、頭が小さい範囲の一部分にしかありません。
従って、ダリアの芋の分割増殖(株分け)をするのは、神経を使います。
生かすも殺すも、頭を残せるか残せないかによります。
地植えなら比較的簡単ですが、鉢植えなら腑分けが大変な作業です。

ということで、排水良く、芽が出ても水遣り頻度は控えめに、カラカラに土が乾いていても、芋が干からびるまで、延命します。
と言っても、土をカラカラにしてしまうと、水を与えても、芋根に水がいかずに、湿らずに、排水してしまいますから、植木鉢ごとバケツの水に、10分ほど沈めればよい。一週間に一回ほどでよい。
屋外なら、雨も降ることですし。
植え付けた時埋めた時も、目覚めさせるために、一回だけバケツに沈めて、芽が生えてから適当に水やりすればよい。

機会があれば、ラナンキュラスの球根芋を買ってみれば、良く解ります。
全く日干しのミイラ状態です。
と言って、乾燥シイタケ干し大根や乾燥ナマコのように、水に浸けて急激に戻すと、水膨れ細胞爆発して死滅してしまいます。埋めて水やりすれば、生えない。
これなどは、極端な例ですが、球根とは、そのような性質を大なり小なり持っています。
ラナンキュラスとそっくりな球根芋として、ネジリバナがあります。
こちらは、そっくりですが、球根芋ではなく、根ですから乾燥させない事です。乾燥させれば、死滅してしまいます。

何事も、最初だけは、取扱説明書を読み、素直に従うことです。
ちなみに、取扱説明書の内容は、主なことのindexですから、何を言いたいか、それをしなかったらどうなるのかは、各自調べなければ解りません。濃縮されたものを各自が還元させる事ともいえるかもしれません。

人付き合いでも、ドタキャンがあったり、事故渋滞が有ったり、突然死急病になったりと、明日の事は解りません。

意外な結末 【東北】 2015/06/25(木) 19:00:52
私ごとですが、数年前から切り花用にと今年も40個ほど地植で植え付け、芽が数センチから10センチに伸びたのを前夕確認した翌朝見廻ったところ、1日おきくらいで3株が地際から折れていたり消失したりしていました。
ダリアは非常に丈夫な植物で、鉢植えを含め過去数100株植えて根腐れの経験は全くなかったので、真っ先に頭に浮かんだのはカラスのいたずらか、付近を徘徊するネコかと疑って残っている芽の周りに棒をさして保護しました。

その後、また1株が根元から倒れているのを発見して、がっかりして根元をいじっていたところ、何とヨトウムシを発見しました。(灰色で4センチくらいの芋虫)
長々書いてしまいましたが我が家の犯人はヨトウムシ(その仲間?)だったのです。
もちろん球根を植える際は殺虫剤を散布しているのですが、上部までは効かなかったと思われ、改めて全株に対し芽の周りに殺虫剤を多めに振りかけました。(薬品名は適用未確認ですのであえて記しません)

被害株については、掘り返さずに芽を中心に反対側に違う品種の予備の球根を植えました。(冬越しして知人にも分けて残った球根は最終的に捨てています)
その後10日ほど経過していますが、今のところ被害もなくすくすく伸びています。
さらに嬉しいことに、被害にあった株から新たな芽が伸びてきたのです。

被害株は今年初めて買い求めた物だったのでリザーブもなく喜びもひとしおでした。
今の悩みは、予備に植えたダリアからも芽が伸び出してきたので引っ越しさせた方が良いかどうか迷っているところです。

もし、「すず」さんのダリアが我が家と同じ現象であればまだ見込があると思い、根腐れ対策と合わせ参考にしてください。
要点は掘り返して球根を傷めたりしないことです。

すず 【北陸】 2015/06/25(木) 21:58:53
乳酸菌PAさん
意外な結末さん
詳しく回答してくださってありがとうございます。勉強になります。みたところ挿し木できそうな茎はなさそうです。まだまだ葉っぱが出てきたばかりでこれからの状態だったので。全体的にしなーっとしていてとくに株元弱っています。掘り返すのもこわいのでこのまま刺激しないように様子見てみます。回復し新たな芽が出てくることを祈って。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター