巻きぎぬについて

[園芸相談センター]の過去ログです

サムくん 【甲信越】 2015/05/28(木) 08:39:51
昨年購入した 巻きぎぬ ですが
見るからに元気がありません
耐寒性はあるとありましたが冬場は部屋に入れて水は殆どあげませんでした 暖かくなって戸外の日当たりに置いて水は時々あげてます
どうしたら図鑑の写真のような元気な姿になるのでしょうか
管理方法をお教え願います

多肉 2015/05/28(木) 12:00:12
多肉の短所は、環境タイミングにより、増えるときには、増えすぎて持て余し、増え無い環境タイミングなら、腐って自然消滅してしまうことです。

私も、真冬に、出所不明、親がどこにあるのか不明の小さな株を2本貰ったのですが、魔が差したのか、過保護に管理して、死滅してしまいました。
苗が悪かったのか、弱そうに見えた。これが過保護につながった。
親の存在が解っておれば、問題なかったのですが・・・

初めての品種は、春の開花株をもらうことです。
開花していなくても、耐寒性もあり、丈夫な多肉であったとしても、

  春に調達した方が、無難です。

今更という意味で、私は、深く反省しています。

栽培地不明ですが、このような感じです。
http://lofty.at.webry.info/200807/article_14.html
概説サイト
http://lovecomet.web.fc2.com/succulent/makiginu/

 春夏に調達して、ほりっぱなしに育て、増やして、其の儘冬越しさせる。
興味本位にテストがしたければ、株分けして、一部を室内管理にする。
これが、常道かもしれません。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/05/28(木) 13:21:38
巻絹ですよね?
北海道の様な冬は極寒地でも年中屋外に置きっぱなしで元気に育ちますが・・・。一番良くなかったのはよかれと思って冬に室内で管理してしまった事だと感じます・・・。

おそらく室内で育てて屋外に出した時の急激な環境変化で弱り、春からの水遣り頻度もこの種の必要な量や頻度から比べると多いのだと思います。
元々かなり乾燥するところを好んで生えてますから、雨が降った時の水分で充分で、よほどの干ばつ状態にならない限りは枯れません。

今のが今後持ち直すかは解りません・・・。後は運任せですね・・・。
今後持ち直したり新たに入手し直したりした時は庭の水はけの良いところ(軒下など)に直植え直後に水を与える程度で以降はほぼ放置で大丈夫ですよ。

サムくん 【甲信越】 2015/05/29(金) 10:23:40
[[解決]]
多肉さん ばんざいうさぎさん ありがとう御座います

室内での越冬が良くなかったとは…反省です(^_^;)
今後は水遣りを控えめにして様子を見ようと思います

戸外での群生凄いですね
鉢植えで良いのでこんな感じに花を咲かせたいです


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター