蘇鉄の病気について

[園芸相談センター]の過去ログです

くまもん 【九州】 2015/05/12(火) 11:50:05
300年〜500年(不明)ですが、樹高5〜6m、他に大小20本程
樹木が年々傾斜して来てサス股で支えています。
この数年前から

くまもん 2015/05/12(火) 11:56:58
幹の樹皮の一部が腐った様に剥がれ落ち、その部分から幹が曲がります、病気でしょうか? 治療方法はあるのでしょうか?
教えてください。

斜塔 2015/05/12(火) 13:46:27
どまようなようすなのか、見ないと解りませんね。
いろいろな樹種が傾斜している全景写真1枚(無修正) 遠景でも可
広い庭でなくて、塀や家壁、常に通る通路等があれば、それらの障害物の写っているもの

幹の樹皮の一部が腐った様に剥がれ落ち、その部分から幹が曲がります
の様子の解りやすい部分写真1枚

画像掲示板
http://engeisoudan.com/bbs.cgi
最大100kb制限有

尚掲示板には

蘇鉄の病気についてくまもん 【九州】 2015/05/12(火)の説明画像です  http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201505/15050039.txt
を貼り付けて、リンクしてください。


株元を掘って根にカビが生えていないかどうかを確認した方がよろしいかと
次に、
>幹の樹皮の一部が腐った様に剥がれ落ち
部分を鎌で削って、虫食いなど状況を把握する

その他の確認事項として、地下水脈の上昇や地層地盤の強弱変化や風向きや風力にもよる。

簡単な話、根の働きには、成長に必要な栄養素を吸収するほかに、樹を支える働きもあります。
根の強度方向性等と樹の重力との合力が、傾きにエネルギーです。
そのバランスが取れていない状態。
傾斜角度が小さくなればなるほど、樹の幹が太く樹高が長くなるほど、
根の負担は増してきます。
葉枝のアンバランスも、大きく影響します。

一番気がかりなのは、台風や大雨などで、樹が倒れることです。
危ないですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター