アリの被害について

[園芸相談センター]の過去ログです

鯉里 2015/04/23(木) 14:05:18
去年の春 ノウゼンカヅラを植えたのですが
小さなアリが茎を食べつくしてしまいました。

今年再挑戦しますが、ノウゼンカヅラを植えた傍に
アリの巣コロリを置いてみようと思います。

他に対策があるでしょうか。?

生態区分 2015/04/28(火) 00:43:05
蟻には生態系的に、2つの種類があります。
定住性の蟻を あり と仮定し、遊牧性の蟻を アリ と仮定しますと
ノウゼンカズラの蟻は、アリですから、駆除は難しいものです。
又、アリはノウゼンカズラの花蜜を食べますから、お互いに相性は良いです。
雨の日以外には、活動します。 
晴れた日に、そのアジト(仮住まいの巣)を見つけ、雨の日に毒殺するか、雨の日に異動ルート誘導し、晴れた日に移住させるかしか方法はないでしょう。
以前に、アジトは、約500mまでたどったのですが、その後は、草むら森林に阻まれ未確認にとなった。
多分、アルゼンチン蟻と考えられ、風でノーゼンの蔓茎や葉花から落下して、背中に潜り込んだり、足首から侵入して、噛みつくので、痒いです。
時として、室内に入り込み、食卓や仏壇を占領され真っ黒になりますから、ご注意を。
南洋系海外旅行時には、昼間にクーラーを止めて、外出すると、お菓子や果物が、真っ黒になります。
クーラーを付けて、部屋を冷却すれば、直ちに屋外へ退却してしまいますが、トラウマに陥ります。

アリの巣コロリは、定住性の あり には効果がありますが、果たして遊牧性のアリに効果があるかは、不明です。
多分無理でしょう。
天下の天下り軍団も予算打ち切りで、匙を投げだしたくらいですから。

以前のヤマヒル、背赤蜘蛛、殺人ダニ、殺人蜂なども、匙を投げた。
鳥インフルやエボラは、どうするか思案中。
エイズ、狂牛病を連想するとして、外圧や上層部から、かん口令や報道管制が出ているのかもしれません。

生態区分 2015/04/28(火) 00:56:17
もともとから、定住性の あり は、可愛いもので、余程の事でない限り
人や植物に危害を加えませんし、ひっそりと暮らしています。

アリはどう猛で、アリの方から、積極的に攻撃してきます。
代表的な蟻が、軍隊蟻といわれ、緑の山々の隅々まで、真っ黒に染め、移動して黒がなくなれば、草木一本残らず、動植物も骨の髄まで、食べつくされたりして恐れられています。
映画では、溝を掘り水を貯めガソリンを撒いて火を付け、通過するまで、ただひたすら祈るのみです。

私が製薬会社の研究員なら、アリを毒殺させるより、アリの触角の通信機能を麻痺させるホルモン剤を開発しますが、そのような考えもなければ、ホルモン剤も現時点では販売されていません。

鯉里 2015/05/03(日) 23:00:12
[[解決]]
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター