パキラ、矮化剤?

[園芸相談センター]の過去ログです

馬子 【関東】 2015/04/02(木) 11:17:22
先日、100円均一でパキラを購入しました。
双葉の後があるので実生で間違いないとは思うのですが
まっすぐ一本が伸びるというイメージからかけ離れた
詰まって枝分かれした頭だったのでつい購入してしまいました。
しかし、矮化剤による仕立てでこのようになっているなら
今後の展望が全く読めず……。
http://imepic.jp/20150402/400190
こちらが該当の木です。同じような木しかありませんでした。
これは矮化剤を使用しているのでしょうか。
だとしたらこの先、どんな風に成長するのでしょうか。

意見2 2015/04/02(木) 14:59:48










利用されていることが、多いです。
小さくて可愛いことがウリですから。
生き物・観葉植物とはいえ季節商品である・回転率もあまり好ましくありません。









頂芽を摘んで、新芽が生えれば、2度3度と矮化処理、枝葉を密にして、
出荷されているようです。








矮化剤は、一時的な部分的効果しかありませんから、買い求められた後から生えた新芽には効果がありません。





植え替えて、パキラが、大きくなれば、月日が経ては、ぐんぐん伸びてきます。








パキラの生産効率の悪さをより容易にするために、挿し木苗を編みこんだりして、短期生産もなされているようです。







夏冬に弱いことも事実です。
園芸業界も、世間同様停滞期で、工夫を凝らして乗り切らないと苦しいようです。











写真は株元まで入れないと、パキラとしての値打ちがありません。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/04/02(木) 15:44:25
実物の大きさが解りませんが、生長点のある枝を少し摘心し枝を二股に育てた様に見えますが・・・。
「双葉の後」と言うのはどの部分でしょうか?後と言うのは痕の事ですか?
二股の真ん中に茶色い枯れ後の様な物があるのが、摘心した痕だと思います。

100均の商品と言う事でミニ観葉として売られていた物と思います。ミニ観葉として売られている物は、将来大きく育てる様に想定されていない物が多く、これもそのようですね。別に矮化剤の使用は無いと思いますが・・・。

これを大きく育てるのなら、このままでは根元の所から2本立ちに育ってしまいます。根元が少し不格好になってしまうかもしれませんが、しばらくはこの2本立ちのまま鉢増ししながら育てていき、今の枝がある程度育てば育ちの良い方一本だけ残し、もう一方は切り離すと一本仕立に育てられます。切った方の枝も挿し木すると運が良ければ根が出てくれて、将来根元は膨らみませんが(根元が膨らんで育つのは実生物だけ)育ってくれるかもしれません。

ミニ観葉と言うのは、観葉植物の種子から生えて間もない物や挿し木して芽生えたのを早いうちに摘心し枝を2〜3に分れさせている仕立てのが多いです。購入していく人が手軽に飾る目的な事が多く、長期間の観賞は想定されていない(それまで生き残るのも保障されていない)んですね・・・。
運よく生き延びると、摘心などが行われるのが早すぎているため育てば不格好になるものも多いんです・・・。長く育てて大株にして楽しむ人向きの商品とは言えない物が多いです・・・。

でも、パキラの様な小さいうちに摘心されてしまう様な物で無ければ、ミニ観葉でも正常な姿の大株に育てられる物もありますよ。
実生苗のセロームなら、そのまま育てると姿の整った1本立ちの株に育てられますし(育つ過程で葉が新しいものほど切れ込みが深くなるのが面白いです)、葉の先端を切ったのを何本か土に寄せて植えてある棒状サンセベリアのミニ観葉は、そのまま育てていくと土から不定芽の幼葉が出てきて、少し育ってから元の葉から外して鉢に植え替えてあげると大振りの株に育ちますよ。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2015/04/02(木) 16:13:10
ミニ観葉のパキラ、矮化剤が使用されていますね。
写真のものも使われているように見えます。
(自然の状態では節間や葉柄がもっと伸びます)

こじんまりとして葉が密に茂った方が見栄えがいいので使われるようです。
1年くらいはあまり伸びませんが、効果が切れると急生長すると思います。

矮化剤の効果が切れた後ですが・・・
下の方には密に葉が付き、そこから長い茎が伸び出す形になるでしょう。

下の葉が落ちれば、さほど違和感はなくなると思いますよ。
おっしゃる通りの実生苗のようなので幹は肥大し、そこから複数の枝を長く伸ばす姿になるでしょう。

馬子 2015/04/02(木) 18:06:35
>意見2さん
ありがとうございます。
パキラとしての価値、が、よくわかりません。
とりあえず、株元まで入れて写真を撮りました。
樹高は8センチほどです。
http://imepic.jp/20150402/637210
双葉の取れた跡(誤変換してました)があります。
実際に双葉のついた状態からパキラを育てた事もあるので、挿し木ではない事は確かかと……。
少し焼けが入っていますが、購入者(私)が気にして居ないので大目に見てあげてください。

>ばんざいうさぎさん
ありがとうございます。
後、は、跡でした。誤変換です。
枝分かれのやや下、小さな楕円状の跡が双葉の跡です。
樹高は8センチほどです。
パキラに対して摘心と言う発想がありませんでしたが、言われてみれば枝分かれの真ん中は摘心跡にも見えます。
要するに、盆栽みたいに作られているのですね。
枝分かれを保ったま育ててみたく思い購入しました。
上手く行かなければ、ばんざいうさぎさんのアドバイスに従い、芯を立て替えます。

>Aquiyaさん
一度、パキラの実生苗を育てた経験から、明らかに違うと思い質問させていただきました。
以前育てたものは、枝分かれもせずまっすぐ伸びたので。
矮化剤、一年以上も効くのですか。もっとすぐに切れるものだと思っていました。

意見2 2015/04/02(木) 20:50:51
想像ですが、沖縄県産(離島までは不明なので、県として)ハウス栽培、実生苗2ケ月苗と推定します。

>矮化剤、一年以上も効くのですか。もっとすぐに切れるものだと思ってい>ました。
効果のほどは、植物と環境と経験により不安定です。
効果が認められた新芽にしか効果がなく、散布後に生えた新芽には、効果がありません。
効果があったと認められる枝から生えた新芽は、効果が持続する場合と効果がない場合があります。
従って、何か月後に切れるということは言えません。
一年も待てば、十分でしょうが、ひと冬の場合もあれば、ひと夏の場合もあります。

価値は、概ね株元のふくらみにあります。
株元のふくらみと華奢な茎と軟らかい葉のバランスかと。
草丈が高いからといって値打ちがあるというものでもないようです。
やはり、葉と葉の間隔が短く緻密な方が良いようです。
相対的に、株元のふくらみが大きく、草丈は、置く場所に応じて、ほどほどに、葉は緻密に。


自然のままに任せれば、ただの雑草になってしまいます。
http://star.ap.teacup.com/rarappina/img/1235400738.jpg
このような苗木を飾りたいと思いますか
この苗木は、株元を太らせるために、放任してあり、販売するときには、株元のふくらみの上で、切って、新芽を吹かして出荷する。
ふくらみの肩は、そこに幼葉が生えていた印。
尻の青い若造が・・・・とか聞いたことがあるでしょ。
赤ちゃんの青い痣蒙古斑が、パキラの肩に該当します。
言い換えれば、肩から下は根で、肩から上は茎と割り切ればよいでしょう。

意見2 2015/04/02(木) 20:58:22
挿し木には、幼葉がないので、ふくらみはできにくい。
試したことはありませんが、挿し木苗を、根上がりさせて栽培すれば、
ふくらみが出るかもしれません。
カッターナイフで、形成層に、細工するとか。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター