暑さ寒さに強い常緑樹教えて下さい。

[園芸相談センター]の過去ログです

チッチ 【東海】 2015/02/23(月) 00:49:38
新築し庭にシンボルツリーを植えようと思っています。
地域は毎年酷暑となり、40度を超えて話題になった地域です。
盆地ゆえ冬もそれなりに冷えます。南の庭で、影のない暑い場所でも元気に育つ木を教えて下さい。影が欲しいのです。
シマトネリコは冬枯れたようになりました。
ソヨゴも考えましたが、直射日光には弱いとか。土は粘土質です。
良い案を
お願いします。

じったん 【東北】 2015/02/26(木) 11:25:22
新築の家の庭って、粘土質の土をいれてることがよくありますよね。

そこを改善しないと、暑さ寒さに強い木を選んでもダメな可能性がありますよ。
そこを踏まえて、考えたほうがいいです。

ホントに粘土の土って、いろいろ困難ですから。

その地域にあう植物は、回りのおうちになにがうえられるか見れば、それが一番の答えでしょうね。

いろいろあると思いますよ。候補は。

常緑の大きくなる木がご希望なんでしょうね。

すみません。樹種については詳しくないのですが、

粘土について気になったので、レスしました。

トモちゃん 2015/02/27(金) 21:36:39
フェイジョアどうでしょう。
急な雪には弱いようですが(重さ的なことで)
実のなる木はダメでしょうかね

じったん 2015/02/27(金) 22:31:46
僕もしらべたんですけど、フェイじょあは、乾燥と暑さには強いみたいですよね。

木陰になるのか、というとちょっと違う感じもしますが。

寒さにもかなり強いみたいですね。

中部地方の盆地といっても、東海ですから、冬の最低気温はどうなんでしょうね。

そこできまりそうですね。フェイじょあについては。

おなじフトモモ科だったとおもうんですけど、

ブラシの木、あるいは金鳳樹も暑さと乾燥につよく、寒さにも思ったより強いそうです。すてきじゃないですか。トロピカルで。

常緑ではないですけど、西洋ニンジン木も、暑さと乾燥につよいみたいですね。寒さも、きっと大丈夫じゃないですか。

ああそうそう、フランスに旅行した時、すごい炎天下で元気だったのがキョウチクトウでした。

あれは、仕立てると、高い木になるんですよね。まさに緑陰をつくるような。

常緑ですし。当方の居住地、東北南部でも、大木は見たことありませんが、そだってます。福島の海沿いのいわきでは、大木をよくみかけました。

毒があるのが、欠点ですね。きれいなだけに。

白樫などの、緑が濃い常緑のどんぐりをつける木も乾燥につよいみたいです。

でも、その場合つまらなくないですか?常緑で、どんぐりしかみものがないなんて。

常緑ではないですけど、せんだんは緑陰を作る木としては、雰囲気があってすてきですね。ちょっと大きすぎるかもしれませんけど。

暑さにもつよいのではないか、と想像します。倉敷の街並みに街路樹としてたくさん植えられていて、とてもすてきでした。すごい日が当たるところでしたよ。

えんじゅも暑さにつよそうですね。白い花がふりそそぐのがやっぱり魅力的です。

えんじゅがでたら、にせあかしあ、のフリーシアや、花えんじゅという、ニセアカシアの仲間の、赤い花が咲く品種がありますよね。

あれも、常緑ではないけど、豆科だから、乾燥や暑さにつよく、寒さにもまちがいなく強いでしょう。

バラクライングリッシュガーデンのフリーシアの緑陰もすてきでしたよね。

しまとねりこは、人気があるみたいですよね。

暑さにつよそうですけどねー。沖縄にはえてるのでしょうし、、、

インドにはえてる、さるすべりも強そうですね。

枯れたみたいに、、、って、枯れていたのでしょうか?それとも、冬はそう見えるのが普通だってことはないですか?

僕は東北地方の人ですし、見たことはないのですが。

普通のトネリコも素敵そうですね。常緑じゃないけど、紅葉するし、花もきれいそうだし、、、

ばんざいうさぎ 【北海道】 2015/03/01(日) 12:32:18
どうも「常緑で」と言う所で候補が出にくくなっている様に感じます・・・。目隠し目的では無く、夏の日差しを避けたい目的なのであれば秋には落葉しても良いわけですから(その方が冬の室内に日差しが多く入り易い。常緑の物だと冬は日差しが入りにくくなる場合が)、常緑に拘らない方がお住まいの環境にも合うシンボルツリーが見つかりそうと感じますが・・・。

ちなみに、もし秋の落葉の始末が面倒とお感じになっているなら常緑樹は落葉しないわけでは無いのでご注意ください。落葉樹は秋にどさっといっぺんに落葉しますが、常緑樹の場合は一年中新しい葉と入れ替わりながら古い葉がダラダラと落ち続ける物も多いです・・・。また、常緑樹の葉は土に分解する速度が遅い物もあって、人目に付きやすい場所などに植えると一年中定期的にマメな掃き掃除をする必要が出てきます。それに比べ落葉樹は秋だけの事ですし、落ち葉は土に分解されやすい物が多いので(うちでは堆肥材料として使っています)、秋だけ大変なのを覚悟すれば常緑樹よりも面倒な期間は短いですね。

落葉性の木であれば候補は沢山出ると思います。日よけ目的なら樹形は横に広がりやすく枝がまばらにはなりにくい葉が多いか大き目な物が良いでしょうね。シンボルツリーの目的もあるなら、葉に色が付いたり花が咲いたり綺麗な実が成るものも良いでしょう。花が綺麗で実が食べられる(ただしジャムなどの加熱が必要な物も)ジューンベリーやクラブアップルなどベリー類の木もよさそうですね。ヒメモクレンなど花が小さめのモクレンの仲間あたりも樹勢を剪定で抑えながら(天芽を切らないと高木に成りすぎる)形作って行けば結構良いと感じます。

私なら木を植える場所だけ大き目の穴を掘って深さも一メートルくらい掘って粘土層の厚みを確かめ、粘土層が破れる様なら直径1.5メートル、深さ1メートルくらいの範囲で土を入れ替えて、植える木に合う土環境を整えると思います。そうすれば粘土地のままで植えるのよりも植えられる候補が広がります。

常緑で現在の環境でも大丈夫そうな物は私だとコニファー類しか思い当りません・・・。ニオイヒバなどなら並べて植えて高さのある垣根にすれば日よけには使えますが、コニファー一本植えは日よけに成りにくいしシンボルツリーとしては好みが分かれるでしょうし・・・。

hanahana 2015/03/01(日) 13:44:09
普通にオリーブは如何でしょうか?
地域的には十分環境クリアですし、粘土質の我が家でも美しく丈夫でとても良く育っています。3本もあり、粘土質不可でないのは実証済みです。
種類も多いのですんなり伸びる品種を選べば良いし、
剪定次第でさらさらと必要な枝だけ残して咲かせられます

トネリコ 【関東】 2015/03/02(月) 13:20:54
ご質問を読むと常緑を希望されているのがわかりますね。
私もオリーブはおすすめです。

シマトネリコも、うちに2本ありまして100%常緑なのと寒さで少し落葉するものがあります。 ご近所を見るとトネリコはしっかり常緑です。

オリーブはミッションという品種がすんなり上に伸び美しいです。
夏40度にはなりませんが、首都圏で平均的な気候です。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2015/03/03(火) 21:44:39
こんちは〜♪
新築おめでとうございますこれから色々楽しみですね
一概にシンボルツリーと云っても家&庭の構造など
また一番大事なのが家の外壁材の色具合(ホワイト系とかベージュ系とかブラック系&洋風和風とか)が、かなりシンボルツリーなどの植栽には印象が変わってきますよ!
何も日陰だけに拘る事はないと思いますよ
落葉樹でも木漏れ日程度ではありますが日陰は何とか確保できます
シンボルツリーなら植え込み当初から将来にわたり
一番目立って大きく育つ樹となりますから
敷地的に考慮されてどの程度まで成長過程が育てられるのか?
一般的には常緑樹なら
シマトネリコ シラカシ(単幹&株立ち樹形)ウバメガシ ソヨゴ ブルーエンジェル(青系) フィリフィアオーレア(黄色系) 
花が楽しめる類として 
ツバキ類 キンモクセイ   
食用?果実類
フェイジョア 柑橘類 ゲッケイジュ(葉を料理用にも) 
  
>シマトネリコは冬枯れたようになりました
耐寒性がやや劣りますので冬場は葉が寒に遣られる事がありますが
最近は耐寒性の高くなった選抜種も出ています

以上チョット思いついた樹種を挙げてみました参考になれば幸いです

日向 2015/03/24(火) 23:41:19
常緑プラス新築ということで、ツバキやサカキなどはどうでしょう?ツバキは日本古来から自生しており、非常に育てやすいです。サカキも榊(サカキ)と書くだけあり縁起のいい木です。他には松やゴールドクレストも良いかもしれません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター