斑入り柊の葉が茶色になって枯れます

[園芸相談センター]の過去ログです

haramasa 【関東】 2015/02/15(日) 00:43:36
斑入り柊の葉がだんだん茶色になって枯れます。葉全体が茶色く焼けたようになります。常緑樹なのにほとんど葉がなくなっています。虫の害ではなさそうです。

柊鰯ちゃん 2015/02/15(日) 14:41:47
鉢植えなのか、地植えなのか、株元の幹の太さと樹高は?

いろいろな原因が考えられますが・・・
主なものとして、

仮に鉢植えとして、夏場の高温過湿による根弱りが、厳寒期に現れた。
冬場の過湿が根を弱らせた。

過湿とは、鉢土に対する、水分の過剰な状態で、排水が悪く根に新鮮な酸素がいきわたっていない状態で、常にじめじめしている状態だけとは限りません。

害虫といっても、葉や花を食べる害虫は、汚らしくなっても、弱ることはあっても、木を枯れさせることはありません。(2次感染は除外するものとする。)
一番厄介な害虫は、木の血管たる師管道管など形成層付近に、住み着いて食べる害虫です。
代表的なものが、カミキリムシ鉄砲虫や松くい虫、コウモリガですが、
概ね、発見した時には、すでに手遅れで甚大な被害を引き起こします。
枯れさせやすい害虫です。
次に、根の黴病で、生きた根を駆逐してしまいます。
モンパ病が代表的な例です。
根を丁寧にほじくり根を観察しないと解りません。

この辺から、調べなおすのも、一つの方法です。

私なら、気分次第で、植え替えて、土も、新たな配合土にして、根の環境改善をします。
植え替え適期は、常緑樹ですから、4-5月まで待ってもよいでしょう。

http://www.takamiya.com/garden/plant/hiiragi.html

haramasa 2015/02/17(火) 01:19:57
柊鰯ちゃんさんメールありがとうございます。斑入りヒイラギは地植えで幹は8cm位です。夏にテントウノミハムシにやられた跡があり、マツグリーンを散布したこともありましたが、冬の今の時点で葉が茶色くなっている様子は、虫害という感じではなく、葉全体が、枯れたように黄土色から茶色になっています。12月にベンレート水和剤を1回散布してみましたが、効果はあまりなかったです。緑の葉がほとんどない状態なので心配です。師管道管など形成層付近に住み着いて食べる害虫、根弱りやモンパ病あたりを疑ってヒイラギの様子を見てみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター