ばらの茎が細い
バービーさん
2014/10/24(金) 10:23:04
バラを植えていますが茎が細く花が咲いても首が下がります
栄養不足なのでしょうか?
バラ薔薇
2014/10/24(金) 13:25:16
植え付け栽培自然環境・品種・樹齢・生育状況により異なります。
細かく言えば、苗の選択から植え付けの仕方。
自家増殖苗なら、接木・挿し木・取り木・その時期(実施時期および移植鉢上げタイミング)や数多く増殖した中からよりよいものを選別するなど。
その時々の見分け方と対応能力通常、熟練度とか経験値とかいいます。
それらの一連のことが、よりバラを好きになれば、自然と身についてきます。
難しく面倒と感じるかもしれませんが、それほど神経質になる必要も、なく、数多くの本を読む必要もない。
言い換えれば、日本人なら、表現の良否は、別にしても、日本語は、誰でも読み書きできるし、母国語なら、何人も話せる。不自由はしないし、不自由だったとしても調べれば聞けば、難なく解決します。
無頓着に、ほりっぱなしにしていても、格好よく育つ時には、育つし神経質に考えても、枯れる時には枯れる。
そこで、いろいろな考え方もあるでしょうが、短絡的に言えば、
買ったとき植えつけたときの苗の茎(主幹)が細かったのか、(数が多い・太りかやせていたか)、植えつけた後の新芽が細いのか(育ちが悪い)にもよります。
地表から生えている主幹(主蔓蔓・第一次幹)から細ければ、株もと(接木上)から新芽を生やすことが先決です。仕立て直しをする。
その方法は、好みでいろいろありますし、花バラなら、正常な状態でも、理想的には、3本仕立てにして、毎年1本づつ更新したいものです。
花バラは、太い茎からしか、太い新芽は生えてこないものです。
細い新芽には、小さい花(1茎一花品種)・少ない花数(スプレータイプ)か、花がつかない(徒長芽・花のない葉茎専門の芽)
花バラは、新芽の数が、花の数ですから、どの本にも必ず、剪定のことが載っています。
その他古木化茎からも、元気な新芽は生えにくく、突然死の危険性もあります。
太い新芽の出し方にも、人それぞれの好みがあります。
理想的には、剪定した元の茎の太さと同じ太さの新芽が生えるのがよい。切るタイミング(位置と時期)を間違えば、1/3-1/4と細くなる。
たいていは、1/2前後が多く見られます。
という数ある対策のうちの、一つの考え方を紹介しました。
じったん
2014/10/24(金) 17:19:15
バラの花茎が細く、うつむいて咲くのは、
品種によっては、異常ではなく、その品種の個性ですよ。
まっすぐ上を向いて咲くバラというのは、案外と多数派とはかぎりません。
バラの品種を教えてくだされば、レスがつくと思いますよ。
上を向いて咲くバラならよほどの栄養不足でも上を向いて咲くと思いますよ。
じったん
2014/10/26(日) 00:40:26
たとえば、ハイブリットテイーのレモンスパイス。
うつむいて咲きますよ、、、、
バラふぁん
2014/10/26(日) 15:40:27
イングリッシュローズは、茎が細く、花が垂れる品種が
多いですね。
園芸相談掲示板@園芸相談センター