ハイビスカスローゼルの種取り

[園芸相談センター]の過去ログです

ねこまんま 【東海】 2014/10/13(月) 15:31:30
ハイビスカスローゼルの実が付きました。種がとりたいのですが、苞に包まれた実はまだ緑色です。ガクと苞を乾燥させてハイビスカスティーにして飲みたいのですが、今、実を取って乾燥させて種が取れますか。切ってしまった枝は水につけておけば今、小さい実も大きくなっていくのでしょうか。

ティー 2014/10/31(金) 19:00:53

誰も回答が無いようなので

一般的なお手軽ハイビスカスの料理は、花びらそのものを利用しているようです。花を食う初歩的文化。

次の進歩系として、数あるハイビスカスの品種の中で、その品種特性と利用価値が一致しているものの一つが、ハイビスカスローゼル品種のようです。
こちらは、花びらを食うというより、鞘を乾燥して利用しているようです。
 トウガラシに例えれば、葉を食うか、青い実を食うか、赤くなってから食うか、鞘だけ食うか、種子も食うかのようなもの。

そこで、青い鞘が赤くなったら収穫して、ドライ化したものを買っているようです。
後は、生で食うか、漬物にして食うかとかいろいろ。

従って、お住まいの気温との兼ね合いもありますが、赤くなるまで待たないと仕方がありません。
青く未完熟なら、風味がないように想像します。

主に花びらや鞘を食うものであって、種子を食う目的ではない。
勘違いしているような気がします。
 ローズヒップandハイビスカスのレシピーの誤解かも。

着色剤や飾り付けとしての鮮やかさが主目的で、後から、風味や健康的というものを飾り言葉・慣用句として、盛り付けたようにも思われます。
いうなれば、トマトダイエットとか、バナナダイエットとか、夏野菜は、体を冷やし夏場の暑さを過ごしやすくなるとか、スイカは利尿効果があるとか・・・・

>切ってしまった枝は、・・・実も大きく
ならないと思いますよ。 腐るかしなびれるだけ。運が良くて色づいたとしても、食えるかは不明。

青いトマトでも、太陽にあてる、温度をかける、追熟させるなどで、皮は、発色しますが、生成りほどトマトらしくなく、甘味もなく味がないか青臭いその後苦くなる。

ハイビスカスティーの楽しみ方・・・・花びらを利用
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1640004215/

ハイビスカス ローゼル品種・・・赤くなった鞘を利用する
http://okinawaisland.jp/SHOP/vegi8007.html

ねこまんま 【東海】 2014/11/03(月) 22:55:43
ティーさんありがとうございます。
質問の仕方が少々間違っていたようでごめんなさい。お茶にして飲むのは苞とガクで、すでに乾燥させました。来年用に種をとりたくてすでに取ってしまった種が白かったのでこのままにしておいても自然に熟すというか黒くなるのかなと思って質問しました。あと5個鉢植えのに花がついているのでこれはこのままにして種が熟すのを待ってみようかなと思っていますが。切ってしまった枝は・・・ご指摘のとおりしなびてしまいました。

ティー 2014/11/04(火) 00:35:28

これから気温が急速に低くなってきますから、発芽する種子として採取できるかどうかは、運次第です。
理由は、
あさがおの種の採取に紹介されている内容と同様の理由です。http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201410/14100044.txt

ティー 2014/11/04(火) 00:40:54

拘りなく繁殖するだけなら、挿し木か採り木という方法もあります。
http://ameblo.jp/nyanta-sabou/entry-11643521909.html

ねこまんま 【東海】 2014/11/04(火) 20:42:23
[[解決]]
ティーさん ほんとにいろいろありがとうございました。
きょう、未成熟のまま採取した実の中を見たら、白かった種が黒くなっていました。これ来年蒔いたらもしかして芽が出るかも(?)期待することにします。そして挿し木もしてみようと思います。運が良ければいっぱい花が咲いてお茶にしたりジャムにしたり。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター