おとこえしの香り
じったん
2014/09/16(火) 12:29:38
先日、秋の野山を散歩したところ、
おとこえし、と思われる、クリーム白色の花が道端にさいており、
いい香りがしました。
おとこえしがよく香るという話は、きいたことがないのですが、
お育てのかた、ご存知ですか?
また、オミナエシは花は香るのでしょうか。
特にオミナエシは、根がすごい臭いときいていたので、そだてるのをちゅうちょしていましたが、
こんなに香るなら、両方とも育ててみたいと思います。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2014/09/16(火) 14:29:45
オトコエシについては私はどんな香りか知りませんが、オミナエシの方なら以前働いていた花屋での秋の定番品でしたからよーく知っています。秋を感じさせる茶花や生け花などに特に好まれる様です。
作業場で商品として出す前の手入れを行うのですが、室内だと花一つでも結構臭いを感じます。その臭いと言うのが尿臭そっくり。大量に入荷するのを下処理する間じゅう、室内に濃厚にその匂いが充満し鼻がひん曲がりそうに感じながらの作業は毎年とても苦痛でした。
生け花で飾るなら2〜3本しか使いませんし他の花や葉の香りと混じってしまい、あまり感じなくなるのでしょうね・・・。
ちなみに、花の良い香りの成分と尿臭は成分が共通しています。花の香りを凝縮させれば尿臭が強く感じられる、反対に動物のオシッコの臭いを薄めると良い香りに感じると言う事・・・。
とにかく、大量のオミナエシとカスミソウの尿臭には作業するたび毎回辟易していたものです・・・。
もしお住まいの場所が住宅が密集しているところやマンションなどならオトコエシともどもあまり栽培はしない方が良いかも・・・。オミナエシはともかく、オトコエシの香りでも不自然に沢山咲けばオミナエシと似た様な香りに感じる可能性もありますし・・・。
敷地に余裕が有っても、近くに民家があれば植え場所には充分に気を付けた方が良いかもしれません。下手をすると少し離れたご近所にでも迷惑をかけてしまうので・・・。
オミナエシではありませんが、我家の風上の(風下に海があり浜から風が吹いてくる)少し離れた隣の土地に沢山植えられいっせいに咲いた花の香りが、一輪なら良い香りでも大量だと結構クセの強い香りに感じ、開花時に風が吹けば香りが我家の居間にずっと漂うのです・・・。今年初めて試しに植えたらしいですが、今から来年も植えられたら嫌だなぁ・・・と思ってます・・・。
まぁ、そこまで極端では無いにしても実際に栽培しても両種1株づつ、くらいにしておくのがちょうど良いと感じますね。
女郎花の香りも
2014/09/16(火) 23:28:28
相当きついんですね。
不思議ですね、、野原でかぐと、すごく、いーい、香りだったんですが、、、
カスミソウが臭いのはわかりますが、、
普通は臭いものとして考えるのが正しそうですね。
女郎花科のバレリアンはいい香りがするそうですけれどね、、、
じったん
2014/09/19(金) 12:56:03
入力間違えてしまいました。
その後
検索すると、
おとこえしは、咲き始めは、いい香りがするっていう記載を見つけました。
で、大手ナーセリーというか販売店で、
大株を売っているのも見つけました。
秋の晴れた日に野原で咲いてるのをみると、すごく、きれいなのですが、
カタログの写真でみても、ぱっとしないですね。笑
なにかご存知のかたいらっしゃいませんか?
栽培、、、、、、止めておいたほうがいいですか?
じったん
2014/09/19(金) 12:59:52
尿臭、糞臭については、
バラの香りにも、わずかに糞臭が混じってるときがありますし、
ミルラの香りっていうのだって、
そういった臭気を感じます。笑
それはそれとして、
万歳うさぎさんのおっしゃってる、たくさんうえられた臭い花っていうのが知りたいです。笑
ばんざいうさぎ
【北海道】
2014/09/20(土) 06:11:29
じったんさんおはようございます。
ミルラの香りとの言葉時々聞きますが、糞臭混じりの香りだったのは初めて聞きました。動物の排泄物の臭いはハエなどが寄ってきやすいので植物によっては受粉率を少しでも上げようとこの匂いで虫を誘うのだそうです。有名どころだとヘクソカズラあたりがかなり強い香りなのだとか。
前の回答でちょっと訂正が。我が家から見て海は風上でした。浜風がいろんな匂いを運んできますが、隣の臭い花は緑肥目的で植えたアンジェリア(ハゼリソウ)です。酷く不快と言うほどではないのだけれど大量に満開で咲くとちょっと気になる不快な香りが混ざっているなと感じます。元々花の香りに敏感でカサブランカユリを部屋に飾ると気分が悪くなり易い体質なので、この緑肥植物が大量に咲いた時の香りも気になるのは私だけかもしれませんが・・・。
凄く小さな花が集まっていて花色はとても薄い薄紫。近縁でもう少し花色が濃いめの見栄えの良いものもある様ですが緑肥用のは地味な花で日本では鑑賞用にはほとんど使われない花の様です。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2014/09/20(土) 13:06:31
ご覧になった場所が里山だったとすると、逸出したセイヨウカノコソウ (Valeriana officinalis)の可能性はありませんか。
ご自身で書いていらっしゃる「コモンバレリアン」です。
オミナエシ科の植物で、オトコエシに似た白い花を咲かせます。
我が家では初夏に開花しますが、9月ごろまで開花することもあるようです(日本のカノコウソウは初夏〜夏咲き)。
セイヨウカノコソウの花はかなり強い芳香を放ち、遠くからでもすぐにそれと分かります。
ただしオミナエシ同様、その芳香の奥にはイソ吉草酸などに由来する悪臭が潜んでいて、開花後、時間が経つと特にそれが鼻につくようになります。
じったん
2014/09/22(月) 12:24:52
はぜりそうって、緑肥さくもつなんですね。
たしか、ネモフィラがはぜりそう科でしたよね。
今朝自分のバラの臭いをかぎましたが、すこーし糞臭がするんですよね。ミルラの香り、どなたかも、有機物系の臭いっていってました。糞臭ってはいってませんでしたけどね。
実はバレリアンも、ターシャの庭の本でみてから、あこがれて、育てようとしたのですが、種から芽がでませんでした。
苗を植えてみたけど、咲いたけど花の香りは確かめてませんでした。
バレリアンも、おみなえしも、おそらく、おとこえしも、イソ吉草酸がふくまれるんですね。
ちなみに、セントランサスもそだててるんですが、香りがするっていわれるけど、香らないですね、、、、
にわとこの花も芳香があるといわれるわりに猫のおしっこの臭いがするとか。言われますもんね。
ちょっと考えて、おとこえしを栽培したいと思います。
おそらく、臭くてこまるほどは咲かせないと思います。
ご相談していただいてありがとうございました。
じったん
2014/09/22(月) 12:26:35
[[解決]]
ありがとうございました。
じったん
2014/09/23(火) 17:51:41
女郎花の香りかいだら、
まさに、糞臭でした。すごかったです。
ご報告まで。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2014/09/23(火) 18:23:27
解決済みですが、先の私の書き込みが不十分だったので補足させていただきます。
セイヨウカノコソウの香りは、悪臭ではなくよい香りです。
その中にかすかに異臭が混ざり、それが時間の経過とともにほんの少しだけ強くなります。
基本的には芳香なので、香り目的の栽培なら候補のひとつとなるでしょう。
本来は種から簡単に育てられる植物なので、もし発芽しなかったとしたら種が古かった可能性もあると思います。
じったん
2014/09/24(水) 18:02:18
大丈夫です。そのようにとらえていますよ。
おみなえしとおとこえしは、
香りの点では、
ぜんぜんまったくちがう、と思っても自分的にはいいな、って思いました。
ターシャの庭では、バレリアンは、一人でにふえてるみたいですけどね種がこぼれて、、、
それも期待したいですけれど。
レスありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター