種をまく時期

[園芸相談センター]の過去ログです

うらら 【甲信越】 2014/09/07(日) 17:05:37
こんにちわ!
多分 たかさごゆり、という名前だと思うのですが、てっぽう百合のような筒型の花で、巾1cmない位の細い葉が茎の両側に上から下までついているものです。
現在、花が終わってこれから種になるところだと思うのですが、去年秋 知人から種をもらったものを、春まいたのですが、うまく成長しませんでした。
今、ようやく15cmくらいの丈になったばかりで、花を付けるような状態ではないです。
種の蒔き解きを、間違っていたのではないかと思われますがどうなのでしょうか。ご存知のかた教えてください。
また、春まき、秋まきというのは、何を見て判断すればよいのでしょうか。お願いします。

ユリ 2014/09/07(日) 20:07:57
タカサゴユリの種まき
真冬以外ならいつ蒔いてもよいようですよ。
私は、採取したら、忘れるので、すぐに蒔いておきます。

苗が小さく育ちが幼い場合には、茎が立ってきません。
稲の苗のような状態です。

茎が立ってくれば、花は咲きます。 草丈30cm未満でも咲きます。
2-3年経てば、球根も大きくなり、茎も太くなり、高さも高くなり一茎に8-10花ほど咲きます。
最初の年は、1-2花程度。
4年ほど経てば、嫌地連作障害で球根が腐ってくるようです。
といって、種子の発芽には、連作障害は見られないようです。
花が咲けば、ほとんど種子が採取できます。毎年蒔いて置けばよい。
ほって置いても風で飛んでいきますから、どこかで生えてきます。

>春まき、秋まきというのは、何を見て判断すればよいのでしょうか
一般的に、早春から中春までに咲く花は、半年前の秋に蒔きます。
チュウリップやヒアシンスなどの春咲きは、晩秋から初冬に植えつけます。(寒度覚醒の性質もありますが)

初夏から秋に咲く花は、3-6ケ月前の春に蒔きます。

いつ蒔いてもよいことですが、冬に強いか(冬に弱いか)、夏に強いか(夏に弱いか)ということです。
日本には、四季がありますから、日本独特の種まき(発芽・幼苗の耐性)用語です。

うらら 2014/09/08(月) 11:33:26
[[解決]]
ユリ様、お答えありがとうございました。
種を採取したらすぐに蒔くそうですが、考えてみればこぼれ種から芽が出るのと同じことですものね。
花の種の蒔きどきの事もよくわかりました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター