多肉植物 植え替え 水苔から土に
多肉
【東北】
2014/07/26(土) 13:23:14
多肉植物で、根腐れしていたものがでてきたので、水苔から土に植え替えようと思うのですが、根に絡まっている水苔がうまく取れません…
根を傷つけないほうがいいとも聞きますが、水苔がついたまま土に植えていいのかという状態です
どうしたら根に絡まっている水苔をうまく取ることができますか?
教えてください
お花ちゃん
2014/07/27(日) 17:04:30
旧名多肉1
根腐れについて書けば原因が多岐にわたりますから、省略します。
多肉植物に限定したとしても、長くなります。
とりあえず、主訴である、根に絡みついたミズゴケの問題に関してに限定します。
ある程度取り除けば、問題はありません。・・・・健康な多肉に限定。
私流の偏見処置なら、取り除いたら、根を半分程度カット(長さや密度を整理し、老化根を取り除く)し、日陰で1-2日乾かせます。
棘サボテンなら、1-2ケ月乾かす。
根腐れに羅漢した株なら、葉脈?師管道管(血管のようなもの)を観察し、
変色した部分を取り除き消毒して、切り口を乾燥させます。
・・・・助からない場合も多い。
その後土に埋め、1週間後から水やりします。
以上は、慎重派向き
ずぼら派なら、そのまま植え付けます。
いくらずぼら派といえども、健常株と病気株は分けて(隔離)植えた方が望ましい。
基本的に、多肉は水気のない乾燥した場所で、生活しているものです。
・・・・乾燥に強く過湿に弱いものです。乾燥地には病原菌は少なく、害虫も少ないものです。どちらかといえば、病原菌も害虫もお互いに生き抜くために、ある時には敵対し、緊急時には協力しあっています。
協力できない生命体は、どちらかが絶滅している。
この関係が(調和)、異国では通じなくなった。
多肉の治療薬は、乾燥しかなく、その乾燥に耐え抜いて、自活能力・自己再生能力・生命力を持ち続けた葉や茎や根・種子などの部品のみで、再生蘇生発芽して、独立繁殖成長していきます。
そのようなすぐれた能力を持っていますから、その能力をいかにして保護して、育ててあげるかが、唯一私たちにできることです。
人の手助け無くして、過酷な異国で、生き抜くためには、数億年必要とするかもしれません。自然交配ハイブリッドとして運よく進化するとか、祖国のような環境になれば別ですが、ほとんど不可能に近いものです。自然界の頂点に立つ我々人間がそのようなことは許さないからです。
いうなれば、広義の植物園で、それぞれの人間が決めた存在価値がある限り、生かしてあげる範囲内ということかもしれません。
脅威に感じられなければ、その存在は無視され忘却されるべきもの。
たにゅく
【東北】
2014/07/27(日) 21:34:12
>お花ちゃんさんへ
旧名 多肉です
回答ありがとうございます
根が老化、腐ってたり使い物にならないのかの判断はどのようにしていますか?
あと、マナーのとこに書いてあったとおり名前に削除依頼といれたのですが削除されてなかったですね
どうしたら削除されるのですか?
水苔はちょっと頑張ったら取れたので削除しようと思っていましたが新たに知らないことに気づき助かりました
ありがとうございます
お花ちゃん
2014/07/28(月) 11:16:45
判断基準・・・区別は簡単なことですが、言葉で表現する事は難しいことです。
根の色や太さ・色艶張り・根の表皮の剥離やずるけで、見分けています。
コノサイトでは、一度送信すれば、訂正・削除はできません。
名前PNなど、一部訂正・一部分の文章訂正削除も受け付けていません。
削除依頼とは、レス又はスレのどちらかを管理者の判断で、不定期に全部削除する可能性があるという意味です。
又、削除依頼の乱用も管理者から自粛指示が出ています。
更に、回答者又は質問者自身が自らの文章を削除依頼することは、質問者による2重送信以外は、基本的に認められていません。
今回の場合には
「自己判断で、解決しました」&「済」印・・解決済印で閉じることが簡明かと考えます。
その他として、一つの質問には、一つの質問内容だけにし、複数の質問は避けた方が望ましいかと。
一つ納得した時に、新たな追加質問を同一スレに、追加質問することも自粛した方が望ましい。
すなわち、一スレ一質問が原則とみなした方が無難です。
他人のスレに便乗する質問もトラブルの原因となります。
スレ主さんの回答無くして、便乗質問者が、解決済にしてしまうことにもつながります。
解らなければ、削除依頼を使用せずに、一度解決済として、スレを閉じた方が無難です。
特に、例年のことですが、7-8月は、暑いですから、変な回答も多くなってきます。
たにゅく
【東北】
2014/07/28(月) 13:36:19
[[解決]]
>おはなちゃんさんへ
回答ありがとうございます
園芸相談掲示板@園芸相談センター