馬酔木の生育がよくありません
ヒメ75
【関東】
2014/07/05(土) 18:38:06
馬酔木(アセビ)の木を庭に植えて約2〜3年経過しています。樹高は約1m位ですが、葉が茶色になって落葉、また枯れ枝も目立ってきています。水遣り、肥料などは特段不都合ではないと自分では思っているのですが、成長に勢いがない原因として何が考えられるでしょうか?尚、植えている場所は日当たりの良い所、半日蔭の所、日陰の場所といろいろですが、どれも同じような状態です。どう管理してゆくべきかご教示頂きたく。よろしくお願いします。
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2014/07/06(日) 21:06:43
こんちは〜♪
>水遣り、肥料などは特段不都合ではないと自分では思っているのですが
ハイ!何も不都合↑が無ければ上手く育つ筈ですよね???
散水頻度??
施肥具合(成分なども含めて)??は?
>成長に勢いがない原因として
グンバイ虫などの害虫類など
アセビ
2014/07/06(日) 21:16:03
試しに、根を切らないように、株元を半周ほど、丁寧に掘り起こしてみれば、何かヒントがつかめるかもしれませんね。
掘る順番は、日陰→半ひかげ→日向植えの順番
多分、植え付け失敗が、今になって、現れてきたように思われます。
植え付け穴が小さい・掘り込みが浅い・根がループ状で絡まっている
その他、土質が紫粘土質で、砂礫質が少ない
通常の常緑樹は、梅雨前後に新旧の葉が入れ替わり、前年の葉は、落葉しやすいものですが、アセビは晩夏初秋に前年の葉が入れ替わるようです。
知ってのとおり、落葉樹は当年に生えた葉は、晩秋に気温が下がるにつれ落葉します。
従て、異常な状態と言えるでしょうね。
ハヤサチ
2014/07/06(日) 23:16:15
ご意見ありがとうございます。ご質問・ご指摘事項に関しまして、@散水頻度は長らく雨が降らない乾燥時のみ、A施肥は配合肥料を葉の先端部に株1周を年に2回ほど、B植え付けは造園業者が行った、C土質は粘土質でなく普通の土、以上です。よろしくお願いします。
ハヤサチ
2014/07/06(日) 23:18:00
ヒメ75が不在のため(家族が)替わって記入致しました。
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2014/07/09(水) 12:45:38
こんちは〜♪
管理面としては指摘するような感じには見受けられませんね
アセビは当方の地域でも20〜30年前頃までは普通に生育しておりましたが
現在温暖化の影響だろうと推察しておりますが、
ここ10年来は殆ど生育不能で数年は持ちこたえても、次第に衰弱し枯れ果てる結果に至っております
標高500〜600m以上の気候環境なら何事もなく育っております
また害虫として考えるならネキリ虫類&テッポウムシ類の食害なのでは?
根元付近に鋸屑状の虫糞など見当たりませんか??
ハヤサチ
2014/07/10(木) 20:21:27
植木屋園主様:ご指摘、ありがとうございます。早速、すべての馬酔木について根元付近をよく観察しましたが、鋸屑状の虫糞は発見できませんでした。
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2014/07/12(土) 20:17:51
こんちは〜♪
>日当たりの良い所、半日蔭の所、日陰の場所といろいろですが、どれも同じような状態です
3場所共に症状が出ていると云う事で
地形的には庭の排水状態は如何でしょうか?
雨上がりに水たまりなどできませんか?
苔が生えて来るとか過湿の様子は見当たりませんか?
一か八かで、一番症状の重そうなものから高く植え直す!
その際に今の根鉢の土を水道のジェット水流とかで全て洗い落として今の庭土に馴染ませる
●土を洗い落としたら乾燥は致命的ですから
速やかに今の庭土を根の細部に行き渡る様に入れて植え込みます
ハヤサチ
2014/07/13(日) 21:25:28
植木屋園主さま 種々のアドバイスありがとうございます。ご指摘の水はけの件ですが、築山の比較的高い所に植えてあるものから平地に植えてあるものすべてで同様な症状となっております。また、平地部も含めて水はけはよく、雨上がりでも水溜りは発生しませんし、苔も生えていません。申し訳ございませんが、実態は上記の通りです。よろしくお願いします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター