グランドカバーのおすすめ

[園芸相談センター]の過去ログです

カタツムリ 2014/06/12(木) 15:25:08
庭の「土埃&雑草対策」でグランドカバー(ハーブなど)を植えたいと思っています。
南向きで日当たりは良く、一部を除き日陰はあまりありません。水はけは良いと思います。
下記の条件にできるだけ合う植物をご存知でしたら教えてください。

背丈が10p(〜15p)程度
根が深くはらない(不要になった時に取り除き易い)
踏まれても大丈夫
暑さ・寒さになるべく強い
手入れが面倒でない
ハーブなど香りがあるとなお良い
花は咲いても咲かなくても良い

できれば放っておいても大丈夫なものが良いですが、ヒメイワダレソウのようにあまりに繁殖力が強すぎたり、地下茎がどんどん広がるものは避けたいと思っています。

おせっかい 2014/06/12(木) 19:37:08
居住地はどちらでしょうか?

花とも 2014/06/12(木) 20:08:46
手ごろなのは、夏芝生か竜の髭程度ではないでしょうか。
絶滅させるのには、一度刈り込んで、新芽が生えるころに除草剤希釈液の噴霧でOKです。

条件が厳しすぎて、なにもないです。

bidlorus 2014/06/12(木) 22:43:12
背丈と踏まれても大丈夫の条件が厳しいですね
あえて言えばタイムとリュウノヒゲとセダム類でしょうか
踏まないなら、暖地にはメカルドニア、寒地にはアルメリアをおすすめします

ばんざいうさぎ 【北海道】 2014/06/13(金) 14:17:12
我家では似た環境にヘビイチゴ(インディアンストロベリー)をグラウンドカバー目的で植えています。斑入り葉の品種ですが斑入り模様は地味でこの模様の出現期間も短め。
ぎっしりと株が埋まるわけではないですがランナーで良く殖え、年数が経てば夏葉が大きく育ったら茂るので目的は果たせています。我が家では雑草はほとんど生えてきません。
黄色い花が咲き、まん丸い赤い実が上を向いて付きます。花と実が同時に見れるのでとても良く目を引きます。生食は美味しく無いですがジャムなど作る人がいるそうです。

似た物で、ワイルドストロベリーのランナーで殖えるタイプ(ランナーの出ないタイプもあるので入手時注意)は、小さいですが味が濃く香り高い実を付け摘んで食べると美味しいものですし、鑑賞用の花イチゴ(赤やピンクの花の咲くイチゴ。これもランナーで殖える)だと品種によっては実が成ります(そんなに美味しくは無い)。
ポテンティラの「這う性質のあるタイプ(這わずに茎立ちするタイプもある)」も良いと思います。我が家ではグラウンドカバー目的では無いですが広い口のプランターに植えているミツバツチグリがこぼれんばかりに殖えて沢山の小花を咲かせます。ミツバツチグリやキジムシロあたりだと柔らかめの草の様な質なので抜くのもそれほど面倒では無いと思います。ヘビイチゴやワイルドストロベリー、花イチゴや這い性のポテンティラの他の種類だと根も張り少し茎が固めですから抜く時が少し大変かも・・・。

私もタイムの類が向きそうと感じますが、タイムの中には立ち性と這い性があり、グラウンドカバーなら這い性が向きます。種類で言えばクリーピングタイムやイブキジャコウソウ、斑入り葉で秋の紅葉が綺麗なドーンバレーあたりが良いのではと感じます。タイムはハーブとして有名ですが、食用に出来るタイムはほとんどが立ち性種のもので、這い性タイムはほとんどが鑑賞目的のもので食用には使いません。
それと、這い性種でも葉が微小で苔の様に地面に貼りつくタイプは取り除きにくいので今回は避けた方がよさそうです。
一応タイムは「木」ですから根を抜くには掘らないといけなかったり枝が千切りにくかったりはあると思います・・・。

お住まいの地域が解らないので環境に合うかどうかは解りませんが、北海道の我家ではニオイスミレの園芸種が一番見ごたえのあるグラウンドカバーに成っています。ランナーで殖えて行きますが生える時の密度は品種ごとの性質次第かと思われますが、どれも夏葉が巨大に育つ性質なので初夏以降なら目的にぴったりです。
我家では‘スルフレア’という花がクリーム色から杏色に変化する品種を植えていて開花期はとても見事ですし年中密に茂ります。ただ、黄色系の花は残念ながら遺伝的に香りがありません・・・。
入手し易い園芸品種で‘スルフレア’と似た様な大型の園芸品種で花に香りがあるものとしては、紫色花の‘プリンセス・オブ・ウェールズ’がグラウンドカバー向けにネット通販などで多数株売りされています。

なおニオイスミレには原種から選抜・改良された系統の品種も多く、そういうタイプだとグラウンドカバー目的に使うには貧弱に感じるかもしれません。異種のスミレとの交雑由来である大型に育ちやすい園芸品種から選んだ方が性質も丈夫で茂り易いと思います。
ハーブ扱いもされ花の香りは素晴らしく、花は「スミレの花の砂糖漬け」など食用にも使えます。
ただ、今回の条件から考えるとただ一つの難点と言えるのが「種子でとても殖えやすい事」。品種によっては閉鎖花が出来ずなかなか殖えない物もあるのですが少数で、開放花や閉鎖花から出来る種子の量が多く、アリによって運ばれて思いもしない所で花が咲いてたりすることも多いです・・・。
ニオイスミレは近年改良の品種だと性質の固定化が不完全で、種子で殖やしてしまうと花色が違う物が咲いたり、変な香りの物が出る事もあるのも、統一感を重視するなら難の一つに含まれるかもしれません・・・。

カタツムリ 2014/06/13(金) 16:10:06
皆様回答ありがとうございます。
居住地は南関東です。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2014/06/13(金) 21:56:37
こんちは〜♪
私からのお奨めはシバザクラ!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター