日陰を作った方が良いのでしょうか?
ぼのぼの
【東北】
2014/06/01(日) 11:47:51
こんにちは。
いつもお世話になっています。
ペチュニアと日々草を育てています。
去年はあまり日当たりが良くない場所に置いたのと、雨の影響で上手く育てる事が出来ませんでした。
今年は朝から夕方まで日が当たる良い場所に移動して、屋根もかけました。
天気にも恵まれ今のところは順調に育っています。
5月末から夏日が続いていますが、こちらでもほんの30分位、花の世話をしただけでも汗が止まらなくなる位の日が続いています。
これから夏になればもっと暑い日は続くのかと思いますが、いくら日当たりの良い場所が好きなペチュニアや日々草でも暑さで枯れてしまうんじゃないかと心配です。
真夏の間はすだれや遮光シートなどで日陰を作ってあげた方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
花梨
2014/06/01(日) 12:19:30
ペチュニアもニチニチソウも日光大好きな植物ですから遮光は必要ありません。
ただペチュニアは少々蒸れに弱い性質がありますので、雨が続くような時は雨の当たらない場所に移動しましょう。
花梨
【関東】
2014/06/01(日) 12:21:36
失礼しました。
「今年は朝から夕方まで日が当たる良い場所に移動して、屋根もかけました。」とありますね。
でしたら今のまま同じ場所で栽培するのが一番だと思います。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2014/06/01(日) 12:45:26
お日様を好む植物に対して生育期に人工的に影を作のは、かえって紫外線量が減ってしまい植物にとっては良く無いです。植物は人と違い適切な育ち方さえしていて土質にも問題が無ければ丈夫なものですよ。
まずは育苗時や苗の購入時に根がしっかりと育って多かったか、土は適度に湿り適度に湿るかか如何かが重要。この違いにより生育に違いが出てきやすいです。
根が多くて、土も水はけが良過ぎたり悪過ぎ無ければ、特に問題はありません。
水やりを早朝(出来るなら8時頃まで遅くても10時まで)根元にたっぷりと与えておくだけで通常は3日位は枯れはしません(鉢植えの場合は環境によっては毎朝水やり。鉢皿の余分な水は捨てておく事)。
よほど暑くて少し萎れ気味に見えてもコンクリートの床などに鉢植えを直接置いていたなどの原因が無いなら、朝にたっぷりと水が与えられてさえいれば、地上部の過度の水分蒸散に根からの水分の供給が追い付かなかっただけなので問題なく、夜には蒸散も治まりしゃっきりしてくるはずです。
鉢植えの場合、結構萎れてると感じれば昼間は陰になる場所に一時避難程度で充分です。かなり酷いと感じれば、室内に取り込み新聞紙で鉢を囲ってから土が乾いていれば水を与え風呂場などに数時間置いて様子をみて、原因を考えて対処(土が水はけが良過ぎたり鉢が小さければ抜いた時の根鉢を崩さず大きめの鉢に植え替え半日陰で1週間くらい養生させるなど)して下さい。
花壇など地面植えなら、朝の充分な水やり(地中に余分な水が浸透するなら、心配なら毎日でも良いです)くらいで特に何もする必要はないでしょう。
水やりを夕方に与える事は、昼間暑かった日などだとまだ土が熱いので根の負担になります。どうしても与えたい場合は土の温度を確認の事。出来る限り必ず朝に与えて下さいね。
常時日陰になる施設を作れば日差しを好む植物には良くないし、せっかく鑑賞用に植えたのに見栄えも悪くなります。これでは植えた意味も無くなってしまいますよね。
もし育ちかたや土質に問題があるかもしれない場合は仕方なくの応急処置が必要にはなりますが、今時点のご質問の内容なら人と植物の構造と耐性は比べられる物ではないので、適切なお世話が出来ていれば大丈夫ですよ。
ユリイカ@名古屋
【東海】
2014/06/01(日) 12:53:51
ぼのぼのさん、こんにちは。
うちにもペチュニアやカリブラコア、日日草の鉢植えがあります。
置き場所は南向きの日当たりのよいところです。
夏場は気温40度ぐらいまであがりますが、暑かった昨年も元気いっぱいに育ちました。
今日も猛暑日ですが、むしろ普段より元気そうです。
なので暑さ、直射日光はそれほど心配する必要ないと思います。
むしろ梅雨時期の過湿に気をつけて、定期的に施肥する、花柄摘みをかかさないことで元気に育つと思います。
技術はいらないけれど、手を掛ければ掛けただけ綺麗に咲いてくれる花たちなので、かんばって下さいね。
ぼのぼの
【東北】
2014/06/01(日) 18:02:15
[[解決]]
花梨さん、ばんざいうさぎさん、ユリイカ@名古屋さん、回答ありがとございます。
日陰は作らない方が良いんですね。
人と同じような感じで考えていました。
水も朝か夕方にあげていましたが、夕方にあげる時には注意した方が良いんですね。
勉強になりました。
みなさん、回答ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター