コガネ虫の退治方法
momo
2014/05/11(日) 14:10:48
こんにちは。
今回もよろしくお願いいたします。
東側、庭植えのバラでホワイトプリンセスとハマナス白5本に、
毎年コガネ虫に花をやられてしまいます。
他のバラで香りの強いものにもつきます。
ものすごい大群で、取っても取っても飛んできます。
キレイな花を見たことがないほどです。
春先に幼虫退治にとダイアジノンを根元にまくのですが、
まったく効き目がありません。毎年です。
スミチオンなど散布しますと逃げてしまいお手上げです。
コガネ虫の最も有効な退治方法としては、
やはり見つけたらその場で捕獲するしか手はないのでしょうか?
そこで前から思っていたのですが、
コガネムシ用トラップ ニトルアー(誘発剤)と
言うものがあるみたいですが、
これの効き目はいかがなものでしょうか?
また、誘発剤を購入するにあたっては、
コガネの種類別で買い求めるものは違ってくるのでしょうか?
待ちにまった一番花が咲き出きだし、
毎回このコガネ虫が憎らしくなってしまいます。
有効な退治方法とコガネムシ用トラップの効き目についての
ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
FGP99
2014/05/11(日) 21:07:31
>幼虫退治にとダイアジノンを根元にまく
撒くのではなく混和しないと幼虫に効果は厳しいです、時期も再考すべきかと
>見つけたらその場で捕獲
種類にもよりますが、体温の上がらないうち(満足に飛べない)夜明け時なら 揺さぶって地面に落として拾う感じ・・・早起き必須
>コガネムシ用トラップ
小生は異なる商品名のフェロモントラップを4年ほど使用、満足できる効果を得ております
>種類別で買い求めるものは違ってくる
フェロモントラップですから、当然種類別のフェロモン成分
但し有効エリアを広げるなど効果を上げるため、それぞれ好む食物の匂い成分も添加されているせいか 異なる種も「いくらかは」捕獲されます
高価なため(小生にとっては)、継続は断念
種類によっては、例えばマメコガネなどは毎度密度が高く気持ち悪いくらいの「てんこ盛り」で捕獲されます―――蟲の苦手な※※は卒倒
真面目な話ですが 空を飛んでくる奴らを「容易に」防御する術は無い?でしょう
楽しむ草花とは言えなくなってしまいますが、全面を4mm目の防風用ネットなどで覆ってしまえば大丈夫(何故か小型のセマダラも見ていない)
お花はん
2014/05/11(日) 21:12:29
私もバラで困ってますが、諦めています。
市販のフェロモントラップは確かめたことがありません。
農薬では、ハナムグリの成虫に対しては、期待する効果がない。
蕾が色づいたら、毎朝消毒するわけにもいきませんし
どうしょうもない。
仕方がないので、終わりかけたバラや汚らしくなったバラを 水を張っ
た洗面器に入れて、食害のあるバラの下においてます。
結構おぼれています。
他の方法は、食べられる花色?品種を犠牲にして、同じ品種を5m離して
置いています。
これには、寄り付きません。・・・一箇所は、わんさか虫食いだらけですが、他方には、寄り付いていません。
フェロモンを出して、コッチのバラは美味しいよとお友達を呼んでいるようです。
ある特定のバラ(品種と位置関係)には、寄り付きますが、離れれば寄り付かないようです。
ハマナスの八重咲き白花と赤花には、虫食いバラの花の位置関係(斜めの位置関係)で1mしかはなれていませんが寄り付いていません。
同じバラ薄いピンク同士なら1m程度離しただけでは、犯されます。
手で取ると言っても、滑って捕獲できないし、花がクチャク゛チャになる。それ以前に、足爪で、ハナビラが傷まるけになっている。
一重咲きならまだ、捕獲しやすいものの、八重咲きは難しい。
特に3-7部咲きの一番綺麗なときに、もぐりこむのが、腹立たしいものです。ムカムカイライラします。
最終的には、ハウス栽培か防虫ネットを張らないと仕方がないかも。
ハウスでは、設備費もかかるし、温度管理が大変。
ネット張りでは、景観も悪くなる。
と言うことで、諦めないと仕方がない。
gardenfan
2014/05/11(日) 21:43:40
ダイアジノンを播くのは成虫が飛来して産卵してから幼虫になった時ですので九月頃です。
飛来害虫に対抗するのは、バポナプレートや吊り下げ式の防除剤を使うしかありません。
バラに対する加害昆虫は特定のバラに飛来しますのでそれらをどうするかです。
飛来するのが優先的なら、そのバラさえ見ていればその害虫に対して対策がしやすいです。
我が家では、ノイバラこれはスタンダードの台木を取る為に植えていますが、毎年アブラムシとゾウムシが大変お好きで、このバラを観察していればこれらの害虫対策に対処できます。
回答になっていませんが、コガネムシトラップは必要と思ったことがありせん。
ちび
2014/05/12(月) 02:14:12
ハナモグリの成虫に対してのウチのやり方ですが…
モスピラン水溶剤5000倍とスカウトフロアブル5000倍とニーズ2500倍で今は退治しています。
効果は二週間から三週間は続いてます。
あとスミチオンは残効性がまったくないのでお勧めしません。
甲虫にたいしては有機リン系でなくてネオニコチノイド系のを使ったほうがいいですよ。
ラッキー
【近畿】
2014/05/12(月) 02:22:55
ハナムグリでしょうか。
我が家では以前、南東の日当たりのいい角地に黄色系のバラを植えていました。
春は毎朝早くにハナモグリ駆除をして、昼間もチェックして、夕方もチェックして・・・・それだけやっても無残なありさまでした。
なので、何年かしてから諦めて鉢上げしてしまいましたよ。
一昨年から別の、ピンク系のバラを植えています。
不思議なもので、一匹も飛んで来ないんです!!
ちなみに、鉢上げした黄色バラはとてもコンデションがよく、地植えの時よりも倍以上の蕾が上がっています。
現在はベランダでポツポツと咲き始めていますが、こちらも一匹もコガネ一族の襲撃は受けておりませんよ!!
やはり来やすい場所、好む色、匂いなどがあることは確かですね。
ネットを張った完全防備、あるいは高額なトラップを毎年仕掛けることができるならいいのですが・・・・・・普通の家庭ではなかなか難しいかと思います。
植えるものを替える、とうのもひとつの撃退方法だと思いますよ!
質問の答えになっていないですね、すいません。
スレ主さまの書き込みを見て、駆除に苦心しながら「これって根絶するの絶対無理!!」と半泣きで思った記憶がよみがえってきました^^;
Jack9
【中国】
2014/05/12(月) 15:50:30
コガネムシって、何故だか赤い色の品種には「全く」寄り付きません。
明らかにバラの香りでは無いと思っています。
また、家は鉢なので、場所を移動させるのですが、場所は関係ないですね。
場所というよりも、日照のある側に集中して群がります。
逆に、白い花(それに近い色も含め)の品種は大好きなようです。
コガネムシ用トラップ誘発剤ですが、コガネムシ自体を誘引剤代わりとして考えてはどうでしょう。
最も確実な誘引効果があるんじゃないでしょうか?
私は、飛んでくるのですからどうしようもありませんのでヒマな時は捕まえてます。
この土日だけで、2Lのペットボトルの半分が埋まりました。
ペットボトルには、水と台所洗剤が入っています。
この時思うんですが、ある株に群がってるものを根こそぎ捕獲するよりも、何匹か残しておいた方が、次のグループが沢山寄ってくるんですよね。
そうしておいて、他の株で同じように捕獲した後、最初の株に戻ると、また沢山捕獲できる。
これを応用すれば、トラップが出来ると思います。
でも、トラップでなくても、こういったことを繰り返していると、個体数は確実に激減しますよ。(ごく近くに山などの供給源があれば判りませんが・・・。)
_
momo
【東海】
2014/05/12(月) 18:05:48
Jack9様
あまり頭が良くないものですから(笑)
書いてくださった意味がよく理解できないのできず、すみません。
>最も確実な誘引効果があるんじゃないでしょうか?
それは、
>ペットボトルには、水と台所洗剤が入っています。
とおっしゃる事ですが、
水と台所用洗剤をペットボトルに入れてそのバラの下などに置いておく
と言う意味なのでしょうか?
もしそうであれば、
とても安上がりな手段ですぐにでも実行してみたいでのですが。
くりん
【関東】
2014/05/12(月) 20:23:48
Jack9さんがどんな使い方をされてるか、書いてありませんが、私の使い方を書きます。
ペットボトルには少量の薄めた殺虫剤を入れています。地上に置くのではなく、ペットボトルを左手に持って、口を虫に近づけ右手の指で追い込みます。指やピンセットで捕まえるより断然楽です。花びらを痛めることは殆どありません。
中に落ちた虫は鉛直には飛び上れないし、プラスチックの壁を這い上がることもできないので、水気のものを入れなくても大丈夫ですが、念のために入れています。私は200本を超えるバラをこの方法で対処しています。
Jack9
【中国】
2014/05/12(月) 21:40:52
momo さん
ごめんなさい、ちょっと書き方が雑でしたね。
要するに、コガネムシ用トラップ誘発剤なんて購入する必要は無いように思う。ってことが伝えたかったんです。
経験的に、コガネムシはコガネムシに誘引されるので、まず何十匹か捕まえて、これをおとりに使えば誘引されてくるんじゃないか?と思うんです。
逆に、コガネムシ用トラップ誘引剤を購入されて、トラップを設置されたとしても、本物のコガネムシが沢山来襲する環境では、そっち(本物の方)に誘引されるんじゃないか?と思うんですよね。
つまり、トラップに全く来ないということは無いにしても、効率的なものにはならないように思われます。
で、くりん さんがコメントされているような方法で、繰り返し捕獲した方が実効力があるんじゃないか?ということです。
私の場合は、↑の通り、2Lのペットボトルに水を500ml位入れて、それに台所用洗剤を適当に入れてシャッフルするとアワアワになるので、それにどんどんコガネムシを落とし込んでいく方法をやってます。
この方法の利点は、即座に羽音などもしなくなるので、精神的に楽なんです。
同時に、カミキリムシやチュウレンジなどを見つけることも多くなりますので、こっちの被害軽減にも役立ちます。
_
momo
【東海】
2014/05/12(月) 22:23:21
[[解決]]
Jack9様、ご丁寧な度々のご説明をありがとうございます。
大変よく理解できました。
くりん様も仰ってみえますように、やはり見つけたら
ペットボトル等を片手にその場で捕獲する方法が、
手っ取り早いかもしれませんね。
>同時に、カミキリムシやチュウレンジなどを見つけることも多くなりますので
そう言われますとその通りですね。
その時に見つけました、バラゾウ虫を。
くりん様へ
一瞬驚いてしまいました。
>ペットボトルを左手に持って、
口を虫に近づけ右手の指で追い込みます
毎回の事ですみませんが、どうも頭の回転が鈍いようで、
今度は自分の口を虫に近づけるのかと、
真面目に焦ってしまいました〜(爆笑)
ペットボトルの口ですね。
それにしても、
200本を超えるバラをこの方法で対処してみえるなんて、
よ〜し!私もペットボトルを使いこの方法で頑張ってみます。
今回もたくさんのアドバイスをいただきまして大変参考になりました。
皆さま、どうもありがとうございました。
あっちゃん
2014/05/13(火) 21:16:12
解決済みのようですが、私の方法二つ紹介します。
1・バラのそばにジャーマンアイリスを植えておく、ジャーマンアイリスはバラより少しだけ早く咲くので、まず、ジャーマンアイリス(特にオレンジと黄色)に集まります、花はボロボロになりますが、それを1匹ずつ捕まえて補殺します。バラが咲くころにはだいぶ少なくなっています。
2・Jack9様と同じくコガネムシを捕まえて粘着剤にくっつけます。
この時、雄雌がわからないのでなるべくたくさん捕まえます。
その下に台所洗剤を入れたバケツを置いておくとそこに集まったものが落ちておぼれて死にます。
どちらも完璧とは言えませんが効果はあります。
momo
【東海】
2014/05/14(水) 07:28:25
[[解決]]
あっちゃん様
大変参考になりますアドバイスをいただきましてありがとうございます。
ジャーマンアイリスと言うお花を検索しましたら、
我が家の裏庭に母親が植えたものがありましたが今移植するのは難しそうですね。
>コガネムシを捕まえて粘着剤にくっつけます
粘着剤につけておいて、この方法でおびき寄せると言う事ですね。
なるほど!!
このアイデア、ぜひ使わせていただきます。
あっちゃん様、
さらに良いアドバイスを大変ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター