ホップの苗

[園芸相談センター]の過去ログです

アガパンサス 【近畿】 2014/05/07(水) 06:29:19
ホップの苗を注文したら、根っこの一部(5センチほど)と思われるものが送られてきました。昨年秋に植えておきましたが、一向に芽が出る気配がありません。元々、寒い地方でないと育たないとも聞きますが、育て方とか教えていただければ幸いです。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2014/05/07(水) 18:20:26
お住まいの地域だと積雪は滅多にないですよね・・・。霜柱が頻繁に出来たりしていませんか。
普通積雪が多く根雪になる地域なら大量の雪が根や越冬芽を防寒してくれ常時適度な潤いも補給でき雪の下の土も凍らずが守られるのですが、そちらの方だと寒さや乾燥に土が凍ったり乾燥気味な時もあったりで、越冬芽か根そのものが枯れてしまった可能性があるかもしれません・・・。大量の積雪の効果というのは凄くて北海道各地ではキャベツやニンジンは収穫時期時期をずらしてわざと雪を積もらせ、4月初め頃に雪を掘り収穫・出荷するくらい(防寒目的で野菜の糖度がかなり上がるので美味しく高く売れる)多くの積雪と言うのはとても防寒効果があるんです。

普通はそちらほど暖かい所なら、すでに芽は出て来ているはずです・・・。根が生きていれば来年芽が出る可能性があるかもしれませんが、掘らないと確認できませんよね・・・。

おそらく、そちらで育てること自体が難しいかと思います。ホップは高温多湿が苦手で、強すぎる日差しも好まず石灰質の土質を好むそうです。北海道でも冬の積雪は多いのにそれ以外の季節の降水量は少なめな土地ほど良質の物が採れ、最高級の等級物は積雪が多く寒さが特に厳しい富良野産、普通の等級の物でも本州では岩手・山形あたりでしか栽培されていません。栽培適地から考えるとおそらく積雪が重要な生育条件の様で、札幌の某大学構内だと野生化しているくらいですが北海道でも年中降水量の多い地域では栽培されていませんし、こちらの積雪の少ない道東・道北の方では一度も栽培ものを見たことがありません。おそらく何らかの方法で冬の越冬芽と根の寒さ対策が必要と感じます。
場合によっては毎年挿して冬越し用の苗を鉢植えにして育て冬は室内の芽が出ない程度の温度の適度な環境で越冬させないと成らないかも・・・。これはこれで難しそうですが・・・。

今回の越冬芽や根がやはり枯れていた場合、もしどうしても栽培してみたいのであれば、今時期に販売される芽出しの苗を入手される事です。注文が遅れれば輸送が難しいほど伸びてしまうので通販の注文はできるだけ早く行う(できれば北海道あたりの販売業者から)方が良いです。でも、梅雨時と真夏の過酷な環境を少しでも改善するのは難しいでしょうね・・・。雨よけ日よけくらいしか対策がありませんが(蒸れ防止は風通りが良くないと難しいでしょう・・・)、そもそも育てばいずれ10メートルにもなり、栽培時は少なくとも5メートル位はある頑丈な支柱や這わせる頑丈な網が必要。蔓を誘引してかなり低く保たないと雨よけ日よけ自体設けるのが困難で、でもある程度の日差しは必要なので何かで陰になれば育ちがよくありません・・・。

北方性の植物にとっては本州の関東以西での栽培はかなり過酷です・・・。種子から育てていき、運よく生き残って何代も続け代変わりさせながら育てていければ少しは馴化して「比較的暑さや湿気に耐えられる」ものが出来る植物も中にはありますが幼いうちに枯れる物がほとんどです・・・。それとホップの場合は雌雄異株で、利用できない雄花株の方が滅多に流通せず、種子を採ること自体が難しいのです。

北方性の植物を本州で育てるという事で私の体験した例があります。シベリア原産と言われるルバーブという植物(漢方薬の大黄の近縁種。ジャムがとても美味しい)を20年栽培していますが地元だけが対象のサイトの掲示板で種子の貰い手を募ったところ何故か関東から以西の方ばかりから種子を探しても売っていないので欲しいと連絡が来ました。探していて検索に掲示板がヒットしたのでしょう。「芽が出ても暑過ぎて育たないかもしれない」のを条件に送料着払いで無償でお譲りしましたが、やはりどこも無理で夏の暑さに1年目のうちから組織が茹った様になった(個人的には「溶けた」と呼んでいます)そうです。

ルバーブは植物の生産業者が適地で育て1年目の夏を無事越した苗なら冷涼で無くても育つそうなので、店で2年苗の状態のを買う事をお勧めしました。この植物も近年の温暖化からか今では北海道でさえも苗が溶けてしまう事が多く(3年連続苗作り失敗)、我家の株の寿命も迫っていて(最初に植えた老株がこの冬を耐えられず数株根ごと枯れていました)今年数品種の種子蒔き予定なのですが、夏には置き場所を移動させてもはたしてどのくらい生き残ってくれるか・・・。

今の根が生きていて芽が出たり苗を購入し植えて今年がもし空梅雨・冷夏であれば1年目は生き残れるかもしれませんが、こういう気候が毎年続くわけではないので無事にそちらで育つかどうかは、もう運任せのところがありますね・・・。近年はサクランボなども山形などの産地では暑過ぎるようになり病害虫が付きやすく実成りも悪くなってきていると聞きます。昔は絶対作れなかったサツマイモも、このへんの露地栽培でで充分食べられる物が採れる様になりました。温帯が徐々に北上してきているのでしょう・・・。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp] 2014/05/07(水) 19:37:09
関東でホップを育てています。
確かに高温多湿に弱い傾向はありますが、「寒い地方でないと育たない」ということもないと思いますよ。
こちら関東では春から勢いよく伸びて生長し、梅雨明けくらいになると元気がなくなるという具合です。
それでも毎年蔓を伸ばし、株自体が弱ることは少ないようです。

ただし今の時期にまだ芽が出ていないとすると、残念ながらその株は枯れている可能性が高いと思います。
寒さにはとても強いので、こちらでは冬は何もしなくても越冬しています。
おそらくアガパンサスさんの管理方法には関係はないと思われます。
販売する方も、秋〜冬には生きているか否かの判断が付きにくいので、始めから枯れていた可能性もあるかもしれませんね。

育て方はこのあたりを。
http://yasashi.info/ho_00021.html
http://item.rakuten.co.jp/ogis/496gt/


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター