チロリアン・ランプの寿命はどの位?

[園芸相談センター]の過去ログです

karin 【関東】 2014/05/04(日) 12:19:21
こんにちわ、宜しくお願いします。

何かで「年々、株の勢いが衰えてきて花の数も減ってくるので、
5〜6月、秋10月頃にさし木をして新しく更新している」と
書かれてました。それでチロリアン・ランプの寿命はどの位
なのか教えて下さい。何年ごとに更新するのか知りたいです。

地植えで今年4年目のものがあります。去年は、3m強位伸びて
お花が沢山付きました。幹の太いところは、直径1,5〜2p位
あります。これ以上太くなると抜くのも切るのも大変になると
思いますので考えてしまいます。

又、部屋の外壁のコーナー際(軒下)にも一本地植えしてますが、
根が部屋の下に入って伸びて悪さをしないかが心配です。植物の
方は風が避けられて軒下で暖かいので他の場所のものより元気で
お花が速く咲いていて快適なようですが。。。

チロリン村 2014/05/04(日) 17:37:45
地温気温とも、15度以上あれば、1年中咲き続けます。
株の寿命は、半永久的です。
花を咲かせ続けるコツは、温度の確保ですが、常に新芽を吹かせ、緑軸の成長を止めないことです。
新蔓梢緑軸が伸びれば、次々に咲き続けます。
そのためには、邪魔になった蔓茎を取り除くと、花つきも良くなりますし、(株更新というより、枝蔓更新ですね)

株更新も好みですが、たいていの人は、増殖以外の株更新のためだけの
挿し木はしていないと思います。

>根が部屋の下(床下)に入って伸びて悪さをしないかが心配です。
人が住み続けている限り、多分そこまで心配することは無いと思います。
心配なら、株元から刈り取って、除草剤原液を刷け塗りするとか、脱脂
綿を切り口に巻いて、除草剤原液で湿布すればよい。

挿し木した苗は、植木鉢に植えて並べておけばよい。
挿し木した年から、花は咲き続けます。


邪魔になった蔓の整理と長くなった蔓の頭飛ばし芽摘みが、緑蔓をふやし、しいては花数を増やす。
つまり、新しい蔓の成長と花数は比例するグループの植物群です。

同じように、広い意味では、
オクラや綿も、ハイビスカスや芙蓉も同じ仲間です。

karin 2014/05/04(日) 20:12:23
チロリン村様、アドバイスありがとうございました。

>株の寿命は、半永久的です。
すると
「年々、株の勢いが衰えてきて花の数も減ってくるので・・・」
というのは嘘なのですか?
株更新というより、枝蔓更新をすれば長く咲くのですね。

>株更新も好みですが、たいていの人は、増殖以外の株更新の
>ためだけの挿し木はしていないと思います。
そうですね。。。可愛がって育てた木を切ったり抜いたりは誰も
したくないですものね。

>心配なら、株元から刈り取って、除草剤原液を刷け塗りするとか、
脱脂綿を切り口に巻いて、除草剤原液で湿布すればよい。

上記の理由で中々できませんね。。。迷います。
やはり家の傍に木は植えない方がベストでしょうね?

>邪魔になった蔓の整理と長くなった蔓の頭飛ばし芽摘みが、緑蔓をふやし、し>いては花数を増やす。
[頭飛ばし芽摘み]とはどうするのでしょうか?
又、肥料も不要という方もいるので教えて頂けますでしょうか?

karin 2014/05/04(日) 20:54:09
(追)
それから日照なのですが、亜熱帯産とかで暑さに強いのかと思ってましたが
育ててみると夏の強い日差しが結構こたえているようです。コンクリートの
Pの端の花壇に植えている関係もあるかもしれませんが・・
今年は温暖化で又、猛暑が予想されると思うのでグリーンカーテンを作ろうか
と考えています。私の感じでは、東南側の半日陰位が一番好きな気がします。
あいにく当方は、南西側の道路・玄関なので・・・うまくいきません。。。

くるみの木 2014/05/04(日) 20:54:30
>[頭飛ばし芽摘み]とはどうするのでしょうか?
蔓の先端を摘み取る。

>肥料も不要という方もいるので教えて頂けますでしょうか?
肥料を与えすぎると、茎葉ばかり生い茂って、花が付きにくくなる。の意味でしょう。
特に蔓植物はその傾向が強いようです。
土壌改良用で、肥料分の少ない腐葉土程度でよいのではないでしょうか。
私も、野菜や果実以外のお花には、肥料は上げていません。
狭い花壇やベランダに沢山の種類を置くためには、肥料を沢山上げれ
ば、早く大きく鬱蒼となりますから。
農家でも、単位面積当たりの施肥量密度は、すくないものです。
農家の肥料は、畑が広いので、沢山の量が必要ですが。

簡単に考えて、鬱蒼としたジャングルに肥料をやる人はいませんよ。
エジプト文明は、ナイル川の氾濫(これが唯一の肥料だった)により、天文学と農業が栄えた。
その後のギリシャ文明は、派遣業で栄えた。
ローマ文明は、侵略と奴隷制度で栄えた。
・・・・・今は、祖先の種の収集と肥料や農薬で成り立っています。
対応したセットでは売らない。どちらか片方のみ売る軍需戦略です。
持ち込まないほうに徹底しているのが、オーストラリアで、
持ち出さないほうに徹底しているのが中国。

施肥量の多い少ないは、人それぞれです。

いずれにしても、何のためにどのような肥料を与えるのかを確定しないと意味不明になってきます。
ある意味ダイエット サプリ産業や化粧産業ににています。
かなえられることの無い夢を見させれば、それで商いは成り立つものですよ。

karin 2014/05/05(月) 10:18:26
クルミの木様、ありがとうございます。
>ある意味ダイエット サプリ産業や化粧産業ににています。>かなえられることの無い夢を見させれば、それで商いは成り立つものですよ。
成程。。。これからは肥料を減らしていこうと思います。
育て方を検索すれば書かれているので必要なものと思い込んでいました。
肥料は、花木が生き生きとして葉も花もきれいにつくために与えると思ってました。

病害虫の消毒も又、大事ですよね。
去年辺りから葉巻虫が付いて(結構多い)葉を取り補殺するのが大変でした。
ハダニもアブラムシも・・・いろいろ沢山です。(笑
消毒が苦手な私には、困ったことです。。。

karin 2014/05/11(日) 15:27:51
[[解決]]
一応、解決とさせて頂きます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター