友禅ケヤキの新芽が出ない
かんちゃん
【中国】
2014/04/04(金) 18:47:44
植えてから30年ぐらいのもの。樹高3m。幹回り根元で30cm。日照、灌水は良好。
毎年、小剪定でしたが、樹高を抑えたくて昨年11月に強めの剪定したのが響いているのでしょうか。
小枝を落として1年ほど様子を見ようかとも思っています。
よろしくお願いします。
(・・?
2014/04/05(土) 13:14:20
切り口に乾燥ひび割れ、切る時の枝の裂けができたり、樹皮が剥離して
いなければ、そのうちに新芽は、生えてくるでしょうね。
丸坊主に太い枝を切るときにも、切り口には、前年枝(若枝)を短くして
でも、2-3本は残しておいたほうが良い。
最近は、どの樹でも、訳の解らない朽木病(・・?が流行っているので、
太い枝(手で握りこめる以上)の切り口には、すぐに乾燥ひび割れ防止殺
菌剤を塗っておいたほうが良い。
先の口蹄疫病や鳥インフルや先日の青梅の全株一斉伐採などを想像する
に、誰かが人為的に、日本国内に持ち込んで、移殖しているようにも思
われます。地味なテロ行為か
周期的な現象や環境破壊、自然破壊が原因とは、考えられない。
このような周期は今までなかったし、環境破壊なども、公害で代表され
るように、今以上に、乱開発され過酷な時期もあった。
山林に大型道路が新設されたら、道路側面環境が変わるので、樹種の
変更異変なら理解できますが、長年親しまれてきた地域での、突然異変
は、訳がわかりませんね。
その他、各地の緑地公園でも、ある一定の植物に関しての、特定された病気の多発とか(Aの公園では、Aの樹種のみ、Bの公園ではBの樹種のみ)
雑踏の中で、見ず知らずの他人に、突然に殺傷される。誰でも良かった
と言うのが、いまはやりの時代ですから、
何事にでも、より繊細な気配りが必要になってきたのかも知れませんね。
かんちゃん
2014/04/06(日) 18:59:00
(・・?さんへ
早速の助言有難うございます。遅くなったけど直経2〜3cmの切り口5〜6カ所にトップジンMを塗布してみました。これで様子を見ようと思いますがいかがでしょうか?。枝先は少しでも落とした方が良いのでしょうか?
(・・?
2014/04/07(月) 11:58:27
>直経2〜3cmの切り口
この程度の太さなら、切ったままで何もしなくても、別段問題はないで
しょう。 10cm以上なら稀にひび割れし太枝枯れ障害が発生する場合があるかも。
殺菌癒合剤を塗ったのなら尚更OKです。
そのまま様子を見れば良いでしょうね。
新芽が少し生えてから、新芽を少し残して、お好きなように切ればよいし、切らなくても良い。
次に、機会があれば、株周りの表土を少し掘り返して、根に黴が生えていないかを確認すれば尚安心かも。
別に不安を煽るつもりはないですが、このような病気もあると言う参考程度に
紋羽病
http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/kaboku/5107.htm
かんちゃん
2014/04/18(金) 11:00:08
[[解決]]
(・・?さんへ
度重なる助言を有難うございました
ついにあきらめました。直径5〜6cmの枝でも樹に粘り気がありませんでした。根元からばっさりと切りました。素人園芸で、なかなか思うようにならないようです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター