グリーンカーテン用の常緑樹は?

[園芸相談センター]の過去ログです

駄天王 2014/04/04(金) 00:32:54
隣地にコインパーキングが敷設、目隠しに常緑樹を…と思っています。
境界はブロック1列3段積みに90センチ高さのアルミフェンス(格子)フェンスの支柱に2m高さの支柱を取り付けネットを張った状態です。裏庭の蔦の根絶に5年ほど手間を掛け、根絶はできてない状態です。この様な植物は絶対に植えたくありません、心当たりの常緑樹は有りませんか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2014/04/04(金) 12:34:04
常緑樹は落葉樹の様に決まった時期に一斉に葉を落とすのではなく、長期間(種類によっては一年中)ダラダラと葉を落としますが、それでも構いませんか?
隣のコインパーキングの中に風で葉が舞い落ちていかない状況で、下記にあげる可能性が起きないのであれば常緑樹もありえますが(自宅敷地なら、自分で葉を片づけられるので)、向こう側にも葉が落ちそうなら樹木自体を植える事は諦めた方が良いかと・・・。

落葉樹の落葉は大量ではありますが、ほんの一時期でおわります。対して常緑樹の場合は量が少なくても長期間にわたります。選ぶ樹種によっては落ちる葉の量は少なくても葉が大きかったり分解しにくいなどで(特に葉の表面がツルツルなら人や車が踏むと滑ります)危ないのでコインパーキング側にご迷惑になる事も・・・。
ネットを張ったままでなら台風でも来ない限り落葉は防げる事もありますが、ネットがあったままで木が育てばネットが傷んでも交換できにくくなったりネットが風の通りを弱めるので、木の方に病害虫が発生する事があり得ます・・・。

また樹種によっては根張りが結構良いものもあり、将来は根が境界の外の地下で伸びる事になれば(地下にも頑丈な壁を設けない限り防ぎにくい)、向こう側がアスファルトなどで舗装されている土地なら、浅く伸びた根が土を下から持ちあげ舗装に亀裂を入れたり、ヒコバエ(不定芽)が舗装を突きぬけ生えてきたりし(地表近くに伸びた根の途中から芽が出る木もある)、植えてなければもっと長く保っていられた舗装が予定よりも早く傷んでしまいコインパーキング側から苦情が来てトラブルになる事もあり得ます・・・。

木製のラティスなどで防げるのであれば、無理にリスクの高い樹木は植えない方が良いと感じますが・・・。

ラッキー 【近畿】 2014/04/04(金) 13:34:02
常緑ということは、新たな芽吹きと入れ替わり古い葉を落とすという性質なので、どちらにせよ落葉の処理は必要です。
ですが、どばっと一気に落葉するのではないですから、玄関周りをはくのと同じ感覚でちゃちゃっと掃き掃除をすれば大丈夫。
落葉よりも、むしろ開花の時期のほうが花びらの処理が大変かも。
駐車中の車の上に落ちてしまうと、気になる人ならクレームをかけてきそう。
不思議なもので、桜の花びらまみれになることに文句は言わないのに、モッコウバラの花びらが窓に張り付くとクレームを行ってくる方がいらっしゃいます。

ですが、マイナスなことばかりではないです。
隣地が駐車場であれば、日当たりが確保できているので、育てられる植物の幅がぐっと広がりますから。
ネットを張った、ということはツルものをイメージされているのでしょう。
なら、カロライナジャスミンやハニーサックルなどはいかが。
ツルものは意外と手間がかかるので、ネットを利用せずにオリーブなどの常緑樹を植えるのもいいのでは。

池垣 2014/04/04(金) 14:51:22
一番は、栽培府県を表示していただかない事にはね。

二番目に、掃除や剪定及び雑草病害虫駆除などの管理を考えたら何も、
植えられないでしょう。
排ガスや騒音もあることですから、クレームに関しては、お互い様ですよ。

三番目は、防犯と昼夜におけるシャドー効果の違いをどのように理解するかですよ。

無難なところで、
黄金マサキが手ごろでしょうね。

全緑マサキなら
彩りに、開花期間の長い落葉樹の八重咲きムクゲや初春咲きサザンカ常緑樹を内側にチョイチョイと散らけて植える、混植する等

駄天王 2014/04/04(金) 21:45:59
[[解決]]
有り難うございます。大変参考になりました。
昨年までは定番グリーンカーテンで(海水浴シーズンのみの目隠しと、更地であったので)過ごせました。今年は常緑樹と定番品の併用植え付けとし、常緑樹の成長を待ちます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター