アストランチアの種まきの仕方
ena
[URL:http://blogs.yahoo.co.jp/yql00164]
2014/02/09(日) 16:31:33
アストランチアの種を蒔きたいとおもいます。
上級者向けの種と聞いています。どのようにしたら発芽まで行きますか?
どうぞよろしくお願いします。
cactus
2014/02/09(日) 16:55:27
栽培経験が無いので少し調べて見ましたが、書いてある事は抜粋になり
ますので、その点は御了承して下さい。
発芽率が低い。発芽しても幼苗の時点で枯れてしまう事も多い。
一定の期間、しっかりと冬場の低温に当てる。完全に種を乾かさない。
湿らせたキッチンペーパーに包んだ種を、更にラップに包んで冷蔵庫に
保管する。それを5月中旬に取り出して通常の種蒔きをする。
ココまでが抜粋によるものです。
種蒔きをすると水遣りで種が流れますよね。これを防ぐにはティシュ
ペーパー(2枚重ねになっている)を1枚にして、土に種を撒いてから
ティシュペーパーを被せ、霧吹きでペーパーが湿る程度に水を与える。
これだと種が乾きにくくなるので、通常よりは発芽率は高くなるかも
知れません。ただし確実とは言えません。
こぼれ種から栽培した方が確実とも言われています。
すみません。抜粋が多くて説明になって無い事をお詫びします。
たちつ
【近畿】
2014/02/09(日) 18:35:58
・
アストランティアとは
育てたことは無い・・・前提条件
調べてみたところ、
真夏に取り蒔きし、
真冬の低温覚醒(春咲き球根のように、低温に一度晒さないと、芽が出ない)の上、
発芽地温20度前後とかなり高いようです。
栽培地が書かれていませんが (-_-;)
仮に東京なら5月の気温です。 つまり、種まきしてから発芽まで10ケ月以上も必要になるようです。
気の長い話ですね。
と言うことで、発芽まで、あと3ケ月待たないと、結果が出ないのでは。
夏には株自体が枯れやすく、冬には、地上部が枯れやすい など、
全くややこしいお花を探してきたものですね。
と言うことで、この夏からは、氷温冷蔵したり、加温したり、毎月少しづつ蒔くなどいろいろと試してみれば、HPもにぎやかになるのでは。
プロフィールに、府県名や都市名程度は、表示しないと 信用されませんよ。 少なくとも、私は、プロフィルを基準点にしています。
今月は、Conduit Searchに検索エンジンを乗っ取られて、悪戦苦闘しています。それを駆除するために、SpyHunterをインスして、更に逆スパイラルに陥りました。
やっと駆除したら、今度は、IEショートカットが不能になり、園芸相談掲示板も開けなくなってしまった。(-_-;)
マダマダ隠れファイルとレジストリーもあるようです。
レジストリーの修復は、クラッシュしそうなので諦めました。
先月にBKupしたほうが良いと感じたものの、面倒なので、横着したのが災いしたようです。
と言うことで、 テスト送信として利用させていただきました。
V-upのおじゃま虫として、添付されてきた。
FileHippoを信頼しすぎたことの報いかもね。
この不況で、 Wikipediaにかかわらず、どこの無料サイトも金欠病にかかっているようです。
ある詐欺師に言わせれば、景気の下り坂に入った瞬間と景気が上向いた変化時が一番簡単でリスクが少なく、稼ぎが多いとか。
・
園芸相談掲示板@園芸相談センター