ねむの木に悩まされています

[園芸相談センター]の過去ログです

10月の桜 【関東】 2014/02/06(木) 12:13:02
ねむの木の涼しげな葉に魅せられて購入しましたが
室内に入れて置くと、樹液でベタベタして、床は汚れるに
触るとバタバタで、ベランダに出しました
樹液が出なく、室内に置けるようにする方法を教えて下さい

宜しくお願いします

たちつ 【近畿】 2014/02/06(木) 19:59:12

常緑ネムノキとは

多分室内管理なので、換気が悪く(風対流が無い)しかも、冬場と言うことで、尚更のこと。
又、この時節は、植物自身も防寒のために、粘着性の高い樹液を作る性質もあります。
・・・・針葉樹は、寒い地域で長年耐えてきたために、ヤニが多い。
カエデ・メープルシロップもこれから採取されます。
樹液にも、防虫用・かさぶた用(傷口治癒)・それに栄養素を運ぶ血液用
会話コミニュケーション用など、色々とあります。

捨てる・外にだすか、ビニールで覆う・敷物養生をするか、扇風機で送風するか すれば、幾分収まるかも知れませんね

又、別の見方をすれば、吸汁害虫ハダニなどの不快虫が流出穴を作っている可能性もあります。

一度、葉をなめて、甘ければ、糖蜜樹液と思います。
糖蜜樹液は、生理的なもの・防寒樹液・不凍液のようなものですから、あと1-2ケ月我慢しないと仕方がないですね。
尚 生理ですから、続いたり止まったりと不連続なもので、環境により全くでなかったり、多く出たりと個体差があります。
人間でも、病気でもないのにも、寒気がしたり、暑くもないのに、冷や汗をカクヨウナ イメージに似る。

このように想像します。


ぽち 2014/02/06(木) 23:47:40
幹は葉にカイガラムシがついていないでしょうか?
かさぶたみたいに見えるものや白い綿のようなものなど、いろいろあり、およそ虫とは思えない形状のものがおおいのです。こするととれるかさぶたみたいなもの、がいたら、その排泄物でべたついている可能性が高いです(余分な糖質を排泄します)。カイガラムシが発生する場合は環境が合っていないことが多いので、いまいちど環境を見直してください。

cactus 2014/02/08(土) 17:45:31
根本的に無理な話です。ネムノキは室内向きの樹木ではありませんので
室内で栽培するのはプロでも難しいです。
寒さには強い樹木ですから、この際ですから屋外で栽培されるようにさ
れてはどうでしょうか。
どうしても室内でと言われるなら、今の現象に関しては我慢するしか
ありません。

ちび 2014/02/09(日) 00:49:33
ベタベタするのはたぶん茶色いヤノネカイガラムシとかの害虫と思いますよ。
あと樹脂病とかの病気もありえるけど、たぶんカイガラムシでしょう。
葉っぱがベタベタしてすす病も併発してませんか?
一度退治されることをオススメします。

あとネムの木の品種がわからないですが・・・
おそらく室内用のエバーフレッシュ系か四季咲きの常緑ネムの一種じゃないかな?
それなら今の時期は外に出して霜に当てると一発で枯れますよ。
寒さに強いネムかどうかは葉っぱをみればわかると思うので

10月の桜 2014/02/09(日) 13:57:19
沢山のアドバイス、ありがとうございます
病気や害虫の可能性がある様で、外が良い種類か室内が適しているかもある様で
購入の時、もっと慎重にならなやと勉強させて頂きました

ちょっと、散布してみます
ありがとうございました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター