ミニバラ開花株フォーエバーの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽん 【関東】 2014/01/04(土) 18:36:51
開花中でつぼみもあるミニバラ2鉢(3号バラ用スリット鉢植え、フォエバーの赤とピンクラベルはJ&Hジャパン)を買いました。外に鉢を並べて夜シャッター内に花を取り込む普通の路面店で購入。初荷はこれからとのことで昨年からのお花です。
ネットで色々検索しましたが、「屋外で開花中は雨があたらず、光のよく当たるところで育てる」のが一般的に思える一方、四季咲きでも本来は「冬は休眠期」とも知りました。できれば鉢植えかプランター2株植えで室外(ベランダ)で楽しめればと思っています。また、赤とピンクで性質や枝ぶりなどが違うなら別々に育てようと思います。どうするのが良いでしょうか。

ばら初心者でミニバラ栽培はほとんど経験がありません。
過去ログも検索し、「ミニバラの命は?」などを見て育てられそうだと嬉しく思う一方、休眠方法などは当てはまらず(今の花やつぼみを楽しみたい)、品種がはっきりわかっているので新規質問としました。どうぞよろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2014/01/05(日) 19:54:52

ミニバラとは

私個人の思い込み・・・前提条件

日の当たる室内で、管理したほうがよい。
ただし、室内の大気の乾湿温度の分布が、人間中心のため安定していない。対流も緩慢?上下の流れで、左右に流れる外気のような風の流れが無い。・・・鉢土の乾燥が悪い。表土乾燥の鉢中ジュクジュク。植物体は、極度に乾燥する。
・・・・ハウス栽培の鉢植えは、コケが良く生えている。それでもハウスで、長年又は幼少より育てられているので、そのリズムに順応している。

更に、冷暖房のON OFFも、人間しだい。・・・・乾湿寒暖の変化が激しい。 極端な話、サウナ風呂と氷水の風呂を往復するようなもの。
人間でも、冬場にトイレや風呂場で突然死する。

そこで、風通しと乾湿寒暖を緩和するために、室内なら 簡易ビニールハウスに入れるとか、外に出すなら、比較的暖かくなる10-16時で日当たりとそよ風のある間だけ出すとか。 安定しやすい環境づくりを工夫するほうが良い。・・・真夏と真冬に関しての心配り。

↑今付いている花蕾を保護する目的。

次の蕾は、新芽を次々と生まれさせ、育てないと花はなくなる。
新芽の萌芽生育しだい。
買ったときには、商品ですから、格好良いように揃えてある。豊富な鉢植えの中から選んで出荷している。
反面消費者は、買った数の少ないものを一から育てなければならない。
そのためには、夜間(低温時)の地温・気温の確保と昼間の太陽光が必要です。15度前後と4時間以上の日当たり。・・・日当たりと言っても、窓ガラスで減衰するし、冬の日差しは、太陽が低いために(入射角度と掃射面積)、弱い。


基本的に、バラは、一株一株、別々に植えて、隔離したほうが良い。
病気に弱い・伝染しやすい・・・・バラは、消毒に始まり、消毒に終わると長い間トラウマ思考が支配していました。その消毒薬も決定的なものは無い。 ミニバラは、その中間宿主になりやすい。

どう想像しても、どちらかと言えば、殺菌苗を半無菌室で、繁殖されていますから、病気は、持っていないはずですし、寒い時期なら、活動細菌も少なく、伝染発病する機会である流通期間も短い。無菌なので弱いのか、ミニバラ自体が弱いのか良く判らない。 ミニバラに伝染発病して、大バラに、拡散することが多い。
当家の隔離栽培しているミニバラは、病気にかかったことが無い。
大バラの近くに置いてあるミニバラは、伝染して、大バラとミニバラの間を行ったりきたりしていた。 全部隔離して、殺菌消毒していたら、おさまったものの、晩秋の落葉期には、発病した。原因は、バラを植え替えのために集めたことと、他所から貰った挿し木軸を手持ちバラを集めた付近でした。・・・・★病

>四季咲きでも本来は「冬は休眠期」とも知りました
バラ自身に、休眠期は無い。日本には四季があり、それに合わしたほうが、管理が楽と言う経験値。 
冬は低温に反応し、夏は高温で弱るだけ。
もし日本に、四季がなく4月や10月ばかりなら、永久に・命ある限り、それなりに咲き続けることでしょう。南洋のハイビスカスやブーゲンのように。

その根拠として、切りバラやミニバラは、国産ものが365日ある。? あった。ミニバラの増殖生育は90日ですから。
後は売れるかどうか、外国産を輸入した方が便利かという、商業上の問題。 正月の御節料理は、いつでも作れますが、やはり正月直前の大晦日前後でしょうね。このようなもの。

と言うことで、とりあえず、今の花や蕾を大切にしましょうね。


たちつ 【近畿】 2014/01/05(日) 20:05:22

補足

植え替える場合には、葉も多く花蕾も多いことですから、今の蕾が終わってから植え替えるほうがよい。
引き抜いたら、萎れる。 葉が萎れるていどなら、良いですが、蕾が萎れたら快復しない 花は諦めなければならない・・・花の価値を優先していますから。スレ主さんの心持を推測して。

今 世間で、植え替えているのは、これから一年のための準備ですから。

私は、諸事情で、買った鉢花は、直ちに植え替えることを 信条公理としていますから。しかも牛蒡引きで引っこ抜くことを。

人それぞれに、立場が異なりますから、何を優先させるか、よく考えて。


ぽん 2014/01/05(日) 23:59:29
[[解決]]
たちつ様 ありがとうございます。

>今の花や蕾を大切に。

バラ初心者なので、花びらのはりや艶をみながら我が家の冬の置き場所を探してみます。
仰る通りで我が家も室内も温度変化やエアコンの風などあり、室内置き場にはひと工夫必要です。良い場所を作るまでは天気の良い日などは10〜16時の室外を活用します。今ある蕾が終わり次第植え替え等手入れをすることにします。

赤は蕾だったのですが、開いてきたら花の大きさ・形がピンクと随分ちがいました。不思議に思いネットをみたら、フォーエバーの中にさらに沢山の品種があったんですね。見た目も違うし病気を避けるためにも良いとわかったので別々に植えることにします。

赤もピンクもCentral Rose プリントされた袋に入っていました。ネットで画像検索すると赤はバリという種類に似ています。ピンクはもっと花が大きく花びらの形も違いどの品種かよくわかりません。

実はかなり前に一度だけ赤いミニバラを育てたことがあります。今回の赤に形はほぼ同じで少し花が小さいもので、うどん粉&黒星でうまく行かず、その後バラは避けてきました。フォーエバーシリーズはミニバラの中では丈夫な方でしょうか。

ご回答を頂きましたので解決とします。フォーエバー・バリやそのほかのフォーエバーについて、何かありましたら解決後も是非ここに書き込んでいただければと思います。

Jack9 【中国】 2014/01/06(月) 19:14:49

新年、初書き込みになります。
今年も皆様、よろしくお願い申し上げます。

=================================

さすがに、もうこの時期は開花は難しいハズなのですが、よほど暖かいんでしょうね。

今の花やつぼみを楽しみたいとのことですが、春以降のことを考慮すると、そろそろ花や蕾は落とした方がいいと思いますよ。
株自体がかなり弱っちゃいます。

一般的には、普通のバラよりもミニバラは弱いんです。
株自体が小さいということと、育種において耐病性が後回しにされている傾向がありますから。
まず、このことを理解しておいてくださいね。

基本的なことは下記をご参照ください。
セントラルローズさんのミニバラマニュアル
http://www.centralrose.co.jp/support/manual/minibara.php

その上で・・。
私だったら、総ての葉を取り除き、植替えを行います。
その際、枝の先を少しだけ剪定しておきます。
2月になったら、もう1度強剪定(根際から10cm位)して、2月下旬に肥料を与えます。
ミニバラは、予防消毒は必修でしょうね。
この点は、フォーエバーシリーズも同様です。

余談になりますが、ミニだと、コルデスのツベルゲンフェー’09などがお勧めです。
耐病性が非常に強く、強健で、屋外で放任できるほどです。
コルデスって、意外にこういう隠れた優秀な品種がありますね。
さすがに、ドイツです。

以前、センタラルローズさんは、ベイリーナーセリーのイージーエレガンスシリーズを扱っていたことがあったのですが、このシリーズはどれも非常に優秀な品種でした。
中でも、イエローサブマリンは、ほぼ1年中繰り返し咲き、葉も美しく、それでいて無農薬でも病気知らずという完璧な品種です。
今では巨大な株になっていますが、ノックアウトシリーズよりも強健で美しいです。
_

ぽん 2014/01/06(月) 21:25:40
Jack9 様 ありがとうございます。やはり先々を思うと今剪定なんですね。

1鉢を何年も楽しむ方なので、今年はシクラメンもまだ蕾。今開花中が少なめなのでつい開花株を買ってしまいました。おそらく年末に蕾で出荷され、店頭で咲き出した鉢だと思います。クリスマス向けの残りか、あるいはこの辺は初荷より初売りが先なので、店頭を彩るための鉢なのかもしれません。

特に赤は今が一番良いときが始まり出した感じです。
2株は寄せ植えにしないことにしたので、ピンクは早めに最後のつぼみは咲かせずつんで剪定モードに向かおうと思います。
ところで、どちらの色も4株(4枝?)の寄植えに見えます。今思いついたのですが、赤は4株中の1株か2株だけつぼみをつめば、花を楽しんでもょっぴり保険がわりになるでしょうか。

ツベルゲンフェー’09、検索でヒットしました。赤は好きな色なので強い品種はしっかり覚えておきます。花の形も素敵ですね。イージーエレガンスもまた売られるとよいのですが、今はヒットしませんでした。
まずは今のフォーエバーをたちはそれぞれなるべく早めに剪定し、その際消毒を忘れないように行ってみます。

Jack9 【中国】 2014/01/07(火) 14:11:14

>今思いついたのですが、赤は4株中の1株か2株だけつぼみをつめば、花を楽しんでもょっぴり保険がわりになるでしょうか。

そうですね。
普通、ボリュームを出す為に、4株程度をまとめて植えられてるようです。

ということで・・・。
その4株を、色々な形で楽しむということはいいでしょうね。
同時に、そのことで色々勉強にもなると思いますよ。
失敗も勉強ですし、後々の違いを実体験するというのも今後の為になりますね。

何より、日々楽しむために育てられてるのですから・・・。

また、ツベルゲンフェー’09は、赤といってもちょっとオレンジが入った赤です。
それと、かなり蛍光色っぽい鮮やかさがあるので、遠くからでも非常に目立つ花です。
花持ちが非常によく、後半は徐々にピンクに変化していきます。
_

ぽん 2014/01/07(火) 21:19:05
[[解決]]
やはりできれば花後も楽しみたいので、ピンク4株と赤の1株は1月中旬すぎあたりにつぼみを取って、赤&ピンク全ての株を2月中旬に強剪定するのがよさそうですね。
葉をとったり枝先剪定・植え替えの時期は悩みますが、ピンクはつぼみをとるタイミングで、赤はその後の様子を見て試行錯誤しながらやってみます。ピンクは分けられそうなら2鉢に分け軽い剪定の度合いなど少し違えてみます。
ありがとうございました。

ぽん 2014/01/07(火) 21:35:29
誤)ピンク4株と赤の1株は1月中旬すぎあたりにつぼみを取って、
正)ピンクはすぐつぼみを取ったりして1月中旬ぐらいには花もつぼみもない状態に、赤も1株はピンクと同じように  しようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター