お勧めの常緑と落葉の低木を教えて下さい
アオイ
【東海】
2013/12/20(金) 21:20:24
敷地南側の庭のフェンスに沿って2m以下の常緑と落葉の低木を1本ずつ植えたいと思っています。
夏は朝から夕方まで陽があたり、冬はフェンスがあるので日陰になってしまいます。
現在、敷地内にある低木は、紫陽花、沈丁花、柊南天、西洋イワナンテンレインボー、アオキ、サルココッカ、オタフクナンテン、金木犀、ベニバナトキワマンサクです。
好きな雰囲気は紫陽花です。
条件は虫がつきにくく自然樹型がまるくまとまる感じが良いです。
今のところ、落葉ではウツギ、常緑(半常緑)ではニオイバンマツリを考えています。
他に条件に合うものでお勧めを教えて下さい。
とおりすがり
2013/12/21(土) 08:53:11
どのような樹木にも虫はつきますがつきにくい樹木もあります
自然樹形でまとまり、虫がつきにくいという条件に当てはまるお勧め常緑樹はキンモクセイですね
庭木でよく用いられる常緑樹は落葉樹に比べ生長は遅いものがほとんどですが
一般的に常緑樹の中でキンモクセイは生長が早い部類です
そのせいもあってか値段も手ごろです
そして大きくなり剪定しなければならないことになったとしても
キンモクセイは強剪定に耐えますので非常に便利です
アオイ
2013/12/21(土) 10:14:35
とおりすがり様、レスありがとうございます。
金木犀は今現在庭に植えてあり、虫もつきにくく病気もせずすくすく大きく育っております。
GT
【近畿】
2013/12/21(土) 19:57:26
こんにちは (^^)
常緑:イチゴノキや
フェイジョア(1本で実がなるものと異品種2本必要な品種があります)
落葉低木:花を楽しむ木ではありませんがカラーリーフとして
メギ・オーレア(日当たりが良ければ黄金葉)やメギ・ローズグロー(赤紫の葉)
等は我が家では害虫は、ほとんど付いた事がないですよ。
アオイ
2013/12/22(日) 00:10:07
GT様、ありがとうございます。
イチゴノキ、良さそうですね。詳細を調べてみて候補にします。
フェイジョアは虫がつきやすいと聞いてますがどうでしょうか。
ヤマボウシやイロハモミジ等に手を焼いていますので、管理が楽だと助かります。
メギは葉の色を楽しめますよね。今回はなるべく花も楽しめたら…と思っています。
ベリーツリー
2013/12/22(日) 16:36:15
こんにちは。イチゴの木を鉢植えで育てていますが、私も虫がついたことはないです。日照や地植えにした場合のことはわかりませんが素敵な木ですよ。
鳥は大丈夫ですか?実が赤くなるとヒヨドリなどがつつきにくるので、実が落とされていたり近くにふんの跡があることはあります。
他の方のスレにあるように、実はおいしくはなく食べるとじょりじょりします。でも、実と花が同時につくのでとてもきれいでかわいいです。
アオイ
2013/12/24(火) 09:36:11
ベリーツリー様、ありがとうございます。
我が家は住宅街なので鳥の被害はあまりないです。
と言っても鳥たちが美味しく食べられる実が少ないからかもしれないですか。
イチゴノキの実はグチャッと地面に落ちるのでしょうか?
フェンス(ウッドフェンス)沿いに芝生上に植えたいのです。
他にもイチゴノキのネット検索では知ることのできない情報がありましたらお教え下さい。
まだまだ他のお勧めの樹木の情報も宜しくお願いします。
ベリーツリー
2013/12/24(火) 12:02:14
イチゴの木の実は、ヤマモモの実と似ています。街路樹のヤマモモも実の季節には下にコロコロと落ちていますよね。もちろん踏めばつぶれますが、ヤマモモのように赤紫ではなく、中身は黄〜淡いオレンジ色です。鳥に食べつくされるわけではなく下にもころがされるので、赤い色はいたずらの対象かもしれません。我が家はパンジーもつつかれるので、他に美味しい実が多いところでは飛来は少なめかも。
なんと行っても赤や緑の実と花が同時に付くのが一番の魅力です。でも、我が家はそんなわけで早めに花だけになります(><)実が熟すまでに1年かかりますので、特に風が強かったりして実が落ちやすい環境なら、アセビなど花が似た木はあるので迷うところかもしれません。
あとはたいてい花や実や花芽があるので、剪定すると花も実も減ります。地植えだと放任気味に育てられるかもポイントかもしれません。
色々書きましたが、私は大好きな木でずっと育てたいと思っています。
アオイ
2014/02/10(月) 12:50:53
レスが大変遅くなりました。
先日大型園芸店に行ったのでイチゴの木を見てきました。花の時期は終わってしまったようですが第一候補で考えてます。
他に常緑でオガタマ、ロドレイア、落葉だと白山吹が気になりましたがどなたか詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか?
cactus
2014/02/11(火) 13:34:46
常緑樹なら月桂樹、落葉樹なら蝋梅を勧めます。
月桂樹は10m程度になる高木ですが、芯止めを続ければ2m程度は
維持させれます。料理にも使えるので、月桂樹は良いと思います。
蝋梅は開花した時の花が見事で、独特な甘い香りを出します。12月
から2月程度まで咲きますし、そんなに高くは成りません。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2014/02/13(木) 11:56:40
樹形を限ってしまうと候補が狭まってしまうので、ある程度簡単な芯どめや剪定で形を整えられる物も候補に加えては如何でしょう。
土質があえばローズマリーを大きく茂らせても良いものです。常緑で虫も付きにくく葉の香りも良いので、小枝をいろいろと利用できます。
アジサイとかウツギ系がお好きなら、西洋バイカウツギを低めに芯止めしてしまい、伸びてくる枝を好みの長さで簡単に剪定するのも良いです。日本のバイカウツギは花が小さめ、外国種の園芸品種は花が大きめでいろんなタイプがあります。花の香りも良いです。
ちょっと和風でも華やかさが欲しいなら、ハナカイドウの木を低めで芯止めしても開花時期は見事で一本植えると庭のアクセントになり良いものです。
ハナカイドウはおおざっぱに言えばリンゴの仲間なのですが、我家の庭では近くにリンゴの木もありそちらには毎年毛虫が付いても、なぜかハナカイドウの方には虫が付きません。でも我が家だけかもしれないので候補に入れる時はご自分でも調べてみると良いかもしれません。他のカイドウ類は実も楽しめますがハナカイドウは実が成りません。近縁のコリンゴやクラブアップルは実も楽しめますが、こちらは栽培状況によっては害虫が付く事も多くお勧めはできません。
cactusさんのお薦めに水をさしてしまう様で本当に申し訳ありませんが月桂樹について、これは重要な事ですので植えようと思う方やすでに植えている方にちょっとご注意を・・・。
ご家族や血縁にアレルギー体質の方がおられる方が栽培される場合は、栽培や扱いに充分お気を付け下さい。お子さんが庭で遊んだりされるなら近づけない場所に植えたりなどの注意が必要です。
あまり知られていませんが、栽培していくうちにいつの間にか月桂樹アレルギーに成ってしまい、時に辛いアレルギー反応を起こす事があります。
特に枝の剪定などで通常よりも多くの精油が漂っているところに近づくと反応が起こる方がいらっしゃって急性症状が出るそうです。月桂樹アレルギーをお持ちの方のおられる家では葉を室内で乾燥させたり、少量でも料理に使用するのは控えた方が良い様です。普段は症状が出にくくても体調がいつもよりも不調の時などに、いつもの量でもアレルギー反応が強く出てしまい、ほんの少量でも辛い症状を起こす事もあり得ますので・・・。
ミルテ
2014/02/14(金) 09:52:03
名前の挙がったもので、思いついたことなど。
フェイジョア。虫はほとんど付きません。うちには生垣で10本以上ありますが、ミノムシがついたことがあるぐらいでしょうか。
おがたま。大きくはなりますが成長は遅いです。虫は紅花の方に葉裏にアブラムシがつくぐらい。普通種もありますが、紅花の方が葉付きが密で刈込みにも耐え樹形は綺麗です。
月桂樹。アレルギーの件は知りませんでしたが、香りの良いものが1本手元にあれば結構便利に使えてますよ。
ローズマリー。剪定でなんとでも好きな形に出来、虫もつかず世話要らず。ほったらかしでも元気だし、剪定枝はお料理やクラフトにも使えちゃいます。
蝋梅。鉢より地植え向き。樹形はあまり美しいものでもないですが、花の少ない時期に咲いてくれることと、その香りは素晴らしいです。
ニオイバンマツリ。うちでは何度か枯らしました。やっぱり寒さのせいかなぁ。香りものがお好きなようですね。空木も、姿はちょっと違ってしまいますがニオイウツギの方にされると香りも楽しめていいんじゃないかと思いますよ。
アオイ
2014/02/15(土) 23:37:32
[[解決]]
皆さま、ありがとうございました。
本日イチゴの木を購入し早速植えました。
実が成るのが楽しみです。
そして、ロウバイ、バイカウツギ、ローズマリー、ハナカイドウ、これらは気になったので詳細を調べ店頭に出ているものは園芸店に見に行ってみます。
月桂樹のアレルギーの件、知りませんでした(我が家にはアレルギー体質の子供がいます)!教えて下さり助かりました。
購入する木を絞りこんで、またわからない事がありましたら質問させて頂きます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター