越冬させたガーデンシクラメンを9〜10月に咲かせるには・・

[園芸相談センター]の過去ログです

アールグレイ 【北海道】 2013/12/17(火) 15:01:27
皆様宜しくお願い致します。過去ログも拝見致しましたが、まだ良く分らないので重複になるかもしれませんけど質問させて下さい。

北海道(札幌市)に住んでます。昨年9月にガーデンシクラメンを3株購入し鉢植えで楽しんだ後、霜に当る前の11月下旬に玄関で越冬させました。越冬させている間11月〜今年2月頃まで、ずっとお花が咲いておりました。(北海道なので外で越冬できません。)

5月頃、庭に路地植えし置き肥と水やり程度で管理していまた。葉もすくすく育ち、9月には沢山蕾もつけたのですが・・・
その後9月に1株をそのまま路地植え、後の2株をに鉢植えにしました。それ以降、三株共、見た目では蕾が膨らまず、ず〜とお花が咲かない状態で2ヶ月が過ぎました。仕方ないので又11月下旬に外から玄関に移した所、
12月に入って咲き始めました。
越冬させたガーデンシクラメンを又9月〜10月頃に咲かせる方法はないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2013/12/17(火) 19:33:41
北海道在住です。
単純に考えて、だんだん寒くなってくる屋外で置きっぱなしになっていたので徐々に生育温度よりも低くなってしまい、蕾が育てなかったのだと感じますが・・・。玄関は風が入らない分、屋外よりかは結構暖かい場所ですし、晩秋にはストーブのオン・オフで適温に調節、12月にもなれば暖房は大体いつも焚いていますから(マンションにお住まいだと上階に住んでいると自宅の暖房はオフでも他の世帯の暖房熱がコンクリートや鉄筋で伝わってくる)一戸建てあっても建物自体が温まっています。むろん寒くても耐えられる温度でさえあれば弱る事無く生きられます。晩秋から今頃の室温は玄関であっても屋外にあった時の温度よりは結構暖かいものですから。玄関の鉢の置き場所に同じ高さで室温計を置いておくとよく解ると思います。

本来シクラメンは春に咲く花です。でも日本ではなぜか冬の鉢花として好まれ冬に花が付くように調節されて栽培され、開花直前の今頃出荷されます。ガーデンシクラメンも以前は冬の販売でしたが、最近は別の時期に見かける事も多くなった様に感じます。

去年お買いに成った株が開花株で、花後の生育期が冬にはいってしまい本来の開花時期までに蕾を作る条件が揃わず春には咲けなくて、夏を過ぎた後に(夏濾しさせる人もいますがガーデンシクラメンであれば丈夫なのでしない人も多い)すぐ蕾が上がってきたのでしょうね。見つけてすぐに玄関にとりいれて、徐々に置きたい場所(徐々に室温を適温にしていく)に移動しておけばご希望の時期頃に咲かせられたと思いますよ。

北海道の秋の屋外は、日中は暖かでも日は短くなりすぐ日没になりますし日の出も遅くなるので夜間から朝の外気温は結構寒いものです。10月末だと人間なら夜に屋外で寝てしまうと低体温で命が危なくなるくらいです・・・。
シクラメンは春咲き性なのですが園芸化されてしまっているので野生のものから比べると株に充分体力があり条件が揃えば蕾が出来やすくなっています。(実家で過去に室内置きで冬の間は蕾が出来ず春に花が咲いた事があります)それと豪華な大型種から比べるとガーデンシクラメンは少し原種の特徴が残っています。秋に咲かせてしまうと春に咲けず、また秋に花が咲きます。もし秋に花を咲かせずに上手に管理し屋内で蕾を付けさせられれば春に咲く事が可能です。

植物によっては晩秋に蕾が出来て雪に埋もれ越冬、春に成ってすぐ開花と言う種類も結構多く、例えば私の好きなニオイスミレも常緑性が強い系統(早咲き)の物もあって葉が青々としたままで雪の下で越冬、雪に埋もれる前の今から株の中央付近をよく見れば小さな蕾がいっぱい付いています。今年に限らず毎年の事です。かなり低温でも咲ける花なので今年の気候の性で気の早い蕾が数輪分育ってしまい雪をかぶるまで立派な大きさで通常の色の花を咲かせていました。
シクラメンは北海道だと屋外越冬はほぼ無理でしょうが、外国の原産地で自生している野生下の物だとその土地の気候などの条件によっては蕾が出たまま休眠している原種もあるのかもしれません。

夏が過ぎて、秋に向かってきた時に気温が春の蕾が出てくる条件と似ていると感じて蕾が出てしまったのでしょうが(人間がこの性質を強く改良してしまっていますが、生産者はうまく冬に咲かす様にコントロールする技術を持っている)本来の春咲きであればこれから徐々に気温が上がってきて花を咲かせられるはずなのに、秋に蕾が出てしまったばっかりに北海道の屋外は徐々に気温が低くなってくるので寒くて蕾が育たなかったのでしょう。
見つけた時点で玄関内に取り込み数日おきに置き場所を変えて温度を徐々にあげていき(急な環境変化は植物の体力を奪う)最終的には人間だと少し肌寒く感じる場所に置いてあげれば茎が伸びて秋のうちに咲いてくれた物と思います。これを少しでも早やめたければ、夜間だけ分厚い段ボールを上から被せて上から毛布をかけたり、植物用の保温設備を利用したり、玄関内が狭くて温度が逃げないならボード型のトイレヒーターなど設置して夜間付けて使用すると低温の時間が減らせて開花調節が可能です。

ご質問の題名ですが、同じ北海道在住なので良く読み込むまでは矛盾している内容に思えてしまいました・・・。
北海道なので屋外での越冬は不可能で、室内での管理の場合は冬は休眠させないので越冬と言うのとも違って、「冬の栽培(又は管理)」と呼びますし、屋内で秋に咲かせるなら次の冬まで待たないので越冬と言う表現も紛らわしいので、今回はひょっとすると「夏越し(越夏)後のガーデンシクラメン」というのが正しいのでしょうか・・・。それとは意味が違うのであれば、「秋に出来た蕾を如何したら早く咲かせられるか」というのがご質問内容からすると解り易い題名になるかと思います・・・。

来年もまた同じ株が秋に蕾を付けるかについてはこれからアールグレイさんが適した管理をなさっても運次第と言う所でしょうか・・・。
一見皆似た様に見えても実際は系統や品種によって少しづつその性質は違います。生産者が使っていた土や栽培時に使われた肥料や栄養剤的なものなど全く同条件で育てられなければ蕾の出来る時期が違ったり、年々株が弱ってきたり、球根が大きくなるにつれて株が劣化してくる事もあります。
運よく来年も今年と同じ時期に蕾が出てくればすぐ屋内に取り入れれば今年よりは早めに花が咲いてくれるはずです。ただ、急に温度を上げてしまったり環境を変えると不調に陥る事もありますので、あまり時期に合わせる事はせずに徐々に蕾が育ってくれる環境を作ってあげて下さい。
詳しくは「北海道(又は寒冷地)向けの鉢花栽培」が書かれている書籍が数冊出版されていますので(園芸コーナーの充実している大手本屋や、札幌市中央図書館にあると思います)そういう書籍で管理が紹介されていると思います。一冊手元にあると他の鉢花などの管理も解るので良いと思いますよ。

アールグレイ 2013/12/17(火) 20:55:04
ばんざいうさぎ様
題名分りずらくてすみません。冬を越せた植物(ひと冬越した植物)は屋外でも屋内でも「越冬した」と表現するのだと思ってました。
m(_ _)m訂正します。
「秋に出来た蕾を如何したら早く咲かせられるか」です。
今年、9月に新たに開花したガーデンシクラメンを購入しました。昨年のガーデンシクラメンも同じように蕾を持っており屋外で隣合せに鉢を置いていたんです。今年購入したガーデンシクラメンは次々に開花します。それに比べて昨年のガーデンシクラメンは蕾が膨らまず、ず〜と咲きませんでした。同じ条件なのに、どうしたら昨年のも9月〜10月頃咲くのかと思い質問致しました。秋には庭の花も少なくなり寂しくなるものですから・・。
大体シクラメンは本来春に咲くものだとも知りませんでした。

今回も、とても参考になるアドバイスありがとうございました。
前に質問した「オキザリス」はたちつ様とばんざいうさぎ様のアドバイスを参考に管理し元気に育っています。(*^^*)

ちび 2013/12/19(木) 01:18:00
確かにガーデンシクラメンは春に咲く植物だから秋に咲かせるのは難しいです。
一般的にチューリップやガーデンシクラメンは蕾があっても寒さに一定の期間あたって、また温度が上がると始めて開花します
よって早く開花させるためにはジベレリン処理するのが一般的です。
ただ開花が早くなるだけであって花の数は増えるわけではないし、一斉に咲いてしまうので注意を…

アールグレイ 2013/12/19(木) 11:22:06
[[解決]]
ちび様
アドバイスありがとうございます。ジベレリン処理ですね!!ばんざいうさぎ様とちび様のアドバイスを参考に来年チェレンジしてみます。ちょっと来年が楽しみになって参りました。
一年半ほど前に一戸建に引越し猫の額程の庭で初めて植物を育てはじめました。何でこうなるんだろう?という事が多く試行錯誤しています。自分なりに調べて、それでも分らない時は又こちらの掲示板に投稿するかもしれませんが、お知恵をお貸し下さいませ。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター