レッドロビンの樹液は止まりますか?
やよい
【中国】
2013/11/24(日) 00:01:08
レッドロビンの幹から樹液が出て虫がその樹液を吸っています。自然に樹液は止まるものでしょうか?樹液が止まらないようなら止める方法がありますか?
たちつ
【近畿】
2013/11/24(日) 06:36:53
・
樹液とは
樹液とは、人に例えれば、血ですから
ほっておけばその内に自然にとまる・固まるでしょうね。
この問題を神経質に色々調べると不安感を誘発してしまいます。
例えば、スズメバチが集まるとか 樹勢を弱らせ挙句の果てに、枯れてしまうとか。
多くの意見は、寒い時期や成長繁盛期には、剪定を避けるということで、落ち着くようです。
対策としては、生木の樹液の硬化手段は、具体的に発表されていない以上、自然凝固や自然噴出停止まで、待たないと仕方がない。
真昼に、瞬間接着剤や揮発性ボンドや速乾性ペンキ・粘着コールタールを塗るとか。とりあえずガムテープを巻いておくとか・・・・寒い・湿度が高いと樹脂の揮発性物質が揮発しにくいため。冬場は、越冬凝固阻止(樹液凍結)のため糖度・濃度が高いので、乾燥しにくい。雨などで土の湿度が高いとか
・・・農産物樹液の収穫時には、昼に止まるので、早朝が良いようです。 これの逆で、採れないようにする。
問題は、害虫による虫食い穴があるかどうか確認する。 ひび割れもその深さ(樹皮〜中心に向かって 又は形成層に沿っているとか・・・ひび割れや穴が細い・曲がっていると解りにくい) ・・・血管たる師管・導管の問題
植物の横断面図。
http://www.makasaka.net/seibutu/ikansoku/kuki.gif
損傷部の大きさと深さやその位置(茎幹が太い幹か・細い枝か)
害虫の種類により、樹液凝固阻止物質を出したり新たに齧る。
人の害虫に例えれば、蚊や蛭の中和液のようなもの。
害虫なら、駆除しないと仕方がない。
これからの時節、カエデの樹液噴出問題で、よく質問がある。
温かい時節のモモのゼリー状樹液とか
私自身、色々と実験しても、噴出すとか止まらない という現象がないので、良く判らない。
剪定して、にじみ出ても少量且つすぐに止まるので、問題はないし、
挿し木にしても、水洗いで済むし。・・・乳状樹液。
樹液の成分と凝固反応(乾燥・揮発や酸化以外)も不明。
と参考になるかどうかわかりませんが、ヒントの一つとして
・
やよい
【中国】
2013/11/25(月) 14:47:28
[[解決]]
ありがとうございます。しばらく様子をみてみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター