ピエール.ド.ロンサールの葉が黄色くなってきました

[園芸相談センター]の過去ログです

ミュー 【関東】 2013/10/10(木) 20:23:26

昨年我が家にやってきたピエールが春によく咲きました。
10号の鉢に植えていますが、シュートの太い枝は1mほどの時点で切り詰めましたがそこからは細めの枝が展開して伸びています。
花後に太い枝を少し切り戻しました。
ところどころ赤い新芽が出ています。
最近になって葉の周りが黄色くなってきました。

肥料はIBの肥料を月に一回9月から開始。
水やりは表面が乾きそうになった時に下から流れる位、夏の間は朝晩。
たまにバラの消毒スプレー(アタックワンAL)
置き場所は北西側の玄関の軒下で日当たりはよく、以前にカクテルを置いていた場所でとてもきれいに花が咲き適所ではないかと思います。

今の時期に葉の周りが黄色くなるのは整理的なものでしょうか?
それとも他にどのような原因が考えられるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Jack9 【中国】 2013/10/11(金) 00:42:29

仕立て方や鉢のサイズについては人それぞれですので、置いておきます。

>最近になって葉の周りが黄色くなってきました。

株全体の葉が黄変してきたのですか?
株の下部の葉が黄変してきたのですか?
株の上部の葉が黄変してきたのですか?

葉の周りが黄変とのことですので・・・。
1.薬害
日中の日差しがある時にアタックワンALを使いませんでしたか?
2.コガネムシ幼虫
ちょっと掘ってみるか、鉢ごと水に浸けてみれば判ります。
3.根詰まり
水が吸いにくい状態になっている。
4.生理障害
温度変化が急激な場合と強風で揺らされ根が傷つく場合。

夏期に朝晩2回の灌水で、肥料分や微生物は洗い流された状態になっていませんか?
生理障害というのも、そうなり易い環境を作っている場合が殆どです。
_

ミュー 2013/10/12(土) 09:31:55
Jack9さんありがとうございます。

すべてに近い葉の周りが黄ばんでいます。

鉢が重く水に付けるのは難しいのですが何か方法はありますか?

私的にはおっしゃるように
『朝晩2回の灌水で、肥料分や微生物は洗い流された状態』が原因のような気がします。

少し涼しくなってきましたのでしばらく水のやり過ぎに注意しながら様子を見てみます。

Jack9 【中国】 2013/10/12(土) 12:13:55

>すべてに近い葉の周りが黄ばんでいます。

株全体の葉であることと、葉の周囲が黄変ということから、最も可能性があるのはマグネシュウム不足だと思われます。
マグネシュウムは、葉緑素が作られる時の必修成分です。
マグネシュウム不足には、2つの場合があります。
絶対的に不足しているケースとカリが過剰な場合にその吸収が阻害される場合です。
9月からIB肥料を施肥したとのことですから、後者でしょう。
苦度(マグネシュウム)分を補ってやると改善します。

ただ、IB肥料の施肥のみでカリが過剰になる可能性は低いのでは?とも思われます。
そこで、やはり何か根に障害が出ているのではないか?と思うんです。
株の全体的な葉の黄変というのは、薬害でも無い限り、ほぼ必ず根に何らかの障害があるハズなんです。

株元を持って、少し揺らしてみてください。
がっしりと根は張っていますか?
がっしりと根が張っている場合は、根腐れとコガネムシ幼虫害の可能性は消えます。

残るのは根詰まりの可能性です。

>ところどころ赤い新芽が出ています。 とのことですが、新芽の軸は細くひ弱ではありませんか?
_

Jack9 【中国】 2013/10/12(土) 12:54:33
追加

書かないでおこうと思っていたのですが・・・。

10号鉢っていうのは絶対的に小さすぎます。
私も含め素人は、鉢が小さい程、様々なトラブルが多発します。
同時に、手間も沢山かかります。

よく、スペースが無いなんて考えてる方がいますが、スペースと鉢の大きさは現実には全く関係ありません。
8号や10号の鉢の径に収まるバラはありませんので。
結局、それだけのスペースは必要なハズです。
特に、ピエールなんて樹勢の強いツルバラには小さすぎです。

それと、IB肥料を何粒位施肥されたのですか?
窒素分が絶対的に足らないのではと思われるのですが・・・。
株の大きさは、剪定によって小さく仕立てるということを基本に考えられたらイイと思いますよ。
鉢を小さくしちゃダメです。
私達素人は、プロと同じようなことをしようとしても無理です。
_

ミュー 2013/10/13(日) 17:10:08
[[解決]]
Jack9 様ありがとうございます。
私も鉢の大きさには疑問を感じていました。
かなり切り詰めても難しいでしょうか?

あるいは植え替えの時期に地植えも検討したいと思いますが、場所は
西日の当る塀の内側ぐらいしかありません。

アンジェラは10号鉢を突き破って根が下まで行っているようで、毎年沢山の花を咲かせてくれていますが。。。
ピエールは現在玄関のコンクリの上に板を敷いて置いています。

アンジェラのように下が土の場所に移動して、適期に切り詰めるという考えはいかがなものでしょうか?

ミュー 2013/10/14(月) 08:20:43
間違って解決にしてしまいましたがよろしくお願いいたします。

ミュー 2013/10/14(月) 10:05:50
間違って解決にしてしまいましたが何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

SHIN 2013/10/14(月) 15:25:37
解決済みですが。
葉のまわりから枯れてくるのは、肥料焼け。
ピエールのような一季咲きには寒肥だけの人が多い。

Jack9(未解決) 【中国】 2013/10/14(月) 23:10:40

確かに、肥料焼けの場合も葉の周りから変化しますね。
ただ、SHINさんが指摘されているように、黄色くなるのではなく茶色に枯れてくる症状になります。(乾燥してカサカサとなる感じ)

また、
1.夏期に追肥せず9月から追肥されていること。
2.追肥は、緩効性のIB肥料の置肥であること。
3.夏期には朝晩2度の灌水をされていること。
4.該当の品種が樹勢が旺盛なピエールであり、夏場を順調に乗り越えていること。
5.栽培者が、全くの初心者では無いこと。
6.既に今の時期は、リグニンなどの難分解成分しか土中に無いと思えること。

これらのことから私は、肥料焼けの可能性は無いと思います。
_

ミュー 2013/10/15(火) 06:34:30

SHIN さん、Jack9さんご丁寧なアドバイス大変感謝しております。

とにかく朝に晩に庭が気になり、アンジェラが5年間見事に咲き、角地なので道行く人々に声をかけていただいていました。
違う品種にもかかわらずアンジェラの経験を過信してほぼ同じように
管理していたように思います。

根詰まりについてですが、植えた時にあまり土を密にしなかった感があり水やりの際に常に早めに底から流れていました。
今でも他の鉢に比べると浸透が早いようでした。

根元もぐらつくほどではありませんが、全くしっかりしている訳ではありません。

@もし土の入れ方に問題がある場合はどのような対策が考えられるでし ょうか?
 少し押しながらバラの土を足すというのはいかがでしょうか?

A鉢の大きさは10号と記載しましたが、四角い鉢で一辺が32センチ なので10号で間違いないでしょうか?

B書き忘れていましたが、かなり伸びた細い枝をあまり伸ばしたくない ために先端から20〜40センチほど脇芽が出ている少し上で切り詰 めましたが、それも関係しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ピエール 2013/10/15(火) 09:47:37
長くピエールを地植えで育てていましたが、肥料をまめにやったりすると綺麗な花が咲きません。

コガネの疑いが100%無いのなら、むしろ肥料をやらないで水の管理だけで大丈夫だと思います。
新葉はその後も伸びていますか?その様子で、ある程度判断できるような気がします。

春に出た葉も、一旦リセットして、秋口から綺麗な葉に入れ替わると思うのも有りです。
その原因は、夏の暑さのせいだったり、黒点だったり、台風の害だったり。樹勢が強いので、すぐに綺麗な葉が展開するはずです。


細い枝を剪定した事は関係ないでしょう。
ミューさんの書込みを読むと、やはり肥料のやりすぎを感じました。

夏には肥料っ気が抜けてないと秋バラが咲かないのもあるくらいで、
品種の特性を知ると上手く花が咲くようになります。
ピエールに手をかけると、むしろ逆効果と言う人がいます。
その代わり、剪定にはコツがあるのですが。

書きっぱなしで暫く留守になるので、無責任ですが。

ミュー 2013/10/23(水) 21:02:27


ピエール さんありがとうございます。
確かにかまい過ぎた感がありま。

水のやり過ぎ、肥料も8月以外はIBの肥料を毎月手のひらにいっぱい以上やっていました。

触ると葉の付け根からポロリと黄色くなった葉が落ちるようになりました。
殆どの葉が黄色くなり、赤い新芽も乾燥気味になって心配です。
ただ枝の途中には新芽が出そうな気配がありまだダメになるとは思えませんが、いったん葉をすべて落として様子を見たほうがよいでしょうか?

毎日見るたびに心細くなリます。

バラふぁん 2013/10/24(木) 08:01:07
私もピエール育てています。

ベランダなので、13号鉢です。まだ、2年目なので、わからないことが多いですが、
結構黄色になるなあという印象です。それでそのまま進行するわけではなく、元気
です。

黄色になって放置してまずいのは、ダニとすでに書かれているコガネムシと根腐れ
だと思います。でも、コガネムシが根を食べていたり、根腐れしていたら、新芽は
まずでないと思います。

どの程度かわかりませんが、私は黄色になった葉だけ削除して、あとは放置してい
ます。黄色になった葉を取ってしまうと、ほとんど葉がなくなってしまうのであれば、
それはやっぱり何か重大な原因があるんだろうと思います。元気な葉を取ってしまう
のは反対ですね。来年の花に影響しますよ。健康な葉をなるべく残すのが原則で
しょう。少しでも栄養を蓄える必要があります。

ちび 【九州】 2013/10/24(木) 14:13:13
根腐れか肥料焼けしてませんか?
どう考えてもIB肥料を毎月手のひら一杯は多すぎますよ
ECの計測をしてみたらどうですか?

ミュー 2013/10/25(金) 14:11:40

バラふぁんさんありがとうございます。

日に日に黄色くなってきて赤い新芽も乾き気味です。
今はなるべく水やりを控えています。
5枚葉全体が黄色い葉は触ると落ちますが少しでも緑が残っている葉は
黄色い葉のみをむしっています。

ちびさんありがとうございます。
EC計を調べてみたのですが数本しかないバラのために買うのも。。。
IB肥料はアンジェラやカクテルが問題なく毎年よく咲いていたので同じようにあげていました。
品種によりかなり肥料の量は異なるものなのでしょうか?

バラふぁん 2013/10/25(金) 16:49:15
根腐れか、コガネムシか、どちらかっぽいですね。

根腐れだったら、植え替えなければアウトです。

コガネムシ対策は普段からやったほうがいいですね。農薬はお嫌いですか?
私は散々苦しんだので、農薬使ってます。コガネムシじゃないか、と悩まなく
てもよいのは結構気が楽です。

ちび 2013/10/25(金) 17:18:40
鉢からバラを抜くことはできないんですかね?
それでコガネムシか根ぐされか判別できるんですが…
コガネムシなら見ればすぐにわかると思いますよ

ミュー 2013/10/26(土) 07:16:21
バラふぁんさん、ちびさんありがとうございます。

抜いて原因を探りたいと思います。
でも高さが2mのオベリスクとはみ出た枝は支柱で棚を作ってとめています。

今の大きさのままがよいですか?それとも株を切り詰めてからのほうがよいでしょうか?
切り詰めるとしたらどの位の高さまで可能でしょうか?

ミュー 2013/10/26(土) 09:50:04

追伸ですが、
ネットでいろいろ探っていたら、黒点病ではないかと考えます。
確かに今年は薬剤の散布を例年よりも怠っていた気がします。
アタックワンALやベニカファインスプレーをたまにやっていた程度でした。

5年よく咲いているアンジェラが問題なく青々としているため初めてのピエールも過信していました。
夏の終わりにあわてて日中にスプレーしたことも反省しています。
大分葉は少なくなりましたが、残っている5枚葉の各葉の半分ほどが黄色くなっていて、遠くから見ると全景は黄緑っぽいです。


黒点病は葉を落としても又回復するとありましたが、今できることはどのようなことでしょうか?

皆様のたびたびのアドバイス感謝しております。

ピエール 2013/10/26(土) 10:38:46
久々に覗いてみたら、解決してなかったのですね。

鉢の中は確認済みと思っていました。
それならコガネムシの可能性大です。
黒点だけなら、もう回復しているはずだし、新芽は関係なく伸びていると思われます。

樹勢が強いので、春から伸びるでしょうから、もう少し切り詰めたほうが、作業もし易いし、回復もし易いでしょう。
ピエールのシュートなんて、あっという間に伸びるので、今は株の再生です。

新しい土に変えて、肥料と過度の水遣りを控え、新芽が吹くのを待ってみて下さい。
活力剤、、、キトサンとかは私なら水に混ぜ使います。

一ヶ月前にコガネにやられた鉢が今完全復活しています。
品種は違いますが、ピエールは力がありますから。

ちび 2013/10/26(土) 21:45:16
葉の周りが黄色くなるとか新芽が赤くて乾いた感じって訳ではなかったんですかね?
黒点病ならだいぶ症状が変わってきますよ?
黒点病?(黒星病のこと)として聞きますが…

古い下葉からまだらに黄色く(主に葉の縁から)なり、
褐色の染み状の斑点もでき落葉してますか?
あと新しい葉っぱは何ともなってないはずです。
これが黒星病の症状です。

ミュー 2013/10/27(日) 16:02:50
ちびさんありがとうございます。

黄色くなった葉は根の方向に引っ張るとポロリと落ちるので殆どむしって今は少しだけ緑の葉が残っています。

5日ほど前に2000倍のハイポネックスを施しました。
割りばしを土にさすとまだ湿った感じなので水やりは控えています。
(たまたま趣味の園芸で『あきらめないでバラの再生テクニック』の放送をみて)
でもこれといって特定はできずいくつかに当てはまるようで難しかったです。

ちび 2013/10/27(日) 19:20:04
その黄色くなった葉っぱには黒や褐色の滲んだ斑点はでてるんですかね?
情報が少なくて判断がしづらくて…

あれだったら写真を投稿してくれた方がいいかも
葉っぱをアップした写真と全体の写真があれば…

ミュー 2013/10/28(月) 07:48:16

ちびさんありがとうございます。
一昨日むしった葉が残っていましたので写真を撮ってみましたが、この掲示板に載せることはできるのでしょうか?

以前から見てご判断していただきたいと思っておりました。

バラふぁん 2013/10/28(月) 08:00:11
この掲示板には画像は載せられません。

画像が載せられるスレッドもありますが、すぐ見えなくなってしまいます。

どこか無料のサイトに載せていただき、それを引用の形にしてください。

Flickrがおすすめです。無料で画像が1TBまで載せられます。

http://news.7zz.jp/web/4028.html

英語のサイトですが、日本語の使い方があちこちにあるので、難しくありません。
画像サイトの老舗中の老舗です。他人に見せる画像、自分だけの秘密画像の設定
もできます。

ミュー 2013/10/28(月) 08:35:20

バラふぁん さんちびさんありがとうございます。
とりあえず写真が載せられる当掲示板にようやく掲載してみましたのでご覧いただけますでしょうか?

ちび 2013/10/28(月) 13:18:40
画像拝見しましたが、黒星病ではなさそうですよ。
やっぱ肥料焼けの可能性が高そうに見えるんですが…
かなり適当な計算になるんですが
33センチのスクエア鉢なら9リットルぐらいの土が入るのかな?
それならIB肥料は三ヶ月に一回36粒ぐらいでいいと思いますよ。
CECは20?、肥効率は50としての話で、ECが0.7ぐらいになるのかな?
それにIB肥料(s1号なら)三ヶ月かけて、リニア型で溶けますか毎月はやり過ぎです。
だから三ヶ月に一回36粒をやるぐらいで足りるはずです。
もし肥料が足りずに新芽か葉っぱの色が薄いなら、そのつど液体肥料をやってください。
あとできたらIB肥料のような尿素態の窒素肥料はやり過ぎないほうがいいですよ。

ちび 2013/10/28(月) 13:31:58
あとIB肥料の使い方のpdfのせときます。
バラに与える量も書いてあるんで
http://berryslife.com/shop/pdf/ibs1.pdf

Jack9 【中国】 2013/10/28(月) 13:37:42

典型的な肥料焼けの症状ですね。

SHINさんが正解でした。
私は、「肥料焼けの可能性は無い」としていましたので、SHINさんには謝罪申し上げます。
_

ミュー 2013/10/28(月) 15:43:58
[[解決]]

皆さん解決済みの表示にもかかわらず沢山のアドバイス本当に感謝いたしております。
おかげさまでどうやら肥料のやり過ぎが原因ではないかという結論に
なり、心当たりがあり納得です。

ありがとうございました。

花梨(解決後) 2013/10/28(月) 17:13:22
解決しましたら画像掲示板のスレッドにも一言コメントするか、スレッドの削除をお願いします。

ミュー 2013/10/28(月) 17:36:40
[[解決]]

スレッドを削除しました。
初めての写真の投稿でしたので不手際申し訳ありませんでした。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター