ビオラの種まき

[園芸相談センター]の過去ログです

更紗 【東海】 2013/09/06(金) 16:48:00
 ビオラの種を購入し、冷蔵庫にて保管しています。
残暑が厳しいとなかなか発芽しないと聞き、まだ種まきしていませんが、あまりまくのが遅くなっても春までにしっかり株が育たないとの情報もあり、種まきをいつ頃しようが迷っています。
 愛知県在住ですが、今くらいの気候であればもう種まきしても大丈夫でしょうか?

ぶるこ 【甲信越】 2013/09/06(金) 16:58:53
こんにちは。
時期的には適期となるかもしれませんが
発芽適温は20度程度となります。
気温の高いときに蒔いても
地温が維持できなければ発芽しませんし
管理が悪ければ徒長してしまいます。
充分に管理ができるのであれば蒔いても良いでしょうが
そうでなければもう少し待つのがよろしいかと思います。
特に早くから寒くなる寒冷地などでもない限り
早蒔きは避けたほうが良いかもしれません。

管理できる場合は
苗床を冷やす必要があります。
保冷剤などを使用する方もいらっしゃいますね。
日光に当てつつ温度を保つのは結構難しいものです。

ユリイカ 【東海】 2013/09/07(土) 15:37:01
こんにちは更紗さん。
わたしは名古屋在住です。
今年初めてパンジー(ナチュレ)の種まきに挑戦しました。
8月25日の夕方に種まきをして、現在9月7日では双葉が8割程生え揃ってきたところです。

わたしの場合
@10日程種を冷蔵庫で保管
Aキリで穴をいくつかあけたカップ焼きそばの容器に種まき用の用土を3〜4センチ程入れる
B冷蔵庫で半日程冷やした水道水でAを腰水にする
C用土が湿ったら爪楊枝の先で種を一粒づつ拾い、適当な間隔をおいて播く
D軒下の風通しのよい明るい日陰に置き、毎日朝昼夕の3回腰水の水を冷たい水に交換する
E双葉が3割ほど出てきたら腰水を外し、乾燥しないように霧吹きで1日数回水やりをする。
F双葉が6割くらい出てきたら1日3時間ほど日なたに出す。乾燥しないように日なたに出す前後には必ず霧吹きで水やりをする。

という自己流の方法で管理して今のところ順調です。

でも、正直運が良かっただけかもしれないという気もしています。
というのも、種まきをした当日の夜は8月の名古屋にしては奇跡的に涼しかったからです。その後も曇りや雨が多くて気温が上がらず、天候に助けられたと思います。
なので、ぶるこさんがおっしゃる通りもう少し気温が下がってからの種まきのほうが安全だと思います。それに管理も楽ですし。

とはいえ、もし、このまま秋雨前線がしばらく居座ってくれるなら、今種まきをするのもありだと思います。
失敗してもまた播きなおせばいいと思えるなら、今が播き時かもしれません。

何のアドバイスにもなっていないかもしれませんが(ごめんなさい)、頑張ってください。
わたしも11月に花壇に植えることを目指して頑張ります。

とりあえずご報告まで。

更紗 【東海】 2013/09/15(日) 11:19:52
[[解決]]
ぷるこさん、ユリイカさんお返事ありがとうございます。

 9月初旬はまだ日中の気温が高かったので、お返事どおりもうしばらく待ってみようと決めて様子を見ていました。
 いよいよ9月も中旬となり、そろそろ蒔かないと発芽後の発育が悪くなるかとちょっと焦っておりますが、まだ日中は30度くらいまで気温があがる日もあり躊躇しております。
 昨年はクーラーBOXにて保冷剤で温度を維持して発芽させたのですが、今年は蒔く数が多くクーラーBOXでの管理が難しいので自然発芽をさせたいのですが・・・
 
 ユリイカさんの方法で冷たい水を与えることで地温を低く維持してみようかなと思います。この連休中に種まきしてみます。

 アドバイスありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター