ユリオプスデージーの挿し目
こみち
【甲信越】
2013/06/11(火) 11:45:33
こんにちは!
ユリオプスデージーが冬の寒さで駄目になってしまいました。と思って、下から20cmくらいのところからちょん切ってしまいました。
ところが、二股に分かれた片方のほうから新芽が出てきて、今7pくらいになっています。
このままでは形が悪いので、挿し目で植えなおしたいのですが、どんな注意が必要ですか?
新芽の出てきたところは、木質化しています。柔らかい芽のところから切るのでしょうか?芽の先端や葉はどのようにしたらよいですか?
教えて下さい。
たろちゃん
【関東】
2013/06/11(火) 17:46:09
挿し目・・・・・・>挿し芽!
教養が知れる! 注意しよう!
たちつ
【近畿】
2013/06/11(火) 21:17:19
・
ユリオプスデージーとは
挿し木しやすい草花ですから 一般的な方法・適当でよい。
比較的 キク科茎軸有り系(キク連・キク亜科)は 挿し木が楽です。
従って、雑草の駆除もしんどい。
新芽が沢山出るのと成長が早いので、緑軸か半緑軸しか挿し木したことが無い。
挿し穂の葉を半分とか2/3を取り除く・・・・挿しにくいため どうでも良い。
先端は残す・・・その方が早く根が育つ・軸茎が素直になるという先入観。 根が生えて茎が伸びればいつでも切り戻しできる。
挿し穂を採取した親株からも、次々と新芽(側芽)が生えてくる。
ただし、親株が古くなってくると、根の活力が弱くなって、環境変化に鈍感になる。特に土の乾燥で萎びれやすくなる。
茎が割れる。裂ける。花首が萎れやすくなる。
根が死んでも、1本の根とその方向の樹皮が生きていれば、生存し続ける。
当家の古株(コンパクト仕立て) 20年物は、雑草ジャングルを掃除したため 土の乾燥で、数日で死滅した。 その前に挿し穂を処理していたため、種は保存できた。
・
かなり頑丈。
たちつ
【近畿】
2013/06/11(火) 21:47:28
・
肝心な事を書き漏れ
誤字脱字 誤変換は 愛嬌なのさ。
雑草ひき と 同じで、右を抜いて 左を除草して 再び右を見れば、又生えている。 いくら雑草の成長が早いと言っても、2-3分では生えてこない。 気がつかないだけですよ。
タイプミスで 一番困るのは、品種名の誤りで、全く異なる草花になる場合もある。
タイプミスで、役に立たないのは、アドレスだけですよ。 通称404
ちなみに403は、潰したくなるし、503は ナメテンノカーとなる。
・
管理職
2013/06/12(水) 21:39:13
たちつ オマエ いつから ばんざいうさぎ になったんだ?
余計なコトを、ペラペラ しゃべりやがって
こみち
2013/06/12(水) 22:26:24
[[解決]]
たちつ様、いつもありがとうございます。
ユリオプスデージーに関してはあまり気をつかわなくてもいいようですね。早速やってみます。
それから、私の変換違い(挿し目)、フォローして下さった、と解釈してます。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター