クチナシの実
デブグマ
【関東】
2013/01/04(金) 12:16:54
記憶が曖昧なので正解を教えてください。
染料や食材の色つけに使うクチナシの実は原種の一重咲きの実で園芸品種の八重の品種では結実できなかった様に思います。
八重咲の品種で実が成る品種、あるいは条件により実がなる場合がある、などはあり得ますか?
たちつ
【近畿】
2013/01/04(金) 22:58:53
・
クチナシ八重咲き と実成り
一重咲きより、実成りは少ないですが、果実は、普通になります。
ただし、確認はしていませんが、種子はできないようです。
黄色の色粉としては、使用出来ますし、収穫できたときには、使っていました。・・・・大輪種白花八重咲きは、実る。自然受粉。
小クチナシ八重咲きも、観たことはアル。
大輪黄花クチナシ八重咲きには、いまだ実ったことが無い。
人工受粉させれば、それなりになるかも。
・
デブグマ
【関東】
2013/01/05(土) 19:06:50
[[解決]]
たちつ様、情報ありがとうございます。
以前、栽培していた八重の品種では果実を見たことがありませんでしたが、実成りは少ないけれど果実はできるのですね。
染料や食材の色つけ用に実を収穫する場合は一重咲の方が効率的ということですね。
たちつ 解決済
【近畿】
2013/01/10(木) 11:15:11
[[解決]]
・
クチナシの実 一重咲き 八重咲きの違い
一重咲きは、種子ができるために太る・大きくなる
ほぼ花の数だけ沢山なる。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/05/25/d0043225_23395574.jpg
八重咲きは、種子ができにくい。不妊性・不稔性で実がなっても大きくならないし、数も少ない。 数があれば、食用色素として、黄色く発色する。
日当たりの良い、株の側面・片側に、集中して実がなる。枝にもよる。
同じ株でも、なる枝とならない枝がある。
http://fromakane.jp/freo/files/medias/2011fuyu/2feb/2012-2-1kutinasi2.jpg
愛犬ヨークンと散歩しながら観察してきました。
・
雲水
【関東】
2013/02/12(火) 20:02:15
便乗ですが、参考になりました。うちにも大八重クチナシが何十年も植えてあるのですが、それが昨年一輪だけですが初めて実を付けたのです。八重咲きは実が成らないとばかり思っておりましたので、とてもびっくりしましたけど、このスレッドを読みまして納得しました。確かに実は成ったものの、種がなかったようで、最終的には萎んで枝のように細くなってしまいました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター